第69回 東京新聞杯(GⅢ)2019/02/03 00:00

kate coffee

kate coffee1

下北沢駅徒歩3分

kate coffee1

本多劇場の観劇まで少し時間があるので珈琲でも。下北沢ってコーヒー専門店は少ないのかな。あまり劇場から離れたくなかったので、近場のカフェに入店。あっ・・・全面喫煙可でした。シンプルな作りのカフェで,コーヒー480円とお手頃。

kate coffee3

帰りに山手線渋谷駅のmouseカフェでコーヒーを飲みました。ウェイトレスにまいやんはいませんでした。

mouse2

mouse1

●東京新聞杯

競馬場へ行くので簡単に。人気は強い4歳馬ですが、今回は5歳牝馬のレッドオルガから。初めての重賞挑戦は出遅れてスムーズな競馬が出来なかったもののさほど負けていない。府中マイルはベストの条件で見直します。相手は素直に4歳馬を。

◎レッドオルガ
○インディチャンプ
▲タワーオブオンドン
△テトラドラグマ
△レイエンダ
△ロジクライ
△サトノアレス

(結果)
1着インディチャンプ
2着レッドオルガ
3着サトノアレス

レッドオルガから馬連で良いかなと思いましたが3連単で勝負。レッドオルガ2着付けで、インディチャンプ頭の馬券もおさえたので的中。3着は2頭追加したけど余計で、馬連の方が気持ち付いたけど良しとします。インディチャンプは、まだ上の相手でも楽しめそう。タワーオブロンドンは今日は重く見えたので巻き返しがありそう。

競馬4

●きさらぎ賞

人気は東京スポーツ2歳S2、3着馬ですが、前走勝ち上がったダノンチェイサーを。1ハロン伸びて、うまく折り合えればスピードは一枚上か。

◎ダノンチェイサー
○アガラス
△ヴァンドギャルド

(結果)
1着ダノンチェイサー
2着タガノディアマンテ
3着ランスオブプラーナ

◎は期待に応えて快勝。だけど、相手に狙った2頭は見どころなし。オッズが付かないので相手2頭に絞ったけど、それは元取りにして手を広げれば良かった。勝ち馬はクラシックまで楽しめるかな。

指定席を買っていましたが、2月にしては暖かかったので不要でした。むしろ、指定席は日が当たらないので風邪が吹くと寒いし。

競馬5

競馬6

ゆりかもめ賞快勝のサトノジェネシス。サトノダイヤモンドの全弟。パドックでは少し幼い所もあったけど、返し馬で走り出すと流石な感じでした。ダービーディスタンスを勝って今後が楽しみ。

競馬2

競馬7

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://armani.asablo.jp/blog/2019/02/03/9029730/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。