天茶屋 七蔵2024/11/26 12:00

新橋駅前ビル1号館 2F

七蔵1

何気に新橋の駅ビルではここの利用頻度が高いかな。いつも結構な行列が出来てますが、席数が多く開店が早いのでさほど待ちません。

七蔵2

いつものように稲庭うどん七蔵特製スープつけ麺+ミニ丼ぶりのセットを注文。

七蔵3

麺は小(300g)でお腹一杯になります。丼は1番人気のばらちらし丼を頼むことが多いかな。うどんは単調になりがちなので、色々な味があった方が飽きずに頂ける。

七蔵4

うどん山長2024/11/16 12:00

恵比寿駅徒歩3分

久しぶりに訪問。インバウンドにはまったのか外国人の行列が目立つようになってましたが、13時過ぎでも結構な行列。

山長1

30分ほど待って入店。並んでいる時に注文を取るのですぐに出てきます。山長ひと通り(2000円)を注文。コースの前菜3種。

山長2

肉も食べたいなということで合鴨の黒七味焼きを追加。

山長3

コースの大海老と旬菜の天ぷら。うどんは2種のたれを楽しめるおためし。炊きご飯かわらび餅を選べるのは個人的に良いかも。

山長4

山長5

以前は単品で注文していたと思うので比較しにくいけど、価格はインバウンド向けになっていないのでCPは悪くないかも。

2024いとをかし 京の味と技 京都展2024/08/28 00:00

2024いとをかし 京の味と技 京都展
京王百貨店
2024.5.21-26

京1

意外と気になるお店が多い。16時近かったので甘味をと思って多々けど、小腹が空いてるのでお食事を。お馴染みの総本家にしんそば松葉。

京2

催事だけど価格は京都の店舗と同じかな。まあ、元がお高いのでね。冷やしぎおんそばにしてみようかな。これも一応にしんが入っます。むしろこの位の量の方が好み。

京3

初登場の京氷菓つららでかき氷も食べたいけど、ちょっとボリューミー。テイクアウトで葵家やきもち総本舗のおはぎにしておこうかな。

京5

上賀茂神社参拝時に焼きもちは食べたことがあるけど、おはぎは初めて。甘さ控えめでふんわり。悪くない。やきもちも購入して冷凍、後日解凍して頂きました。

京4

京6

フルーツパーラークリケットのレモンゼリーも翌日用に購入~。

京7

ぷらっとぴっと 7・8番ホーム2024/08/19 00:00

7月下旬九州へ行ってきました。飛行機が嫌いなので、新幹線で小倉へ。4時間半かかるけど思ったほどきつくもないかな。お昼は小倉駅在来線7・8ホームの立ち食いで済ませます。北九州名物かしわうどん。

ぷらっとぴっと1

旅行の貴重な一食、しかも到着して初めての食事を立ち食いで済ませるのは何ですが、北九州名物で評判も良いようなので良しとします。

ぷらっとぴっと2

個人的にはそば派ですがかしわそばだと名物じゃなくなるかもしれないので、うどんにしておきます。わかめをトッピングで。まあ、それなりに美味しいというのが正直な感想。甘辛く煮たかしわは悪くないけど、うどんのトッピングであればとり天の方が断然好き。

ぷらっとぴっと3

駅ビルのスタバで一服して次の目的地へ。

スタバ

楢製麺2024/08/10 00:00

新宿駅徒歩7分

新宿周辺は美味しいうどん屋が多いけど、こちらは初めて。と言っても見た目は完全にラーメン。少しだけ待って入店。

楢製麺1

醤油、塩、鶏白湯とありますが、メニュー順で醤油にしようかな。特製で。

楢製麺2

上品な見た目で特徴的な筍。うむ、すっきりしたスープ。美味しいです。麺は・・・何も言われなければラーメンだと思って食べてしまうかも。悪くはないけど、個人的には普通にラーメンの麺の方が好みかな。でも、もう一回塩も試してみたい。

楢製麺3

調べたら、こちらはすぐ近くの人気店「うどん慎」の姉妹店らしい。「うどん慎」は好きなお店だったけど、いつも行列。最近はインバウンド人気で更に凄いことになってるので、行く気がしません。