炭火割烹いふき(割烹)2012/03/10 00:00

ネットで何気に良さそうと見つけたお店ですが、ミシュラン☆のお店だったようです。最近興味がないので気がつきませんでした。花見小路を南に下って四筋目を東へ。祇園のこのあたりのお店は始めてです。炭火割烹という言葉のイメージで気楽な雰囲気のお店かなと思ったら、キレイできちんとした割烹でしたw。

炭火割烹いふき1

炭火割烹というだけあって焼き場が真ん中に鎮座しています。眺めていましたが、時間をかけてじっくりと火を通していくもんなんですね。

炭火割烹いふき2

まずは、白ばい貝、ずわい蟹、こはだ。

炭火割烹いふき3

お造りはまぐろと河豚。まぐろは炙って旨みを引き出しています。やりますね。
炭火割烹いふき4

お椀は河豚の焼き白子・・・う~む、お出汁も良いですね。

炭火割烹いふき5

雲丹の手巻き寿司。山芋を少し加えることで粘りのある食感が良い。

炭火割烹いふき6

アスパラは火を通すことで甘みが出ます。こごみ・・・今回の京都訪問は山菜狙いでもあるので。

炭火割烹いふき7

ここでメインの焼物。魚がぐじ、のどぐろ、もろこ、肉が牛肉、かしわ、猪。う~ん、ぐじに惹かれるものの関東ではなかなか食べる機会の少ないもろこで。6匹も頂くのは初めてですね♪そのまま、山椒、ポン酢でと3回楽しめます。もう少しすると子を持ち始めるので、もろこ自体を頂くのは今時期が良いらしい。

炭火割烹いふき8

酢の物は蕗にりんごのシャーベット。

炭火割烹いふき9

揚げ物できのこと蕗の薹。炭火焼じゃないけど、これはたまらん。

炭火割烹いふき10

もう少し食べれそうなのでお肉を追加。今シーズン食べていないので猪で〆ますか。猪は薄切りで薬味がたっぷりなので全くクセが気になりませんね。やまわさび、塩、黒七味、山椒おろし、ごぼうとねぎの細切り・・・良いですね。

炭火割烹いふき11

炭火割烹いふき12

お食事は白いご飯と汁物は炊き合わせです。しじみと香の物もしっかり美味しい。おかわりしたいけど、明日の昼もしっかりご飯をいただく予定なので我慢。

炭火割烹いふき13

デザートは水物とココナッツミルクw。

炭火割烹いふき14

酒飲みさん向きのお店ですw。お料理は14Kで席料がかかるので15Kを少し超えました。お肉を追加したので、思ったよりもかかったものの、お料理や雰囲気は納得の内容。少しこわもてのご主人かと思ったら、物腰は柔らかくて、お店の方みなさん笑顔で感じが良いのが素晴らしい。先斗町から移って1年くらいらしいですが頑張って欲しいお店です。

麩嘉 錦市場店(和菓子)2012/03/11 00:00

摘草の京都2012⑥

四条烏丸から河原町まで歩くと結構距離があるんですが、錦市場を通ると色んなお店が並んでいるので遠く感じません。雨の日も安心。でも、急いでいるときに歩くと人が多くて、いらつきます。

麩嘉 錦市場店1

丸太町にある「麩嘉」の麩饅頭が大好きな訳ですが、こちら錦市場でも購入することが出来ます。本店だと5個入りを購入したことがありますが、バラ売りはしていなかったような・・・。こちらでは1個単位で購入出来ます。1個220円。

麩嘉 錦市場店2

要冷蔵ですが、昼前に翌日の朝食替わりにと2個購入してホテルの冷蔵庫に入れておきました。

麩嘉 錦市場店3

夕食からホテルに戻ったものの、そんなに遅い時間ではなかったのでコーヒーでも飲みに出かけようかな・・・とも思ったのですが、TVで「ライヤーゲーム」をやっていたので部屋でゆっくりすごすことに。つい、お夜食で食べてしまいました。2個じゃ足りない。

