きつね庵 ― 2023/03/26 12:00
東銀座駅徒歩4分
14時過ぎの訪問ですが満席。少し待ってから入店。席数も少ないのか。

夜はおばんざいも頂けるようですが、ランチは基本的にうどん。単品は色々ありますが、せっかくなので京のきつねうどんセット(1100円)を。

セットだと日替わりのおばんざいも付いてきます。うどんは京都らしい刻んだお揚げと九条ネギがたっぷりで、やさしいお味。ごはんはちりめん山椒ご飯かおかかご飯を選べますが、京都っぽいちりめん山椒ご飯を。麺+ご飯ものはあまり好みじゃないことが多いけど、これはなかなかバランスが良い。

夜は飲みのお店っぽいけど、お食事セットもあるみたいです。使えるな。
蕎麦 たじま ― 2023/03/01 12:00
広尾駅徒歩10分

久しぶりの訪問。ランチはおそばとご飯もののセットで1000円。前回は遅めの訪問で売り切れていたので12時前に到着。

もりそばと鳥そぼろ丼を注文。人気店なのでお蕎麦はそれなりに美味しいけど、鳥そぼろ丼美味いなあ。


家から歩くと結構かかるし、もう少し歩くと六本木ということで、なかなか利用する機会がないけど、また行きます。
カレーうどん千吉 恵比寿店 ― 2023/01/31 00:00
恵比寿駅徒歩2分

別のお店でカレーうどんを食べるつもりでしたが、新店がオープンしてたのでふらふらっと入店してしまいました。新店と言ってもチェーン店ですけど。

冬の鍋のメニューから旨辛牡蠣カレー煮込みうどん(990円)を注文。

千吉って吉野家の系列だったかな。吉野家の系列って言われると少しお高く感じるけど、味はまずまず安定している。恵比寿だと選択肢がたくさんあるので、わざわざは行かないけど困ったときに使える感じのお店かな。
蕎倫 ― 2022/12/31 12:00
白金高輪駅徒歩8分
大晦日ということで年越しそばを。こちらは初めてかな。時間を合わせて12時少し前に着いたら待ちは数名。一組目に入れそうです・・・30分経っても開店しない?ん?大晦日ということで11時半開店だった模様。大晦日のお蕎麦屋さんは待つのが基本なので、まあ良いけど。結局一時間待って入店。

蕎麦屋ではあるけど、どちらかというと割烹になるのかな。回転が悪かったのも飲み利用のお客さんが多いからかな。体が冷えたので、豚カレー蕎麦を。一品料理で厚焼玉子も注文。

厚焼玉子は半分で良いんだけどなあ。お隣のお客さんが頼んでいたかもつくねと豆腐の塩煮込みが美味しそう。

豚カレー蕎麦はお出汁も効いて、いかにもお蕎麦屋さんのカレー蕎麦という感じ。以前はカレーうどんよりカレー蕎麦が好きだったけど、最近はうどんが優勢かもw。
年末のお参りは昨日済ませました。白金覚林寺(清正公)。


本家 鶴喜そば ― 2022/12/17 16:00
紅葉の京都2022⑱
比叡山坂本へ移動してます。建物は登録有形文化財。前回、比叡山坂本へ来たときは残念ながらお休みでした。行列覚悟でしたが、ぎりぎり待たずに入店出来ました。おかげで、食後日吉神社へ行く時間が出来ました。

天ざるそばを注文。ボリューム的にはまずまず。朝も食べてるので丁度良いかな。おそばは固めで好み。つゆはかなり濃いめで甘いけど、このおそばに合う。老舗でこの味なら混んでも仕方ないかな。

最近のコメント