京都観光③ ― 2023/06/08 00:00
青もみじの京都2023⑩
●地蔵院(竹の寺)
こちらは西芳寺の前にお参り。2、3回参拝してるはずだけど、あまり覚えてないなあ。





●鈴虫寺
こちらは外国人観光客は殆どいませんが混んでます。石段の下まで行列が出来ていましたが、入替制で丁度私までが入れたので15分待ちくらい。住職の落語・・・ではなく説法は相変わらず冴えてるw。






●松尾神社
良いペースで回れているので嵐山まで歩きます。途中にあるこちらもお参りできるし。お庭も見たかったけど13時近いので、またの機会に。





老松 嵐山店 ― 2023/06/08 08:00
青もみじの京都2023⑪

嵐山に到着。やっぱり人多め。待たなければ嵐山よしむらで軽くお蕎麦をと思いましたが一時間以上待ち。それは想定内だけど、アラビカ京都嵐山でコーヒーをと思ったら、こちらも行列。ということでこちらへ。

ここは穴場で待つことはなかったけど、少しだけ待ちました。名物の夏柑糖を頂くつもりでしたが、暑かったのでかき氷に変更。夏みかんと抹茶がありますが前者で。

シンプルです。最近のかき氷はトゥーマッチなものが多いのでボリューム的にもこの位の方が良い。のども乾いていたので良い感じ。

お腹もさほど空いてないのでお昼は抜いて甘いものをはしごしようかな。とりあえず、軽く嵐山観光を。
京都観光④ ― 2023/06/08 16:00
青もみじの京都2023⑫


嵐山は時間があったらくらいの気持ちだったので、とりあえず竹林を通って、

お気に入りの大河内山荘庭園へ。


以前は貸し切り状態が多かったけど、来るたびに人が増えているような。多分、外国人向けのパンフレットに載ってるのかな。外国人しかいません。




でも、人が増えた分、お庭の手入れも良くなったような気も。この時期に来ると木が茂り放題に感じられることもあったので。




嵐山観光はこれで終了~。四条河原町へ戻ります。

最近のコメント