麩嘉 錦市場店4

お土産とかにしたいんですけど要冷蔵で賞味期限2日。一人で楽しませて頂きます。

茶寮 宝泉(甘味処)2012/03/12 00:00

摘草の京都2012⑦

どうでもいいですけど、何気にグルメ記事が1000記事目になりました。
おめでとう~♪

茶寮 宝泉1

お夜食で甘味を食べましたが、翌日の朝食替りも甘味で。一番のお気に入り「茶寮 宝泉」へ。雨も降っていたので、恒例の下鴨神社の散歩はパスして直接お店へ向かいます。11時くらいの訪問だったので、満席で少し待ちました。

茶寮 宝泉3

茶寮 宝泉4

一番好きなのは「わらび餅」ですが、お昼まで1時間しか空いていないので季節の上生菓子にしておこうかな・・・

茶寮 宝泉2

と思いましたが期間限定のきんとん「雪餅」が気になる。抹茶セットで945円。丹波産つくね芋をふんだんに使用したきんとんは口当たりが優しく、ねっとりとした食感も有りとても好み。さすがです。

茶寮 宝泉5

茶寮 宝泉6

ゆっくりしたいけど、お昼に向かいま~す。

草喰なかひがし(京料理)2012/03/13 00:00

摘草の京都2012⑧

今回の京都記事は「摘草の京都」でまとめましたが、まさにこちらのお店にあるための言葉かと思います。結構通ってるつもりなんですが、入店すると「どちらさまですか?」と聞かれ・・・あっ、ニット帽にマスクを付けて殆ど顔を露出していませんでしたw。

草喰なかひがし1

相変わらずキレイな八寸ですが、手前の蕗の薹の和え物につくしが乗ってる・・・この時期を狙ってきましたが期待通り。めちゃくちゃゆっくり食べたいけど、回りの方に合わせて食べ終えましたw。奥の海苔巻きは鹿です。

草喰なかひがし2

酒粕のお椀。本日も京都の白味噌が頂けて満足・・・。

草喰なかひがし3

鱒の味噌漬け。手前はコロモも揚げた者ですね。梅の種の仁も季節っぽい。

草喰なかひがし4

いつもの鯉のお造りですが、添えられた摘草のせいか、いつもより美味しく感じる。そして、いつものようにお米からご飯に変わる瞬間のやつを一口。

草喰なかひがし5

草喰なかひがし6

炊き合わせ。この時期、筍も良いですね。蓋の上には干した花山椒が・・・にくい。

草喰なかひがし7

いつものように鴨と鰈からの選択になりますが、本日は鴨で。シャラン産。もろこを追加していたお客さんがいましたが、昨日たくさん食べたので良いや。

草喰なかひがし8

お食事前のお浸しも何気に美味しい。青菜にぜんまいに湯葉。

草喰なかひがし9

ご飯のお供は、いつものように目刺し、香の物。おからと・・・蕗味噌。蕗味噌が美味し過ぎで、おこげの後にご飯をお代り。

草喰なかひがし10

草喰なかひがし11

デザートはイチゴと季節柄ということで甘酒。いいですね。

草喰なかひがし12

いつものようにという部分は安心して頂きつつ、この時期は初めてなので新鮮な部分も有り、いつも以上に満喫いたしました。次回は夏ごろ伺わせていただきます。

草喰なかひがし13

京都観光②2012/03/14 00:00

摘草の京都2012⑨

2日目は天気が悪かったので観光はほどほどにしときますか。とりあえずお昼を頂いた銀閣寺道からも行きやすいので、北野天満宮へ。

北野天満宮1

菅原道真が主祭神で学問の神として有名ですね。知り合いの娘さんが来年は受験だったはずなので祈願しておきます。至るところに牛さんが鎮座しております。

北野天満宮2

北野天満宮と言えば梅の名所でもあります。3月頭は例年だとまさに見頃なわけですが、今年は2週程遅れているらしい。五分咲き、早咲き見頃という状況でしたが梅園に入園(500円)。

北野天満宮3

北野天満宮4

北野天満宮5

お庭を一回りした後は梅のお茶とお菓子を頂きます。老松の官公梅というお菓子は軽くて甘くて何気に美味しい。

北野天満宮6

さて、次は・・・場所を変えてお茶にします。観光終了~。