♪シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| ― 2021/04/01 00:00
3月鑑賞分
2月は緊急事態宣言中につき0本。3月も引き続き緊急事態宣言中でしたが、1本だけ観てきました。
●シン・エヴァンゲリオン劇場版:||@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
☆☆☆

正直、エヴァはついていけてないものの、一通り観ているので最後まで観ておこうかなと。不安なので、新劇場版3作は見直しておきます。あれ、Qは観たのかな。ほとんど記憶がないw。やっぱり良く分からないので、解説しているページでお勉強。なんとなく分かったような気分で映画館へ。
う~ん、やっぱり良く分からない。コメントしようがありませんが、それがエヴァと言えるのかも。途中のDASH村の中だるみ間がすごいけど、個人的にはこういう緩いパートは嫌いじゃない。CGは意外と雑だったりします。そして一番最後に・・・何がしたいのか分からない。まあ、宇多田ヒカルの歌を聴きに行ったので満足です。これで完結とのことで、長い間お疲れ様でした。
東大王 春のファン祭り2021 ― 2021/04/02 00:00
東大王 春のファン祭り2021
2021年 3月29日(月)・30日(火)
LINE CUBE SHIBUYA、オンライン

5公演ありましたが、-鈴木光&ジャスコ林 最後の日LIVE-ということで、一番最後の公演のみオンライン視聴しました。先月末は、坂道系のオンラインライブも立て続けに行われましたが、光ちゃんのメディア露出もこれが最後ということで優先しました。

クイズ番組としての面白味はなく、鈴木光&ジャスコ林のファン祭りという内容。会場参加のクイズ大会がありましたが、クイズは全部分かったので、会場へ行ってれば光ちゃんと早押しクイズが出来たかもw。光ちゃんは東大王卒業後も引く手あまただったと思いますが、弁護士の道に専念。モニター越しでももう観れないとなると、アイドルの卒業よりロスが強い・・・。
写真は本文と関係なく近所の白金公園・光林寺の桜です。
第53回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ) ― 2021/04/03 00:00
スターバックスコーヒー 東京ミッドタウン店

緊急事態宣言解除後、散歩を再開してますが、気候も良くて気持ちいいですね。ジムのマシンで歩くのとは違う。スタバもあちこちにあるので、散歩に合わせて利用。2階への入り口は高級感があります。

こちらは利用したことがあるけど、リザーブの豆を使ったメニューは初めて頼みます。アイス フォーム マキアートをシングルオリジンで。豆はエクアドル ピチンチャ ボルケーノ。ふわふわのコールドフォームミルクがたっぷり。コーヒーは軽めでまろやか。個人的にスタバだとコクが軽めのものの方がヒットする可能性高し。色々試してみよう。

●ダービー卿チャレンジトロフィー
指定席販売も再開ということで、競馬場へ行きたかったけど落選。
人気のスマイルカナはコンスタントに使われて良い結果を残してきましたが、今回は放牧を挟んでの出走。一完歩目が早くないようなので1番枠は微妙ですが、被されるような並びではないので良しとします。斤量も1キロづつ増加でクリアしてるので我慢してくれるかなと。相手も前でトーラスジェミニとボンセルヴィーソ、ウインカーネリアン。後ろの馬で、前走好走のカテドラル、復活の兆しがあるエメラルファイト。
◎スマイルカナ
○トーラスジェミニ
▲ボンセルヴィーソ
△ウインカーネリアン
△カテドラル
△エメラルファイト
(結果)
1着テルツェット
2着カテドラル
3着ボンセルヴィーソ
あ~スマイルカナは包まれちゃいましたね。行きたがっていたし、早々と後退。勝ったのは3連勝中のテルツェット。重賞でも強い競馬で、マイルGⅠでも面白い存在になりそう。差しの競馬もあるかなと思って、エメラルファイトの馬券もおさえましたが、こちらは後方のまま。どう買っても楽しめませんでした。
第65回 大阪杯(GⅠ) ― 2021/04/04 00:00
スターバックス コーヒー 飯田橋サクラテラス店

千鳥ヶ淵周辺を散策しようと思いましたが、お昼は少し離れた飯田橋へ。こちらもスターバックス リザーブ取り扱い店。シングルオリジンが何種類かありますが、ベトナムダラットを。エッグノッグラテとかで飲んだことはあるけど、そのままは初めて。

