カッフェ・クラシカ ― 2021/02/17 00:00
エキュート品川 2F

伊豆へ行く前に品川でランチを。改札内が良かったので、久しぶりにエキュート品川内のこちらへ。ランチは何種類かありますが、前菜・パスタ・ドルチェ・カフェ(1790円)のコースで。


前菜は、スモークサーモンとトマト、クレソンのサラダ。オーソドックスな感じですが外しません。


パスタは、あさりとズッキーニのスパゲッティ。あまり、重くしたくなかったので、さっぱり系を選択。

デザートは、練乳のミルクデザート フランボワーズ添え。無難だけど美味しい。

ボリュームは軽めなので、メインも頂けるコースでも余裕です。駅改札内にこだわらなくても、品川では安心して使えるお店。
YOTTERIA GAKU ― 2021/01/26 00:00
丸の内テラス 1F

11月にオープンした丸の内テラスへ行ってみました。あんまり広くないんですね。気になるのは9・10FにあるコンテンポラリーレストランUPPERですが、そちらはティータイムで利用したい。ランチはテラス感がないけど1Fのこちらで。

大阪の大人気のイタリアンらしいです。ランチはメニューを絞ってパスタ2種類と前菜サラダプレートのみで各1100円。


パスタランチで、イカとほうれん草のトマトソースパスタを。小さめのポーションですが、パン、サラダ、スープが付いてきます。

パスタもなかなか美味しいけど、やっぱりポーション少な目かな。女性なら十分だと思いますが。お隣の方が前菜サラダプレートを注文してましたが、そちらは更に軽め。夜じゃないと真価がわかりませんが、気軽に使える価格設定で人気が出そうです。

KNOCK 六本木本店 ― 2021/01/13 12:00
六本木駅徒歩6分

ここは来たことがないので入ってみようかなと思いましたが、お店の前で既視感が。特にパスタの気分でもないので、どうしようかなと悩みましたが、店員さんが外に出てきて待たずに済みそうなので入店。

スパゲティセットは数種類で、日替わりの「鴨・ネギ・ラグー」スパゲティも気になりましたが、一押しは数量限定の「ご褒美ランチ!!グリッシーノカツレツ乗っけのトマトリゾット」とのことで、そちらを。まずはザラダとパン。パンが美味しい。

お~彩がキレイ。こんな具だくさんのリゾットは初めてかも。カツレツはドーンって乗ってくるのかと思ったら、他の具材と合わせた一口サイズ。これは食べ応えがあります。個人的にお米はもう少し固くても良いかな。プチトマトの酸味も良い感じに食べ進みましたが、やっぱり最後は少しトゥーマッチw。

前の記事を見直したら、クラッシュエッグ&ミートソースのスパゲティを頼んで、最後やっぱりトゥーマッチだったようです。個人的には、このお店だとペペロンチーノとかシンプル目のものの方が合ってるのかな。
PIZZA SALVATORE CUOMO 白金店 ― 2020/12/28 00:00
出前館利用
10月まではパスタ半額だったけど、11月は平日17時以降の注文でマルゲリータLサイズが半額。他店のLサイズとMサイズの中間くらいのボリュームらしいけど、食べきれるかな。通常のMサイズが1922円、Lサイズが半額で2246円→1123円。迷わずLサイズで。1300円から配達可能なので、グラナパダーノチーズ(216円)を追加。

チェーン店としては安定の美味しさ。耳はふくらタイプなので、お腹は膨らんでいきます。追加のグラナパダーノチーズ、タバスコ、はちみつで味を変えながら食べ進みます。半分食べたところで、なんか行けそうな気がする。残り2枚、翌日に回そうかなとも思いましたが・・・食べちゃいます。意外と大丈夫でした。

他のお店のLサイズはもっと大きいので無理だな。こちらもマルゲリータの他だとマリナーラくらいかな。
ストロベリーコーンズ 五反田白金店 ― 2020/12/27 12:00
出前館利用

今日こそはドミノピザでクワトロ・カマンベールミルフィーユをと思いましたが、やっぱり食べきれないよなあ・・・と色々考えてお一人様用っぽいメニューのあるこちらで。ナポリのソロセット(ハーフ&ハーフ)1944円で。【A】粗挽きソーセージとベーコンのホワイトクリーム、【B】ボローニャソーセージとプチトマトのバジルソースの組み合わせで。サイドは青森県産ふじりんごのアップルパイ、飲み物はペプシコーラ。

宅配専門店のピザを頼むのは数年ぶりではきかないかも。あ~なるほど、子供も好んで食べそうなお味だなあ~。美味しくないことはないけど、総菜パンを食べてるような感じ。デザートも切れがなく、菓子パンを食べたような感じw。

多分、ドミノピザもピザーラもピザハットも同じような感じかな。チェーン店であれば、ご近所のサルヴァトーレ クオモで良いかな。
最近のコメント