オステリアオリエーラ(イタリアン)2011/04/22 00:07

伊勢丹新宿店へ行く機会も多いので周辺を開拓していきたい気持ちはあるのですが、新宿は食の不毛地帯という印象があるせいか、なかなか守備範囲が広がりません。しかし会社の同僚が良く利用しているというイタリアンがあるので覗いてみました。日曜19時で満席……でしたが30分程度で席が空きそうということで、空いたら電話をもらうことに。

オステリアオリエーラ1

丁度30分で電話がありました。店内は広くなく20席程度。気楽な雰囲気にカウンター席が数席あるのでお一人様でも利用しやすい。個人的には落ち着いた雰囲気の方がお一人様利用しやすかったりしますが。

オステリアオリエーラ2

●前菜
同僚より野菜が美味しい・量が少ないという前情報有り。季節ものでホタルイカのフキノトウソースとか惹かれますが、明らかに酒のつまみっぽい。比較的ボリュームがありそうな「温製有機野菜の蒸し煮」(1400円)

オステリアオリエーラ3

シンプルでなかなか美味しいけどボリュームはなし。

●パスタ
乾麺が6種類、自家製の手打ち麺が4種類。せっかくなので手打ち麺から「カキのタリオリーニ」(1600円)を。カキは小ぶりながら5個入ってます。少し濃い目のお味ですがカキのエキスが出てかなり美味しい。

オステリアオリエーラ4

麺は50gらしい……。

●メイン
子羊祭りな感じで別メニューがあったので、そちらから……と思ったら9/12が売り切れ。まあ良いかと「モモ肉」(2600円)を注文。食べてる最中に、お隣の女性が火入れが強くない?と言ってましたが、おっしゃる通り。少し残念。筍は豪快に皮ごとソテー。どこまで食べて良いのかしら。

オステリアオリエーラ5

コペルト500円で計6100円とリーズナブルに思えますが、パンも小さく腹6分という感じでしょうか。お腹一杯にするにはもう2皿は必要かと思います。ワインが売りのようだし、前菜に魅力的なメニューが多いので、飲みのお店ですね。日曜以外は深夜1時半まで営業と、酒飲みのお連れ様とかいる時には使えそうです。

オステリアオリエーラ6