♪TIME UNLIMITED - カルティエ ウォッチ 時を超える ― 2023/10/13 00:00
TIME UNLIMITED - カルティエ ウォッチ 時を超える
期間:2023年9⽉15⽇(⾦)~10⽉1⽇(⽇)

東京都渋⾕区神宮前6-35-6




香港、北京、ソウルでも開催された国際巡回展であり、会場では、カルティエのウォッチメイキングを支える4つの視点、「パイオニア精神」「フォルム」「デザイン」「技術」に着目しているらしい。




最近無料で楽しめる催しが増えていて嬉しい。
元祖めんたい煮こみつけ麺 ― 2023/10/13 12:00
池袋駅徒歩1分

東京芸術劇場で演劇鑑賞後、まだ17時前いうことで夕食には少し早い時間。でも、気になるお店が通し営業なので軽く食べて行こうかな。

おすすめ!のめんたい煮込みつけ麺セットはライス付。そんなにお腹は空いていないのでライスは良いか。でも甘いものは欲しいかな。麺甘セット(1914円)で。

なるほど、しっかりめんたいです。つけ麺としてはまずまずかな。むしろライスをぶち込んで雑炊にして食べたかった。

飲めるほどのとろける白プリン。

次回はライス付で。

第71回 アイルランドトロフィー 府中牝馬ステークス(GⅡ) ― 2023/10/14 00:00
今週の東京も土曜重賞ということで競馬場へ行ってきました。やや雲多めですが丁度良い気候。

とりあえず今日のランチもスタバの持ち帰りで。


~ありがとう東京競馬場90周年~ 「みんなで彩る 馬×アート展」
著名人や一般公募の作品が展示されてました。



ローズガーデン近くにシマウマがいましたw。

5Rの新馬は先週のサウジアラビアロイヤルC同様人気3頭の競馬とみて素直に1番人気から買いましたが、サウジアラビアロイヤルC同様3、1、2番人気の順で決着。パドックは勝ち馬が1番良く見えたのに、自分を信じろ。このレースで松山1100勝。


そして全く当たらないままメインに。穴狙いでイズジョーノキセキから買うつもりでしたが、先ほどの反省を生かしてパドックで良く見えたストーリアに変えます。
◎ストーリア
○プレサージュリフト
▲イズジョーノキセキ
△ルージュエヴァイユ
△ディヴィーナ

中団より少し後ろの内目でまずまずの位置取り。直線伸びてくるか。あれ・・・。

(結果)
1着ディヴィーナ
2着ルージュエヴァイユ
3着ライラック

何とストーリアは少し目を離した3コーナーから4コーナーの間で競争を中止した模様。予後不良ということで残念。先週も同じことがあったな・・・。
ゴール前の大接戦を制したのは近2走重賞2着と惜しい競馬をしていたディヴィーナ。ヴィクトリアMもさほど差のない4着だったので再びGⅠで楽しみがありそう。ハナ差の2着にルージュステリア。コース取りを考えるとこの馬が一番強い競馬をしたかな。4着にもフィアスプライドとスローの瞬発力勝負ならディープ産駒。3着のライラックも復活して昨年2着したエリザベスが楽しみ。
大魔神デカいなw。

榎本加奈子、相変わらず可愛い。

勝負レースだった最終レース◎12番人気も不発に終わり今日は惨敗。
第28回 秋華賞(GⅠ) ― 2023/10/15 00:00
コメダ珈琲店 新宿御苑前店

珍しく午前中に新宿御苑へ行ったのでコメダでモーニングを。

ドリンクを注文するとパンとゆで玉子、たまごペースト、おぐらあんのいずれか一品がサービスになります。少し寂しいのでミニサラダを追加。ドリンクがそれなりの価格なので800円超えちゃいます。あっ、モーニングタイムだと珈琲に豆が付かないのか。
●秋華賞

秋のGⅠは一番人気を軸にするのはやめようと思いましたが、ここはさすがにリバティアイランドが抜けすぎている。牝馬三冠がかかるレースですが、単なる通過点にして欲しい。
相手は混戦ですが、深く考えずオークスでリバティアイランドに次ぐ上り2位のドゥーラを選択。前走は古馬混合の重賞を快勝。馬場適正、軽量もあるけど、いつもと違うまくりの競馬が出来たのは収穫。オッズ的に馬連一点で勝負。3連単で少し遊ぶけど、馬場が悪いままならエミューとか穴目を3着におきたい。
◎リバティアイランド
○ドゥーラ
(結果)
1着リバティアイランド
2着マスクトディーヴァ
3着ハーパー
三冠達成おめでとうございます。中団前目を追走して四角では安全に外を回して早め先頭と安心して観れました。2着はマスクトディーヴァ。リバティが最後少し緩めたところも有りますが、外から追い込んで差を詰めたのは立派。相手に選んだドゥーラは内枠ということで少し前目でレースを進めましたが、中を付いて抜け出せず。最後ハナ差の4着まで押し上げたのは力がある証拠だけど、何か惜しい競馬。
リバティはこの後どうするのかな。馬体的にはもう少し短い距離がベターかなと思いますが、オークスの圧勝を見ると能力で距離はこなしそう。アーモンドアイのようにJCからドバイって言いローテっぽいけど。楽しみが広がります。
♪ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン ― 2023/10/16 00:00
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃
ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン
アーティゾン美術館
2023年9月9日[土] - 11月19日[日]
アーティゾン美術館は初めてになります。

山口晃のトークショーも無料開催されたようですが、気づいた時には満員。

一番最初に通る空間インスタレーションン。気を抜くと転びます。



日本画を題材として製作された作品群はツボ。細密な描写が凄い。





漫画作品もたくさん展示されてました。これも好き。

セザンヌや雪舟の自由研究コーナーも面白かった。


何か白一色の部屋がありました。飛蚊症の確認用?w。

最近のコメント