草喰なかひがし ― 2021/07/05 00:00
梅雨の京都2021⑫

この時期に京都へ来ることはあまりないので、6月のお料理は初めてかな。




何が出てくるか想定していませんでしたが、もう鮎の季節か。




メインのお料理は鹿も選べましたが、せっかくなので鮎をおかわり。





あれ、お酒を出せないので価格を上げたのかな。一万円を超えてしまいました。まあ、これまでずっと値上げはしてこなかったので仕方ないか。

京都観光⑥ ― 2021/07/05 06:00
梅雨の京都2021⑬
●哲学の道
天気予報は微妙でしたが、夕方まで雨は降りそうもないので、歩いて祇園方面へ向かいます。緑の多い季節の哲学の道も良いですね。



●真如堂
観光シーズンでなければ静かなお寺。





●金戒光明寺
花手水も良く観るようになりました。





●八坂神社
八坂神社本殿が国宝に指定されてからは初めての参拝かな。


●安井金毘羅宮
縁切り神社として有名らしいけど、良縁のご利益もあるようなので。


スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 ― 2021/07/05 12:00
梅雨の京都2021⑭

こんな時期なので、観光地と化したこちらも空いてるかなと訪問。空いてました。


写真は撮ってませんが、注文したのは京都らしく抹茶ティーラテをホットで。

何か限定グッズはないかなと探していたら、店員さんがこちらを教えてくれました。[JIMOTO made Series]花街・祇園に今も残る「福玉」に入った、幸運を招く縁起物チャーム(2300円)。5種類ありますが、招き猫は3店舗でそれぞれ限定となるので、こちらで買えるのは3種類。カプセルにどれが入っているかは分からない。

招き猫希望でしたが、見事1/3を引き当てましたw。二寧坂ヤサカ茶屋店の招き猫土鈴クロ。

後で調べたら毎月3日限定で販売しているらしい。他のチャームも欲しいけど、買える機会はあるかな・・・。

最近のコメント