第16回 レパードステークス(GⅢ) ― 2024/08/04 00:00
頂き物
キティちゃん?

定番の信玄餅でしたw。

●エルムステークス
プロミストウォリアが抜けた存在。でも1年以上の休養明け。8割の仕上がりで勝てると思うけど、とりあえずここは叩きと見て様子見かな。
前に行きたい馬が多いので◎は差し馬からサヴァを抜擢。相手は久しぶりに与しやすい組み合わせになるドゥラエレーデ。すんなり先手が取れればミトノオーも怖いけど、内のユティタムがどうでるか。一応、前ではこの2頭を重視。後はパドックを見てプロミストウォリアの扱いを決めます。
◎サヴァ
○ドゥラエレーデ
△ミトノオー
△ユティタム
(結果)
1着ペイシャエス
2着ドゥラエレーデ
3着テーオードレフォン
フジテレビ、訳のわからん芸人のトークに時間を割くならパドック流せよ。もう前予想通りで良いや。馬場はやや前有利な感じなので◎流しではなくBOXにしてみました。逃げ宣言のユティタムは行かずすんなりミトノオーが先頭。ドクラエレーデが2番手追走。この2頭で決まるかなと思いましたが、勝ったのはその後ろに付けたペイシャエス。◎は後方のまま。素直に○からで良かった。
●レパードステークス
こちらは3歳戦ということで買いたくないので少額で穴狙い。ミッキーファイトが人気だけど2頭出しは人気薄からということで◎はミッキークレスト。ここから穴馬含めて流します。
◎ミッキークレスト
(結果)
1着ミッキーファイト
2着サトノフェニックス
3着ミッキークレスト
人気のミッキーファイトは内で包まれて終了~にかけましたが、3番手追走から力強く抜け出して勝利。2番手に付けていたサトノフェニックスも一緒に伸びて2着。4着のバロンドール(こちらはおさえたけど)もそうだけど海外に挑戦させただけあって、それなりに能力が高いのかな。穴狙いはこの辺りだったか。◎はがんばって追い上げたものの離された3着。惜しくない。
今日は早起きして全レース購入しましたw。競争時間帯の延長で9時間やってるのかw。1R平均500円程度と自制心が効いてます。札幌10Rに14番人気から流して馬連500倍超がヒット。久しぶりに当りらしい当り。良かった良かった。
ベッカライ ブラウベルグ ― 2024/08/04 12:00
白金高輪駅徒歩6分
最近パンは広尾で買うことが多いので、利用頻度は下がってるかな。写真が貯まってたのでまとめてアップ。




ここは惣菜パンが美味しいかな。


惣菜パンに甘い系を一つでそこそこお腹は埋まる。




とらや ― 2024/08/05 00:00
最近、とらやの利用頻度も上がってるかも。栗羊羹。

本店。今年の正月のディスプレイ。ミニ羊羹を購入。





季節の洋館 桜の里。道明寺のような味わいで美味。


37 Steakhouse & Bar ― 2024/08/05 12:00
六本木ヒルズ 六本木けやき坂 けやき坂通り 2F

六本木ヒルズカレーグランプリ2024。どこへ行こうかなと思って今年もこちらへ。提供するお料理は「とろける5種のチーズに包まれた21日間熟成ブラックアンガス×オーストラリアビーフのキーマカレー炭火で焼き上げたグリル野菜を添えて」。長いw。


この料理を注文するとシールをプレゼント。

これが、

こう。

チーズ好きにはたまらないんでしょうね。個人的には特にチーズ好きではないけど。でも、毎日のようにカマンベールを食べてるしブルーは好物だし・・・好きじゃんw。さすがステーキハウス、売りの21日間熟成ブラックアンガスを使ったキーマは美味しい。去年のステーキカレーもそうだったけどカレーが美味しいのかが分からないw。
カルティエと日本 半世紀のあゆみ 「結 MUSUBI」展 ― 2024/08/06 00:00
カルティエと日本 半世紀のあゆみ 「結 MUSUBI」展 ― 美と芸術をめぐる対話
東京国立博物館 表慶館
2024年6月12日~ 2024年7月28日


表慶館を舞台にした面白い企画だけど、個人的にはカルティエの歴史的作品か日本の現代アートのどちらかに特化した展示の方が好みかな。日本の現代アートは村上隆以外ツボじゃないというのもあるけど。


カルティエ展と言えば30年ほど前に庭園美術館で催されたものが素晴らしかったような記憶が。






やっぱり、この辺りの装飾品が印象に残りやすいかな。



今年はブランドの企画展が多いなあ。

最近のコメント