サンフォコン2023/03/20 12:00

代々木上原駅徒歩2秒

港区のスマイル商品券は使えるところを探すのに苦労したけど、さすがにGo To Eat Tokyo食事券は使えるところが多い。ジビエフレンチというところに惹かれて、こちらを予約。

サンフォコン1

menu ours クマパイのコース(3日前までの要予約)。

サンフォコン2

カルボナーラ猪のムース。つかみは良いですね。

サンフォコン3

鹿のハツのカルパッチョ。何気に鹿はハツが好き。

サンフォコン4

焼く前の熊パイw。

サンフォコン5

ジビエのグラタンスープ。鴉とか色々使ってます。 

サンフォコン6

鹿のブーダンノワール。

サンフォコン7

月輪熊、牛のハチノス、豚の頭、鹿レバーのモンブランなど。

サンフォコン8

出来上がった熊パイw。

サンフォコン10

サンフォコン9

孔雀バーガーかデザートが選べます。どんな選択肢なんだw。孔雀バーガーで。

サンフォコン11

サンフォコン12

サンフォコン14

食後の飲み物。

サンフォコン13

少量多皿なのでジビエならではの破壊力はありませんが、色々と食べることが出来て楽しめました。ネタになる目玉の熊パイとかも良い。来シーズンも行こうかな。

レストランマノワ2023/02/28 00:00

広尾駅徒歩10分

今シーズンもあまりジビエを食べなかったけど、GoToイートが使えたのでこちらで利用しました。港区スマイル商品券は使い道に迷うけど、GoToイートは使えるお店が多いのであっという間に使い終えました。

マノワ1

今回もメインディッシュが2皿選べる【ランチ☆ ☆お任せコース】ムニュー ヴェルデュールを予約。まずは3種のマノワアミューズ。

マノワ2

マノワ3

マノワ4

毛ガニと北海道・白糖町のいくらとトマトのコンソメジュレ カリフラワーのブラマンジェと共に。

マノワ5

お馴染みの北海道・白糖町さやあかねの黒いフォアグラたいやき。

マノワ6

メイン十数種類以上から選べるますが、一皿目は迷わず好きな山はとを。スコットランド産・山はとのロースト 鳩のジュとサルミソースで。

マノワ7

二皿は悩みます。蝦夷あわびのパイ包み焼きに惹かれますが、こちらではジビエを食べたいかな。北海道・森町ヒグマは脂少な目か・・・。スコットランド産・雷鳥が残り一つということで熟成も進んでるかな。そちらで。

マノワ8

焼きたてのヴァローナチョコレートのフォンダンショコラ 洋梨のコンポートとソルベと共に。

マノワ10

マノワのお茶菓子。こちらから選べます。大人なので全部と言えないw。

マノワ9

食後のお飲物。

マノワ11

ボリュームは少な目なので(調子が良かっただけかもしれませんが)、メインをもう一皿食べたかったなあw。

NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち②2023/02/10 16:00

冬の京都2023⑮

ホテルに戻りました。

ルアン1

夕食はカウンターダイニング「ルアン」。VMGのレストランは基本的に「ルアン」になるのかな。

ルアン2

SAKE HOTELを体感できる元酒造ならではドリンクも揃っていますが…お酒は飲めないので残念。美味しいけど、相変わらずポーション小さいw。

ルアン5

ルアン6

柿の葉を使ったお料理とか奈良っぽくて良いな。

ルアン9

ルアン10

メインは黒毛和牛を牝牛にアップグレード出来ますが、牛肉に拘りはないのでそのまま頂きます。奈良だけに鹿とかなら・・・。周りの塩釜っぽいのはパンなので、これも食べれます。パンをたくさん食べたのでお腹はそこそこ埋まりました。

ルアン4

ルアン11

ルアン12

食後の飲み物は大和茶で。地元の食材に拘ってるみたいですが、もう少し伝わりやすいと嬉しかったかな。

ルアン13

ルアン14

NIPPONIA HOTEL 函館 港町③2022/08/19 16:00

部屋を出てすぐレストランというのも変な気分。

NIPPONIA1

とりあえず魚介のスープ。ほっとします。でもスープの器写真映えしないw。

NIPPONIA2

おしゃれな感じですね。

NIPPONIA3

NIPPONIA10

NIPPONIA4

NIPPONIA5

NIPPONIA6

NIPPONIA7

NIPPONIA8

ボリュームは夕食同様少な目だけど、個人的にはこれくらいの方が良い。

NIPPONIA9

NIPPONIA HOTEL 函館 港町②2022/08/19 00:00

北欧風のメニューで、地元の魚介類と野菜を使用したメニュー構成。メインは魚料理2皿、追加で肉料理を追加出来るとのこと。肉料理がないと物足らないような気もしますが、ボリュームも分からないので悩みます。でも、魚料理1皿を肉料理に変更出来るとのことなので、それで。羊と函館牛を選べますが、迷わず羊で。

NIPPONIA1

メロンのスープ

NIPPONIA2

函館烏賊の優しいポワレ トマトのクーリ
パンも美味しい。

NIPPONIA3

NIPPONIA4

近海の海の幸

NIPPONIA5

とうきびのポタージュ
北海道らしいお皿が続きます。良いですね。

NIPPONIA6

時鮭の香草包み焼き 貝のジュのソースと野菜のヌイユを添えて

NIPPONIA7

NIPPONIA8

NIPPONIA9

鰤のグリエ タプナードソース 夏の香りの野菜と共に
→羊に変更
う~む、これは美味しい。火入れも完璧。北海道で食べる羊は格別。

NIPPONIA10

ブルーベリーと函館牛乳のヨーグルトのパルフェ ラベンダーの香り

NIPPONIA11

珈琲または紅茶

NIPPONIA12

地元の食材に拘りきった内容で大満足。お昼を抜いたこともあるけど、ボリュームは少し足りないかも。肉料理は差し替えじゃなくて追加で大丈夫だった。ホテル付属のレストランということで情報が少なかったので、レストランというだけで探していたら見つからなかった。函館に来る機会があったら、また利用したい。