銀座スイス ヤエチカ店2023/03/10 00:00

八重洲地下街

銀座スイス1

中山競馬場の帰りに立ち寄りました。午前中は近くのスシローに行きましたが、本当はこちらに行くつもりでした。日曜18時前ですが空いてます。

銀座スイス2

元祖カツカレーにポテトサラダを注文。無料で辛味パン粉なるものがあったので、これも試してみます。元祖カツカレーは安定の美味しさ。元祖だけあってカレーとカツのバランスが良い。辛味パン粉も悪くないけど、カツにも衣があるのでなくても良いかも。やエチカ店限定のまるごとカニフライ&カツカレーも食べてみたいけど、揚げ物は一つで十分という結果になりそう。

銀座スイス3

競馬場へ行く前に欧風カレーは少し重いけど、テイクアウトの牛カツカレーサンドは有りだな。今度試してみよう。

銀座スイス4

カレーの店八月2023/02/22 00:00

下北沢駅徒歩5分

こちらも人気店のようですが初訪問。2組待ち。

八月2

メニューは6種類。基本の八月カレー、それをベースにしたチキン辺りにしようかなと思いましたが、気分で海老カレー(1150円)にしようかな。+250円であいがけキーマを注文出来ます。後、ゆでたまごも。

八月1

ライスの上にキャロットとフライドオニオン。見た目もキレイですね。あまり海老カレーを食べる機会がないせいかエビの旨みが強く感じられる。キーマは程度な辛さにスパイス感。普通に美味しい。シャバ系のカレーと相性が良い。

八月3

ここも気に入ったので再訪したいけど、個性の強いお店を優先してしまうので、なかなか順番が回ってこないかな。

マジックスパイス 東京下北沢店2023/01/30 00:00

下北沢駅徒歩6分

マジックスパイス 1

最近スープカレーというとRojiura Curry SAMURAI.ばかり利用していますが、ここから広まったと言っても過言ではありません。超久しぶりに訪問。相変わらず人気があるようで数組待ち。記帳して30分ほど待って入店。

マジックスパイス 2

ベースはチキンでラムソーセージをトッピング。ここまでは問題ないけど、辛さをどうしたものか。辛さは7段階で上から3番目の極楽がギリギリで、上から2番目の天空で死にかけたような記憶が。最近、辛さに拘らなくなってるし下から3番目の悶絶にしておきます。

マジックスパイス 3

あ~やっぱりここのスープは全然カレー感がないですね。そして悶絶は余裕でした。ここのスープカレーは辛くないと面白くないし美味しくないんだよなあ。次回は上から3番目の極楽に戻そうかな。次回っていつか分かりませんがw。

マジックスパイス 4

かれんど2023/01/27 00:00

調布駅徒歩3分

かれんど1

神代植物公園へ行く前に調布でランチを。以前からチェックしていたこちらへ。カレーが名物ですが形態としては喫茶店みたいです。13時過ぎに伺いましたが、人気店のようで一組待ち。少し待って入店。

かれんど2

カレー、オムライスベースにメニューは多いけど、人気らしいキーマオムライス(750円)を注文。サラダの後にキーマオムライスが到着。

かれんど3

本場インドカレーのお店と書いてありましたが、なかなかのスパイス感。結構ボリュームがありますが、水分御目のキーマなのでするする入っていきます。正直、キーマもオムライスもそんなに好みじゃないんですが(じゃあ頼むなよw)、良いバランスで出来上がってます。これで750円はコスパ良すぎ。

かれんど4

人気なのも納得。他のメニューも試してみたいけど調布は使わないからなあ。また、神代植物公園か深大寺へ行くタイミングで。

RスリランカTOKYO2023/01/23 00:00

神保町駅徒歩3分

Rスリランカ1

昨年10月、カレーの激戦区神保町に福岡の行列店がオープン。ということで早速行ってきました。ベースはスリランカカレーらしいけど、個性的なビジュアルのカレーが揃ってます。

Rスリランカ2

店内の雰囲気も良いですね。

Rスリランカ3

メニューは5種類でどれも1000円ですが、豚肩ロースステーキカレーのみハーフ1000円(お肉100g)に加えてレギュラー1300円(お肉200g)になってます。こちらのレギュラーいっちゃいます。スパイス半熟煮たまご200円をトッピング。

Rスリランカ4

しゃばしゃばのスープの中に四角いサフランライス。その上にたっぷりのお肉。スープはココナッツ風味で円やかと言えますが、かなりスパイシー。ビジュアルに負けずお味も個性的。福岡も侮れないなあ。

Rスリランカ5

再訪確定ですが、意外と神保町は行く機会が多くなかったりします。桜の季節か、武道館のライブ帰りか。まあ、この内容なら神保町でもやっていけそうなので、急がなくても良いかな。