水炊き唐揚げ 九州生まれ華味鶏 白金・恵比寿店 ― 2021/03/01 12:00
出前館利用
【出前館大感謝祭】1500円以上のご注文で500円オフ。何か出前館はクーポンやキャンペーンをやってないことの方が少ないような気も。

唐揚げもあちこち利用しましたが、今回はこちらで。華味鳥水炊き唐揚げ定食 大6個を注文。その名の通り、水炊きスープに漬け込んだものを揚げてます。なので味付けは水炊きスープの出汁で優しいお味。悪くはないけど、普通のから揚げを期待していると物足らないかも。個人的にも普通のから揚げの方が好み。
地雷也 グランスタ店 ― 2021/02/15 00:00
JR東京駅 B1F

久しぶりに名古屋名物の天むすでも。月てまり(950円)。

天むす5個ですが一口サイズなのでぺろっと食べ終わります。こちらは副菜も入ってますが、潔く天むすのみ10個の方が良かったかな。

海鮮居酒屋 羽田市場 ― 2021/01/28 00:00
グランスタ東京 B1F


前回はお隣の回転寿司を利用して、まぐろ目的ならこちらかなと感じたので訪問。居酒屋ですが、普通に定食利用で天然まぐろ丼(1380円)を。ご飯が結構な量できますね。

ごまだれの漬けまぐろは思ったより量があります。一杯目は漬けまぐろと薬味だけ乗せて。ごまだれをかけたいけど、お重に入っててすくえない・・・。お味はまずまず。

二杯目はお茶漬けで。ごまだれをかけたいけど、お重に入っててすくえない・・・。悪くないけど、お出汁が冷めちゃってるなあ。手間やこのご時世で何度もやりとりしたくないというのもありそうだけど、ご飯はおかわりの形で、そのタイミングで熱々のお出汁を出してくれればだいぶ違うんだけど。惜しい。

後、やっぱりお重が食べにくいw。
囲炉茶屋 ― 2021/01/22 00:00
熱海駅徒歩2分
伊豆熱川にもお店はありますが、選択肢が少ないので熱海へ移動。狙ったわけではありませんが、伊豆急行リゾート21「キンメ電車」を利用。何か金目だらけで笑えます。後で調べたら乗ったのは6号車で伊東PR車両だったもよう。3号車はキンメダイ博物館になっているらしいので見に行けば良かった。


GoToトラベルで使い道に悩む地域共通クーポン券ですが、今回は金目鯛の煮付けを食べることが出来るお店を検索。こちらがヒットしました。平日のお昼時ですが、待たずに入店出来ました。


金目鯛の煮付けは時価で3000円~6000円。一人なので小さめの4000円のものをチョイス。少し時間がかかりそうなので、お造りであじのたたきも注文。

やっぱり、これを食べないとね。このサイズを食べるのは久しぶり。宿泊先でも出ましたが、切り身だったので大満足。朝ごはんをしっかり食べたのでご飯はなしにしましたが、ごはんがすすむしっかりした味付け。後でのどが渇きました。


望水③ ― 2021/01/20 00:00
夕食。ウエイティングルームでドリンクサービス後、半個室へご案内。

(食前酒)あらごしりんご酒 これくらいなら飲めるw。
(先付)洋風茶碗蒸し なかなか面白い
(前菜)ズワイガニ菊花蟹酢ジュレ、柿の白和え唐墨掛け、柚子茶巾豆腐、蛸の小倉煮、金目鯛西京焼き
(刺身)なかなか美味しい。妻も良い感じ。




(石焼)海鮮石焼き これがメイン


(煮物)鰤大根揚げ出し

(鍋物)海鮮辛味鍋 ロブスターは良い出汁がでるけど身自体は微妙。お一人様用の鍋は難しい。

(凌ぎ)牛タン黒酢煮
(御食事盆)穴子の釜飯 良いテンポで出てましたが、ここで30分近く間が間が空きました。まあ、急いでないから良いけど。



(御食事後)フランボワーズ羹 ボリューム的には丁度良い感じ。

最近のコメント