第26回 シリウスステークス(GⅢ) ― 2022/10/01 00:00
六本木アートナイト2022
2022.9.17-9.19
六本木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在したイベント。


巨大なドラえもんのバルーンアートのみ観に行きました。


大きい作品は良いなあ。


●シリウスステークス
人気ですが、前走快勝・左回りは走るハヤブサナンデクンが本命。内枠ですんなり好位に付けれそう。相手は穴で軽量のクリノフラッシュ。前走は芝で大敗も、前々走は交流GⅡで好走、3走前は中京で大勝。その後は前走勝ってきたバーデンヴァイラー、ジュンライボルト辺りだけど、3連単◎○2軸で幅広く流します。
◎ハヤブサナンデクン
○クリノフラッシュ
△バーデンヴァイラー
△ジュンライボルト
♪沈黙のパレード ― 2022/10/01 12:00
2022年9月鑑賞分
9月は1本のみ。
●沈黙のパレード@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
☆☆☆★
舞台挨拶で柴咲コウ様を拝みたかったもののチケットが取れず。DVDで良いかなとおも思いましたが、1本くらいは観ておかねばということで行ってきました。

原作を読んでいますが、犯人当てというより湯川教授がどのように真理に導いていくかというシリーズなので問題なし。でも、結構話を忘れていて、あ~そうだったの連続。結構複雑なので2時間にまとめるのは難しいかも。今回は草薙刑事の豪華なスピンオフという印象なのもガリレオとしては異質かな。柴咲コウは期待通り。TVで新作もやってましたが、やっぱり華がある。
第56回 スプリンターズステークス(GⅠ) ― 2022/10/02 00:00
六本木ヒルズ 夏祭り 2022



六本木ヒルズ、ドラえもんに頼りすぎw。
●スプリンターズステークス
能力を発揮すればメイケイエールが一番強いと思いますが、買わない方向で考えていたのでおさえまで。好みはシュネルマイスターだけど、明らかにマイルCSの叩き。こちらは消しでも良いかも。
あまり3歳が活躍するレースではありませんが、昨年は3歳馬が勝利。今年はレベルが高いとみて、軸は安定感抜群のナムラクレアで。相手も内目で先行出来そうなウインマーベル。おさえも内で先行出来る馬を重視。
◎ナムラクレア
○ウインマーベル
秋のGⅠシリーズ開幕ということで競馬場へ行ってきました。

全く楽しめないままメインレースに。10R後にパドックへ向かったものの人多すぎで見えない・・・。前予想のまま2頭軸で買います。ジャンダルムだけ少し多め。テイエムスパーダの出が悪かったものの、しごいて先頭へ。○は気持ち後ろかな。

(結果)
1着ジャンダルム
2着ウインマーベル
3着ナランフラグ

ジャンダルムは絶好のスタートからテイエムに行かせて絶好のポジションを取りましたが、直線で先頭に立つとそのまま粘り切りました。期待した○も良いコースを走って馬群を抜けて惜しい2着。今回、トラックバイアスはかなり気にして予想しましたが、◎は外を回す形に。残り200では突き抜けそうでしたが、伸びきれませんでした。3着は追い込みのナランフラグ。3連単勝負じゃなくて馬連だったか。
今日はボウズかと思いましたが、最終レースで馬単・ワイドを1点で的中。馬連48倍。何で買えたんだろうw?5000円の指定席代もしっかり回収出来ました。
最終レース後にレース回顧のイベントが行われました。◎ジャンダルムの細江純子はごきげん。ゲストの柴田阿弥もナランフラグの複勝を的中。キャプテン渡辺だけがハズレという期待通りの結果でしたw。


2022年凱旋門賞 ― 2022/10/02 12:00
スターバックスコーヒー
季節のおすすめ 焼き芋ブリュレ フラペチーノ
史上最高に美味しい。毎日飲んでます。太る・・・。

●凱旋門賞
(結果)
1着アルピニスタ
2着ヴァデニ
3着トルカーターラッソ
今年も日本馬は勝てませんでした。ディープインパクトで勝てなかった時に永遠に勝てないと思ったので、あまり期待しないようになりましたが・・・。あまり悪い馬場になって欲しくありませんでしたが、叩きつけるような雨。タイトルホルダーは逃げて見せ場を作ったとも言えますが、その後ろの勝馬が手ごたえ抜群だったし。
馬券は日本馬を応援しつつ、3連単アルピニスタ1着固定のフォーメーション40点。2着は斤量の有利な3歳馬で悩みましたが、わからないので多めに4頭、3着も手広く流したので的中~。海外競馬はほとんど当たってないので、せめて馬券が当たって良かった。
とらや 赤坂店 ― 2022/10/03 00:00
赤坂見附駅徒歩6分

何かかき氷の展示をやってました。




夏になったら、とらやの宇治金時を食べねばと毎年言ってるような気がしますが、毎年一回しか食べていないようなw。今年は2回目と思いましたが、あんずが美味しそう。そちらで。かなり甘さ控えめ。すっきりして良いですね。

お供えように羊羹を購入。千里の風と水羊羹珈琲。



最近のコメント