鳥しき(焼鳥) ― 2010/11/23 00:43
ずっと気になっていたものの、なかなか予約が取れず。前日予約でしたが20時20分までならということで予約が取れました。18時スタートなので2時間あれば余裕だと思いますが、皆さんそんなに粘るんでしょうか?

目黒駅からすぐですが細い路地に入り門構えもシンプルなので、ふらっと立寄る焼き鳥屋さんではありません。オープンして3年になるそうですが至って綺麗な店内。カウンター16席程度ですが、焼きは大将一人で仕切っています。初めてになりますので「おまかせ」(お腹一杯になったところでストップ)でお願いしました。
●薄味のおつけもの。口直しの大根おろしは甘みがあります。

●鶏わさ:レア加減が良い感じ。スタートに良い優しい串。

●血肝:あ~~~これは最高!いつものレバーとは違う食べ物に感じる。

●うずら:おっ!これもレアなんですね。

●せせり:首の皮ですが多少歯ごたえがあります。

●椎茸:脂ものが続かないのが優しくて良いですね。

●銀杏:銀杏好きです。

●つくね:お約束のなんこつ入りで。

●厚揚げ豆腐:こんな感じで出されると以外と良い!

●かしら:柔らかくて良い鶏肉を使っているのが分ります。美味い。

●砂肝:歯ごたえはありますが肉質が良いからか柔らかい。

●ちょうちん:焼鳥に来たらこれは食べておかねば。濃厚です。

●ぼんじり:柔らかい皮と脂身が良い感じです。後2本くらいで止めて下さい。

●合鴨:くせが少なく脂がのってます。

●玉ねぎ:本来これが〆となるようです。熱い・・・。

●手羽:食べ応えがありお腹も良い感じに。

●鶏スープ:濃厚な白濁のスープかと思ったら以外とすっきり。

18時台は引っ切り無しにフリーのお客さんが来ては、「すみません。本日は予約一杯です。」の繰り返し。人気店だけあって、さすがという感じでした。特に血肝とかしらが美味しかった。串の流れもよく、出てくるタイミングも良い。お会計は連れが飲んで一人6000円を切るくらい。多少高めではありますが、しっかりと違いは感じます。また伺います。
●本日のお酒:石川の「獅子の里」超辛の純米酒。
風味が良くアルコール臭はないもののすっきりとしている・・・かな?

最近のコメント