第61回 アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ) ― 2020/01/26 00:00
刷毛じょうゆ海苔弁山登り
ecute tokyo

正直、あまり惹かれない畑(1080円)ですが、これで一応定番3種類コンプリートになります。メインのおかずはれんこん大葉もち。なかなか美味しいけど、おかずとしては微妙かな。おかずという意味では舞茸の天ぷらですが、こちらは少しもたつく感じ。でも、安納芋を使った大学芋がねっとりと美味しくデザート感覚で頂けました。

●アメリカジョッキークラブカップ
格的にはブラストワンピースが抜けていますが、勝つか負けるかの馬。単勝は1番人気になりそうだし、海外遠征大敗後の一走ということで評価を下げます。軸は条件の合うミッキースワローで良いのかなと思いますが、今回も追いかけてる紅一点のウラヌスチャームを買います。これも条件はベスト。押さえは4歳馬を上位に、後はこれも条件が良いステイフーリッシュ。
◎ウラヌスチャーム
○ミッキースワロー
▲ブラストワンピース
△ラストドラフト
△ニイノデイジー
△ステイフーリッシュ
(結果)
1着ブラストワンピース
2着ステイフーリッシュ
3着ラストドラフト
1着ブラストワンピース
2着ステイフーリッシュ
3着ラストドラフト
やっぱり、ブラストワンピースはまともに走ると強いですね。1番人気では買いたくない馬なので悔いなし。◎は少し重いかもということで、ラストドラフトの頭も買い足しましたが四角で不利も有り3着まで。ミッキスワローと一緒に外差しが決まれば気持ち良かったんだけど。
●東海ステークス
マイペースで逃げれば強いインティとスマハマ。枠順から逃げるのはスマハマになりそうだけど、オーバーペースになればみやこSの二の舞いがあるかも。前回課題が見えたものの、能力は相当高そうなエアアルマスを狙います。インティを行かせれば、先行勢では外を回れそうでうなを被らなければという問題もクリア出来そう。単勝か3連単1着固定で。
◎エアアルマス
(結果)
1着エアアルマス
2着ヴェンジェンス
3着インティ
エアアルマスは理想的なレース展開で、砂をかぶらない形になると強い。インティは控えるとこんなものかな。力があるところは示しましたが。馬券は、◎が想定より人気だったので、楽にハナに立てそうなスマハマに変えてしまいました。競る馬もいましたが、直線を向く前に終わりました。固い決着だけど3連単は90倍近く付いてるし、絞って取れる馬券だった・・・。
今週末も競馬場でしたが、この土日は恐ろしいほど馬券が当たりませんでした。当たらないというか、かすりもしない。日曜小倉のメインのみ辛うじて当たりましたが、2着馬を買ってないと勘違いしたので、楽しめたレースもほとんどなし。せめて、ICリーダーにタッチして当たる有馬記念どら焼きを当てたかったw。
インド料理 想いの木 ― 2020/01/26 12:00
牛込神楽坂3分
平日13時過ぎで2組待ち。入れ替わりのタイミングだったのか、殆ど待たずに入店。回転は悪そうなので、タイミングが悪いと結構待ちそう。神楽坂らしく、内装は和です。

メニューは一輪への想い(カレー1種・1220円)か木への想い(カリー2種・1320円)。2種にします。カレーは3種類ですが、野菜カリーは丁度前のお客さんで売切れということで、チキンとエッグ固定です。タンドーリチキンとラッサムを追加するつもりでしたが、お勧めの前菜の梅山豚のスペアリブが気になったのでハーフ(1080円)で注文。まずは温かいじゃが芋のサラダ。お水はレモン水。

あっ、スペアリブ小さい・・・。フルサイズでも大丈夫だった。でも、この価格だと厳しいなあ。香りは強烈でしたが、お味はそんなにスパイス感はなく、普通に美味しいです。でも、やっぱり、追加するならタンドーリチキンとラッサムだったかな。

カレー2種、ライス、ナンは全てハーフサイズです。男性だとボリュームが足りないかも。バターチキンは中辛にしましたが、さほど辛くありません。甘味とコクが強いカレーで、インドというよりは日本的。エッグカレーは辛口にしましたが、結構辛い。生姜とかも使ってるけど、味の方向性は似てるかな。バターチキンは少辛でコントラストを付けた方が良かったかも。



野菜カリーも食べてみたいので、機会があれば再訪したいけど、どちらかというと夜の方が楽しめそうなお店かな。ちょいお高いけど。。。
最近のコメント