よし乃 東京お台場店(ラーメン) ― 2014/12/01 00:00
アクアシティお台場5F

ラーメン国技館、ご当地麺祭り、7店舗のフードコートになってます。平日20時くらいの訪問でしたが、空いてますね。

京都の「天天有」するつもりでしたが、何となく活気がありそうな北海道の「よし乃」に変更。みそラーメンのお店ですね。辛みそラーメン(900円)を。

至って標準的な北海道のみそラーメン。麺はおなじみの縮れ麺。スープは辛みがある方が飽きないので、辛味にして正解。こういう場所のフードコートのラ麺には期待をしていないので、意外と普通でおいしく頂けました。

ジャンクガレッジ プレナ幕張店(ラーメン) ― 2014/12/02 00:00
プレナ幕張店内

こちらもラーメン屋は2店舗ですがフードコート形式。無難に六厘舎系の「しゃりん」にしようかと思いましたが、フードコートの六厘舎系は・・・。敢えて、不得意なガッツリ系で行きます。まぜそば(750円)を。

トッピングは全部無料ですが、野菜だけお願いします。・・・ある意味期待通りのジャンク感。あははは、三口で飽きましたw。でも、完食は致しました。帰りの電車で、ニンニク臭くないか心配でした。いや、絶対臭かったはず。
太陽のトマト麺 三田店(ラーメン) ― 2014/12/03 00:00
三田駅徒歩5分

トマト麺という看板で、チェーン店も増えているようです。普通のラーメンもありますが、せっかくなのでトマト麺にします。「海鮮トマトボンゴレ麺」を。

トマトが濃厚ですね~。ラーメンのスープというよりは、スパゲティのソースに近いイメージ。美味しくないわけじゃないけど、ペスカトーレを食べた方が良いかな。というか、麺を食べ終わった後のチボリゾ(ライス)の方が美味しかったりします。

昔どこかで食べた済んだスープにトマトがごろっと入っているトマト麺が美味しかったような記憶が・・・。
長浜や 青物横丁店(ラーメン) ― 2014/12/04 00:00
青物横丁駅徒歩5分

とんこつラーメンは好みじゃないんですが、ここのは比較的あっさり・・・というか薄い感じで・・・。個人的には、それが悪くないので、逆に有りかも。彩りが欲しいので、九条ネギラーメンに高菜と紅ショウガを投入。

可もなく不可もなくなお味ですがお客さんは途切れないですね。セットメニューも安いし、遅くまでやってるので使い勝手は良し。
麺処直久 青物横丁店(ラーメン) ― 2014/12/05 00:00
青物横丁駅徒歩2分

どこにでもあるチェーン店ですが、こちらは大箱で夜は飲みにも使えるようです。直久こく旨らーめん醤油味(780円)を。はい、どこにでもあるチェーン店ならではの無難なお味です。

それにしても、ここのオペレーションは・・・。建物の構造上、声が届かないのか、日本語が通じないのか、店員さんを呼んでも反応なし。飲みで利用してたお客さんは、わざわざ厨房の近くまで歩いていって注文してるしw。ダメだ、こりゃ。
最近のコメント