♪ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Bieds of Prey2020/04/01 00:00

3月鑑賞分

コロナウイルスの影響で基本的には自粛していますが、大き目の箱で、予約状況で混んでいないことを確認して2本だけ観させて頂きました。客は私を含めて数人なのでゆったり観れましたが、この業界が大丈夫か心配・・・。と言うか、この業界だけじゃないけどね・・・。

●ジュディ 虹の彼方に@TOHOシネマズ六本木

☆☆☆☆

音楽ものとも言えますが、お馴染みの曲はオーバーザレインボーくらい。その1曲もなたばれネタバレになるので詳しくは書きませんが・・・。若くしてスポットライトを浴びて、その後凋落していくという良くあるパターンですが、子役の頃の描写も含めて痛々しいです。やはり見どころはやはりアカデミー賞主演女優賞レネー・ゼルウィガーの演技。流石です。昔に比べてイメージが違いすぎるのは作り込み?付き人役のジェシー・バックリーも良い感じでした。

映画2

映画3

●ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Bieds of Prey@TOHOシネマズ日比谷

☆☆☆☆

「スーサイド・スクワッド」でお気に入りキャラになったので楽しみにしていました。マーゴットちゃんもはまり役だし。舞台がゴッサムタウンとは思えないド派手な色使い。個人的にはバッドマンのような暗すぎる世界観は嫌いなので、結構好み。ストーリーは酷いし、他のキャラも魅力がないけど、ハーレイ・クインを観る映画なのでね。アクションもバカバカしくて個人的には好き。キャラが好きかどうかで評価が分かれる映画かなと思います。

映画1

池上梅園2020/04/02 00:00

桃の節句だったので、梅を観に行ってきました。ちょっとピークは過ぎた感じ。斜面一杯に梅が植えられているというのが珍しい。下からと、高台に登って眺めることが出来ます。

池上梅園1

池上梅園2

池上梅園3

池上梅園4

池上梅園5

池上梅園6

コンパクトなので、あっという間に一周~。

池上梅園7

池上梅園8

池上梅園10

池上梅園9

新宿御苑2020/04/03 00:00

3月後半の3連休初日。近くで友人と会食したので、その流れでこちらへ。それなりに人は多いけど、例年ほどではないです。パスポートは切れてましたが、この日は入園料無料でした。

新宿御苑1

ソメイヨシノはまだ5分程度。

新宿御苑3

新宿御苑4

桜の種類は多いので、見頃のものを多いです。ヨウコウとかかな。

新宿御苑5

新宿御苑7

新宿御苑8

何と新宿御苑内にスタバがこの日オープンしてました。コロナの為テイクアウトのみですが、長蛇の列。冬場だと穴場になりそうなので、個人的には御苑へ行くきっかけになるかも。

新宿御苑2

新宿御苑6

この時期だと、やっぱりシダレザクラ。八分くらいかなと思いますが、十分見頃。

新宿御苑10

新宿御苑9

桜の時期にもう2回くらいは行きたいけど自粛致します。

第52回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)2020/04/04 00:00

「屍人荘の殺人」は原作を読んだけど、映画は観に行かなかったな。

屍人荘1

屍人荘2

屍人荘3

屍人荘4

2018年のこのミステリーがすごい!大賞作ですが、昨年の大賞作「medium-霊媒探偵城塚翡翠-」を年末に買ったまま読んでないのを思い出しました。自粛期間に読みますか。

●ダービー卿チャレンジトロフィー

主戦場が豪になってますが、クルーガーから。前走を見ると、8歳でもまだまだ衰えを感じさせない。相手は人気でもプリモシーンで固そう。もう一頭おさえるならジャンダルム。

◎クルーガー
○プリモシーン
▲ジャンダルム

(結果)
1着クルーガー
2着ボンセルヴィーソ
3着レイエンダ

勝馬は4コーナーで少しもたついたように見えましたが、ペーストが早いと見て落ち着いて回ったようです。直線を向いてじゃらの伸びは素晴らしかった。10倍付くなら単勝でも良かったけど、オッズを確認した時は付いて無かったんですよね・・・。馬連2点で楽しめず。

第64回 大阪杯(GⅠ)2020/04/05 00:00

タワレコでアーティストのステージ衣装とか映画で使用した衣装とか時々展示してますが、きづいたら気付いたら写真を撮ってます。DVD発売記念とかアップする機会がないので、ネタもなくなったこの機会に。映画は面白くなかったけど、浅川莉奈は良かった。

かぐや

イエモンのディスプレイ。

イエモン

●大阪杯

馬場状態は良くて、先行有利になりそう。だけど、逃げ馬不在で、超スローペースは確実?ジナンボー、ステイフーリッシュの前残りまで気になりますが、使った上積みやコース実績を考慮してラッキーライラックが本命。相手は、休み明け出も仕上がりが良さそうなワグネリアン。瞬発力勝負になりそうなのも良い。3連単2頭軸で手広く流して、人気薄に抜ければ・・・という感じかな。

◎ラッキーライラック
○ワグネリアン
△ジナンボー
△ステイフーリッシュ
△サトノソルタス

(結果)
1着ラッキーライラック
2着クロノジェネシス
3着ダノンキングリー

まさかのダノンキングリーの逃げ。勝ち馬は好意の内で我慢。前が空くかが心配でしたが、力強く抜け出しました。着差以上に強さを感じました。2着馬はその外で、この馬も勝てる位置取り。この牝馬も強い。予想通りヨーイドンの競馬になりましたが、ワグネリアンははじけず。うーん、今週は頭は来るのに馬券にならない。