第36回 マイルチャンピオンシップ(GⅠ) ― 2019/11/17 00:00
紀伊茶屋(日本茶専門店)

新宿三丁目徒歩3分

紀伊国屋ビル1Fのスタンドです。イートインスペースが左側にありますが、後ろは普通に通路なので落ち着きません。抹茶ラテ(450円)。

それなりにお茶には拘っているのかなと思いましたが普通かな。と言うか、かなり甘いのでスイーツ感覚。のどを潤すのであれば、普通のお茶のメニューから選んだ方が良さそうです。
●マイルチャンピオンシップ
今年は例年と違ってレベルが高いように感じます。というかダノン2頭のレベルなんですが。天皇賞と使い分けるのかと思ったら、プレミアムも出走。GⅠを勝ちたいんでしょうね。能力は抜けてると思うので◎で。キングリーは名マイラーになれる可能性もあるけど、前走の出遅れて見事な差し切りという勝ち方が、1枠を引いて逆に心配。輸送も不安。この秋3歳のトップレベルが結果を残せてないし、人気も考慮して▲まで。
○は今年もペルシアンナイト。GⅠは買うことにしてるし、このレースは走る。去年3着のアルアインも一度叩いて上昇。展開的に残り目がありそう。穴で狙いたいのは、前走脚を余したクリノガウディー。関西圏の競馬は久しぶりで見直したい。前走大敗のプリモシーンもマイルに戻って巻き返しが期待出来そう。
インディチャンプは展開が向かないと力を発揮出来ないタイプで、乗り替りで折り合いも心配。ダイアトニックも前走は一頭だけ違う脚を見せたけど、マイルでは不安の方が大きい。ついでに、スワンS組は全部切っちゃいます。
◎ダノンプレミアム
○ペルシアンナイト
▲ダノンキングリー
△アルアイン
△クリノガウディー
△プリモシーン
(結果)
1着インディチャンプ
2着ダノンプレミアム
3着ペルシアンナイト
馬券は印通りで、3連単◎1着固定にしました。ほぼ想定通りの展開で、◎○とも期待通りの競馬でしたが一頭強い馬が前にいました。◎は能力は高いけど、詰めが弱かったり運が悪かったり、もうGⅠお勝てないような気もしてきた。勝馬はマイラーズCのイメージがあって軽視しましたが、今回はしっかり折り合って弾けました。レースとして成り立っていない安田記念の勝馬ということで半信半疑でしたが、見直しました。▲は期待外れでしたが、まだ成長の余地がありそうなので。
今日も競馬場へ行って来ました。やっと周辺も秋っぽくなってきました。

お昼は内馬場でルーローガンメン(900円)。屋台っぽくて意外と美味しい。



今日はB席で観戦。メインレースで3連単が当たったので久しぶりにプラス収支。

かえる食堂 ― 2019/11/17 12:00
要町駅徒歩3分


ここはかなり前から気になっていたお店。そんなに遠い訳でもないけど、池袋より向こう側ということで、なかなか行く機会がありませんでした。カウンター7席の小さなお店です。人気店のようなので、ゆるりと14時近くに到着。先着1名。

メニューは10種類ほどあり、お勧めはミックスカレーのようですが、狙っていた黒担々カレー(950円にしてみます。ソーキ肉(150円)トッピング。元々辛いカレーのようなので辛さはデフォルトで、ライスもデフォルト220gで。辛すぎた時の保険にアイススパイスティー(500円→400円)も。

黒担々カレーはシャバ系でなかなかに辛そうな色ですが、思った程辛くありません。でも、食べ進めるうちに体がポカポカ、額が汗ばんできます。薬膳寄りで良い感じ。黒胡椒と黒胡麻のコクのある辛さとのことで、中華風かなとも思いましたが、しっかりカレーです。挽肉のカレーは物足らないことが多いんですが、野菜の食感も良く満足感高し。ソーキ肉(軟骨)も加わってかなり面白かったです。後半は酢橘を絞って爽やかに味変。

食べたことがない感じで、なかなかのヒットでした。池袋から歩けない距離でもないし、また伺いたいと思います。
最近のコメント