第47回 エリザベス女王杯(GⅠ) ― 2022/11/13 00:00
アカアマコーヒーロースターズ トウキョウ
神楽坂駅徒歩3分

神楽坂から行ったわけではなく、護国寺・江戸川橋方面から飯田橋へ歩いて向かう途中で見つけたので、こんなところにという感覚。神楽坂付近だとしゃれたお店が多い。


タイの豆に拘ったお店です。甘いものも試してみたかったけど、お昼にしっかり食べたので断念。メニューにあれば頼むことが多いホワイトフラットを注文。ホワイトフラットってオーストラリアやニュージーランドのイメージだけど、タイでも良く飲むのかな。なかなか美味しかったです。

●福島記念
とりあえず印だけ。
◎オニャンコポン
○フィオリキアリ
(結果)
1着ユニコーンライオン
2着サトノセシル
3着アラタ
ユニコーンライオンが逃げ切り。この馬は走っても人気にならないし、追いかけてる人には美味しいなあ。逆に◎は名前のせいで人気になりやすいので、買わない方が良い馬か。今回も4着。○もそれなりに走ってるけど6着。全く楽しめず。
●エリザベス女王杯
最近、買い続けているウイン冠が3頭出走。ということで、◎はウインマイティー。調教過程を変えることで成績が安定。血統的にこの条件も合いそう。2番手に昨年本命にしたかったけど中間の状況から評価を下げたウインマリリン。今年は調子に問題なくレーンを確保した辺り本気度を感じる。昨年本命のウインキートスもマイティー同様ゴルシ産駒だけど、この条件は向いてないような気もする。来たら嫌なのでおさえますが。
他では強い3歳馬から秋2戦目のナミュール、ピンハイ。ここが目標の連覇を狙うアカイイト。復活を期待したいデアリングタクトは往年の能力は発揮できなくなったとみて、今回大きく印を落とします。◎は人気薄なので総流しでも良いかな。
◎ウインマイティー
○ウインマリリン
▲ナミュール
△ピンハイ
△アカイイト
△ウインキートス
△デアリングタクト
(結果)
1着ジェラルデーナ
2着ウインマリリン
3着ライラック
現地で観戦しましたが旅行記事でアップします。
馬場も悪化してある程度前へ行った方が良いかなと思いましたが、ウイン3頭が前へ。でも直線を向いてマイティーが早々と後退。マリリンが真ん中を抜け出しましたが、外からジェラルデーナが差し切り。さらに後ろから追い込んだライラックが2着同着。思ったより馬場が悪く、外差しの競馬だったか。
ジェラルデーナは完全に本格化。勢いをかって有馬へ行くと面白いかも。○は勝たせたかったなあ。ここから買っても馬券にはなってないけど。ライラックは秋3戦目であっさり切ってしまった。◎は結局16着。良い感じだと思ったけど、気持ちよく行き過ぎたかな。そして、デアリングタクトは今回も掲示板外。想定通りだけど寂しい。力はあるはずなのでどうにかならないかな。
最近のコメント