日本料理 太月 ― 2023/03/24 00:00
表参道駅徒歩5分
港区スマイル商品券が使えて且つ行きたいお店としては突出してるので再訪。

今回もランチショートコースを。








クリスマス時期だったのでデザートは特別仕様。見た目は楽しめるけど、個人的には普通のデザートの方が良かったりします。

安定の美味しさとボリューム。このボリュームだとランチショートコース以外選択肢はないな。でも、お隣で食べているクエのしゃぶしゃぶとか〆の丼とかめちゃくちゃ美味しそうだな。帰りに聞いたら少なめ質高いコースで、ボリューム的にはランチショートコースとあまり変わらないとのこと。うむー内容が分かっていたらそちらにしたなあ。

次回は少なめ質高いコースでと思いましたが、港区スマイル商品券とか地域限定クーポンはもうなくなっちゃうのかな。そういうのがないと、なかなか京都以外で高級店に脚が向かないんだよなあ・・・。
京都一の傳 六本木ヒルズ店 ― 2023/03/23 12:00
六本木ヒルズ ウェストウォーク 5F

気づかなかったけど京都一の傳のお店が六本木ヒルズに入っていたとは。亡き父が好きで良くお取り寄せしてました。開店して間もない時間に伺いましたが、既にお客さんが結構入ってます。

メニューは5種類ありますが、一つだけメニューに大きく載せられている銀だらの蔵みそ焼き定食(2280円)を注文。

良い価格設定ですが、上品な感じのお膳で小鉢もたくさん。お取り寄せでは食べたことがありますが、お店で食べると更に美味しいような。メニューでは小鉢に玉子焼きがあったので入っていて欲しかったかな。京都っぽいので。

再訪確定ですが、次回は天恵美豚の麹みそ焼定食にしようかな。

サントリー美術館 shop×café ― 2023/03/21 00:00
東京ミッドタウン ガーデンサイド サントリー美術館
カフェ 加賀麩不室屋。

2回目の利用。前回は甘味を頂きましたが、今日はランチ利用。

加賀麩とりどり膳を注文。13時半と遅めの時間だったのでラスイチでした。危ない。

彩りがキレイです。お料理というか小皿のデザインを含めての見た目ですがw。お麩は大好きですが、これ系のお膳は物足らないことが多い。でも、このお膳は色々な食材を使っていて満足感が高い。

サントリー美術館へ行った時は毎回ここでも良いかな。くるま麩のフレンチトーストとかも気になる。

スシロー ヤエチカ店 ― 2023/03/09 00:00
八重洲地下街 南1号
中山競馬場へ行く前に東京駅で何か食べて行こうかなと。TOKYO CURRY QUARTETへ向かいましたが、丁度すぐそばのスシローも開店した様子。いつも行列で入れないので、ふらふらっと入店。

あれ、もしかしてスシローの店舗利用は初めてかな。デリバリーはあったと思うけど。デリバリーを食べた時にやっぱりお店で食べたいと思った記憶がありますが、殆ど変わらんなw。まあ価格なりで悪くはないけど。



回転寿司は業務妨害が話題になってますが、がんばって欲しいですね。個人的には元々利用する機会は少ないけど、全く行く気がなくなってしまった・・・。

はしたて ― 2023/02/16 00:00
冬の京都2023㉔
夕食はいつもの京都駅に入っているはしたてで。

丼と煮麺がセットの1月の限定メニューも美味しそうだけど、多分食べたことがあるし、少し重いかなということで食べたことのないローストビーフ丼を注文。

お味は良いけど、ローストビーフ丼というと山盛りのお店が多いので少し物足らない。軽く済ませようと思って注文したメニューですが、量が少ないと文句を言う面倒くさい客ですw。

帰りのp新幹線まで余裕があるので甘味も頂きます。季節の羊羹「雪の灯」。山芋羹に抹茶羹、柚子羹。山芋羹が入ったものは好み。


最近のコメント