イノダコーヒ 八条口支店2023/02/16 12:00

冬の京都2023㉕

こちらは夕食前に。アラビアの真珠。

イノダコーヒ1

イノダコーヒ2

大阪では地域限定クーポンの使い道に苦労しましたが、京都はよーじやが使えるので助かります。いつも使ってるリップを購入。

よーじや

伊勢丹の地下であのんの「あんぽーね」を購入。前回は売り切れてましたが、この日は空いてました。粒あんとマスカルポーネチーズを自分で最中の皮にはさんで頂きます。かなり美味しいけど、かなり割高かも。ちなみに東京でも東京駅や三越で購入できるみたいなので、見かけたらリピするかも。

あのん1

あのん2

あのん3

いつものようにスターバックスコーヒーJR京都駅新幹線改札内店でジョイフルメドレーを購入。帰りの新幹線で飲みながら東京へ。

スタバ

はしたて2023/02/16 00:00

冬の京都2023㉔

夕食はいつもの京都駅に入っているはしたてで。

はしたて1

丼と煮麺がセットの1月の限定メニューも美味しそうだけど、多分食べたことがあるし、少し重いかなということで食べたことのないローストビーフ丼を注文。

はしたて2

お味は良いけど、ローストビーフ丼というと山盛りのお店が多いので少し物足らない。軽く済ませようと思って注文したメニューですが、量が少ないと文句を言う面倒くさい客ですw。

はしたて3

帰りのp新幹線まで余裕があるので甘味も頂きます。季節の羊羹「雪の灯」。山芋羹に抹茶羹、柚子羹。山芋羹が入ったものは好み。

はしたて4

はしたて5

柿の葉すし本舗たなか なら本店2023/02/15 12:00

冬の京都2023㉓

予定していなかった樫舎にも行けて大満足。商店街を通って近鉄奈良駅へ。奈良も土地勘が上がってきたような。

奈良3

お昼を軽く済ますならとチェックしていた若草カレー本舗。

奈良1

今回は購入しなかったけど中谷堂の餡入りよもぎ餅も美味しいんだよなあ。

奈良2

そしてお約束の柿の葉寿司を購入して京都へ戻ります。京都だといづう、奈良だとこちらでお土産を購入するのもお約束になってます。

たなか1

たなか3

たなか2

翌朝美味しく頂きました。

スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店2023/02/09 16:00

冬の京都2023⑫

スタバ1

こちらもスタバのリージョナルマークストアの一つ。

スタバ2

スタバ3

店内はリージョナルマークストアとしてはあまり広くないかな。

スタバ4

スタバ5

スタバ6

お昼を食べていないので、軽くお腹に何か入れようかな。店内は混んでたし、外の方が面白味があるので外のベンチで頂きます。

スタバ7

まだ15時ですが京都観光終了~。

京都観光④2023/02/09 08:00

冬の京都2023⑪

●平等院

平等院1

平等院2

最後はお約束のこちらをお参り。本日は鳳凰堂の本尊阿弥陀如来坐像は遠くから参拝させて頂きます。

平等院5

平等院3

平等院4

平等院6

何気に平等院ミュージアム鳳翔館は、寺院に併設されたミュージアムとしては一番好きかも。国宝の雲中供養菩薩26躯が本尊阿弥陀如来坐像を取り囲むイメージで空間に配置されているのが素晴らしい。

平等院7

平等院8

本日の御朱印。

宇治神社は書置きだったので、うさぎのかたちのものを頂きました。

御朱印1

御朱印2