♪銀魂 THE FINAL ― 2021/02/01 00:00
1月鑑賞分
とりあえず、年初の休みは避けて、緊急事態宣言前に1本。
●ワンダーウーマン 1984@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
☆☆☆★
DCものは劇場で観ておきたい。前作はなかなか面白かった記憶がありますが、よく覚えてませんw。151分の長丁場ですが派手なバトルは少な目。最初から派手だと疲れるので、なしではない。バトルはそれなりだけど、個人的にはキャラの魅力。相変わらずガル・ガドットはおキレイですが、前作の方が天然ボケっぽいところもあって良かったかな。ダサいコスチュームに合ってました。

●銀魂 THE FINAL@丸の内ピカデリー
☆☆☆★
銀魂が鬼滅の刃の興行成績連底1位を止めましたが、初週でも平日はガラガラだったので行ってきました。大きな箱ですが10名程度。TVは最後まで追っていなかったけど、あらすじがあるから大丈夫・・・と思ったら無駄に長いわりにふざけてて入ってこない。でも、ストーリーは単調なので問題はなし。相変わらず、ギャグパートは面白くて、さっちゃんのネタは笑えました。
正直、劇場版としての出来は微妙だけど、これが最後だと思うと感慨深い。

麺屋ごとう ― 2021/02/01 12:00
駒込駅徒歩2分
六義園へ紅葉を観に行く前にランチを。ピンポイントにエビ味噌ラーメンが食べたかったのでガンコンヌードルへ。定休日・・・食べログを信用してはいけない。六義園から離れたくなかったので、同じラーメンのこちらで。

1年ぶりくらいですが、どんなだったかな。ワンタン麺(950円)+ネギ多め(50円)で。あ~動物系の煮干しの香り、好みのスープだったので思い出しました。もっちりとした麺も美味しいけど、量が多いのも思い出しました。ワンタンが余計だったかなと思いましたが、ワンタンが美味しい。ちょっと苦しいけど完食。

ガンコンヌードルは前回もエビ味噌ラーメンが売り切りで食べれなかったし縁がないのかも。
六本木ヒルズ ― 2021/02/02 00:00
六本木ヒルズと村上隆によるコラボレーションプロジェクト

昨年設置中だったあれが!5月くらいまで設置されてるようです。






お花カフェも一回くらい利用したいな。こちらは2月一杯。

パティスリートレカルム ― 2021/02/02 12:00
千石駅徒歩3分

評判の良いケーキ屋さんを見つけたので、六義園散策の後に行ってみました。人気はモンブランで3種類。定番のモンブランの他に洋栗、和栗がありますが、初めてなので定番(520円)のものにしてみます。もう一つモンブランでも良いかなと思いますが、軽めのシューアラクレーム(230円)にしておきます。

モンブランは定番のものが一番定番じゃないビジュアル。好物のメレンゲがたっぷり乗ってます。本体は小さめですが、栗が美味しいです。クリームは柑橘系、土台のメレンゲには胡桃と一工夫されていて、ペロッと行けてしまいます。これなら、もう一つもモンブランで良かったかも。

シューアラクレームは外さない美味しさ。カスタードクリームが滑らか。

六義園からは少し歩くけど、また来よう。
CAFE TANAKA ― 2021/02/03 00:00
婦人画報 お取り寄せ

レガル・ド・チヒロ ノエル缶(4600円)


相変わらずCAFE TANAKAの焼菓子は入手困難ですが、レガル・ド・チヒロ ノエル缶を購入出来ました。レガル・ド・チヒロ ハロウィン缶も欲しかったけど、基本的にはデコレーションのマカロンラスクが違うだけかな?

全て美味しいことは美味しいけど、クロッカンやマカロンラスクより定番のクッキーの方が美味しいかも。スペキュロースというクッキーはスパイスが効いていて絶品。まあ、これは季節限定という有難みがあるし缶も可愛いので有り。

最近のコメント