スターバックス リザーブを頼む人は少ないようで、専用カウンターでバリスタの方が説明しながらいれてくれます。バランスの取れていてハーバルな香りがすっきり。色々と試してみたい。

●大阪杯
先週の高松宮記念以上に楽しみなメンバーが揃いました。昨年の三冠馬コントレイルに、皐月賞・ダービーで2着のサリオス。さらに、昨年の短距離・マイル王グランアレグリアが参戦。5戦5連のレイパパル、超高額馬のアドマイヤビルゴなど新しい顔も揃ってます。
重馬場に加えて逃げ馬不在と不安定要素もありますが、超S級の2頭が出てくるなら素直に格重視で。2強の比較は難しいけど、圧倒的な強さを感じたグランアレグリアを◎にします。距離の不安はないと思うし、距離を伸ばしてのルメールは信用します。コントレイルも2着を外すことは考えにくいので一騎打ちで。
3番手もGⅠ実績を重視して、サリオス、ワグネリアン、ペルシアンナイト。GⅠでは良く買うペルシアンナイトで勝負したいけど、馬場が微妙~。サリオスは期待していた秋のローテや内容が微妙~。そうなると、ワグネリアンかあ。重馬場は悪くなさそうだけど。重馬場が良さそうなモズベッロもGⅠ3着があるので加えておきます。
◎グランアレグリア
○コントレイル
△ワグネリアン
△サリオス
△ペルシアンナイト
△モズベッロ
(結果)
1着レイパパレ
2着モズベッロ
3着コントレイル
レイパパレ、凄い。無敗の6連勝でGⅠも制覇。重馬場の逃げ馬不在で、逃げる馬は怖いと思いましたが・・・。早いペースで終いもしっかり。小さい馬で今後成長すれば、どこまで強くなるのか。人気2頭のたたき合いを観たいと思っていましたが、これはこれで伝説になっていくかも。2着も馬場適正でモズベッロ。GⅠじゃなければ、この馬から少額でながしたかもしれないけど・・・。そういう買い方をすれば良いのか。
第39回 ニュージーランドトロフィー(GⅡ) ― 2021/04/10 00:00
スターバックス上野恩賜公園店

桜もピークを過ぎた平日に訪問。こんな時期だからか、テラス席は混んでるけど店内は空いてます。さくら咲いたベリー フラペチーノを。悪くないけど、2月に発売されたさくらふわりベリー フラペチーノの方が好みかな。

さくらふわりは思ったよりあっさりで、カスタマイズを楽しもうと思っていたら早々と売り切れ。最近、期間限定のフラペチーノが人気ですぐ売り切れるのでリピート出来ない。。。

●ニュージーランドトロフィー
今日は指定席を取っていましたが、体調を崩しているのでキャンセル。
人気は2戦2勝のアヴェラーレ。1ハロン延長してくるタイプは買いたくないけど、クラシックシーズンでルメールも本気を出してきそうなので素直に評価。でも、頭は穴目からスパークルを抜擢。相手なりに走りそう。戦績的は重賞で安定した走りをしているバスラットレオン。こちらは逃げる形になりそうで、目標にされると今回も少し甘くなりそう。おさえまで。
◎スパークル
○アヴェラーレ
(結果)
1着バスラットレオン
2着タイムトゥヘヴン
3着シティレインボー
バスラットヘヴンが楽な競馬で大楽勝。相手に恵まれた感もありますが。2着にも京成杯2着のあるタイムトゥヘヴン。素直に買うレースでした。人気のアヴェラーレは内で競馬にならなかった印象。マイルでどうかは次回に持ち越し。◎はそれなりに走るかなと思いましたが、四角で手が動き始めて見せ場なし。
●阪神牝馬ステークス
メンバーを見渡すとイベリスが楽に先行出来そう。逃げ切りに期待。そろそろ復活に期待したいリアアメリアを2番手評価。川田の乗るデゼルも差はない。人気のマジックキャッスルは久しぶりのマイルがどうでるか。少し評価を下げます。
◎イベリス
○リアアメリア
▲デゼル
(結果)
1着デゼル
2着マジックキャッスル
3着ドナウデルタ
◎は注文通りの逃げでしたが、スローの差し脚勝負で人気のディープ産駒2頭が突っ込んできました。勝ち馬の脚が際立ちましたが、府中のヴィクトリアマイルはどうか。リアアメリアは今回も良いところなし。一度調子を落とした牝馬、人気が落ちても買いにくい。桜花賞は外差しかなあ・・・。
最近のコメント