♪ゴジラ-1.0 ― 2023/12/01 00:00
2023年11月鑑賞分
今月も1本だけか。12月は観たい映画も多いので週一位で観ます。
●ゴジラ-1.0


☆☆☆☆★


初めて観た映画はゴジラだったかな。第1作は生まれてないけど、昔は古い映画も長く上映されていたので。今回の時代設定は戦後まもなくということで、昔のイメージを崩さない映像造りが良かったかな。つっこみどころも多いものの、ストーリーが分かりやすく、エンタテインメント作品としても良く出来ていたと思います。リバイバル作品としては文句なし。


日比谷周辺はゴジラ祭りw。シャンテは展示物が多かった。









第57回 スポーツニッポン賞 ステイヤーズステークス(GⅡ ― 2023/12/02 00:00
中山競馬場へ行ってきました。クリスマス仕様。


好きな新馬戦は芝1200とダ1800とあまり惹かれないプログラム。

7Rは15-8-14人気の決着で3連単1300万超え。大穴狙いで14番人気から買ってるんですけどね。ブービー。

8Rに障害。やっぱり障害は中山が見ごたえある。

今日はメインより9R葉牡丹賞が楽しみでした。新馬戦快勝のトロヴァトーレが連勝。前が詰まったところをこじ開けて一気に突き抜けました。次走も楽しみ。


ちょこちょこ当たったものの安いのばかりで半分も取り戻せていないままメインへ。アフリカンゴールドやメロディーレーンなど人気馬もいて面白いメンバー構成。パドックではテーオーロイヤルかな。マイネルウィルトスも良いけど人気だな。穴狙いでアケルナルスターとセファ―ラジエルから。

◎アケルナルスター
○セファ―ラジエル
▲テーオーロイヤル
△マイネルウィルトス
想定通りアフリカンゴールドの逃げだけど思ったより行かないな。

と思ったら、すぐにアイアンバローズがハナに立って、まさかの大逃げ。

三角で捕まったかなと思ったら、そこからの粘り腰。

(結果)
1着アイアンバローズ
2着テーオーロイヤル
3着マイネルウィルトス

アイアンバローズは去年の天皇賞では期待したものの5着。去年のこのレースも4着。もう一つ足りないかと見限りましたが・・・GⅡなら力が上か。展開的なところもありますが。2、3着には順当に人気馬。◎○は13、14着で馬券的には全く楽しめず。

今日は初めてスマートシートを利用しましたが、臨場感があって良い。寒いけど。指定席はガラスの映り込みで写真を撮るには微妙だけど、ここなら大丈夫。これから寒くなっていくので利用しないと思うけど、暖かくなったら有りだな。
第24回 チャンピオンズカップ(GⅠ) ― 2023/12/03 00:00
新宿マルイアネックス

逢うふるさとチョイス

「ご縁だるまガチャ」すごすぎw。

●チャンピオンズカップ
このレースとしては一番メンバーが揃ったかも。一応レモンポップとセラフィックコールの2強ということですが、どこからでも入れそう。2強が単勝1、2番人気だけど馬連は3、4番人気が1番人気ってw。レモンポップが一番強いと思うけど、初距離、大外枠、逃げたい馬がいない組み合わせで先頭に立った時どうか。力で上位には来そうだけど頭では買いたくない。セラフィックは後方一気で自信の消し。もし来たら化物。
ということで昨年2着のクラウンプライドから。と思ったら+15でJCBを回避しての出走で間に合わなかった?でもズンコが良いって言うので信じます。相手は堅実なテーオーケインズ。3番手にコース適正の高いハギノアレグリアス。穴でダート3戦で地方GⅠを制したアイコンテーラー。馬券は馬連3点で、と思いましたがオッズ的にアイコンテーラーからの縦目も少々。
◎クラウンプライド
○テーオーケインズ
▲ハギノアレグリアス
★アイコンテーラー

(結果)
1着レモンポップ
2着ウィルソンテソーロ
3着ドゥラエレーデ
レモンポップが好スタートからハナを切ってそのまま逃げ切り。予想以上に強くなってますね。最後は止まったみたいだけど、楽勝に見えました。
2着はさすがの末脚でセラフィックコール・・・ではなくウィルソンテソーロでした。3着には2番手追走のドゥラエレーデが粘り込み。ここから少額で遊ぼうかなとも頭をよぎったけど。◎はパドックから後ろ向きだったって・・・。まあ評価を下げてもアイコンテーラーから行ったと思うので。砂を被ってやる気をなくしたとのこと。外枠だから、その辺は良いかなと思ったのに。
うーん、負けが込んでいく。来週、再来週は2歳GⅠだし、去年同様阪神Cで勝負をかけるか・・・。
♪由薫@渋谷 QUATTRO ― 2023/12/04 00:00
2nd TOUR "Blue"
渋谷 QUATTRO
11月10日(金)

インフレの影響でライブチケット料金も高くなってしまったので、また新人発掘でもしようかなと。Youtubeで気になった由薫のライブへ。由薫も沖縄出身。気になるアーティストは島の方が多い。アルバムは発売されていないのでYoutubeで予習。

スタンディングなので寄りかかれる所があればと思いましたが、ステージが観にくい場所しかない。後方でゆったり観ようかなと招待席の後ろへ。招待席は一段高く着席なので、その後ろは視界が開けて悪くない。
独特で透明感のある歌声は心地良い。ドラマ主題歌で話題になった「星月夜」は聴きなれてることも有り、やっぱり一番残るかな。曲調は意外と振り幅が広いので、かなり楽しめました。MCも初々しくて良いです。

01.lullaby
02.Blueberry Pie
03.欲
04.Leon
05.Blueberry Pie
06.Fish
07.ヘッドホン
08.Sugar
09.No Stars
10.星月夜
11.Swimmy
12.gold
13.Crystals
en1.AM:PM - YU-KA Version
en2.ヒヤシンス
麺処ぐり虎 東京ミッドタウン八重洲店 ― 2023/12/04 12:00
東京ミッドタウン八重洲 2F

軽く済ませたかったので、東京ミッドタウン八重洲のPOPUPラーメンへ。期間限定で店舗が変わっていきますが、今回は麺処ぐり虎。本店は岡山で近場だと海老名にもお店があるようです。

節操がない感じのメニューですがw、特に何が食べたいというのもなかったので看板メニューっぽい鶏塩にしてみます。スペシャル鶏塩ラーメンを注文。

透明感のあるスープ。見た目通りすっきりとして美味しいです。麺は細いけどしっかり目で小麦の風味が感じられるタイプ。合いますね。あっさりとしてたので、あっという間に完食。少し足らないので何か買って帰りますw。

最近のコメント