第59回 アルゼンチン共和国杯(GⅡ)2021/11/07 00:00

銀座蔦屋書店

大仏師江場琳觀氏の作品は美しいですね。宝くじが当たらないと買えないけど。

蔦屋1

芸⼈みほとけとコラボした銀座蔦屋書店限定の作務⾐。これなら買える。

蔦屋2

●アルゼンチン共和国杯

昨年の勝馬オーソリティはGⅠでは一息もここでは格上。ただ一頭だけ背負っているので何かにやられそう。内でオーソリティの後ろ辺りに付けれそうな馬を狙いたい。このコース乗れてる戸崎のレクセランス。デビューから3連勝の後重賞は良いところがなかったものの、ここ2戦は末の良さが戻った感じ。ハンデ戦なので総流しでオーソリティのみ厚めに買います。

◎レクセランス
〇オーソリティ

(結果)
1着オーソリティ
2着マイネルウィルトス
3着フライライクバード

オーソリティは想定通りの競馬で早め先頭。何か来るかなと思いましたが、そのまま突き放す強い競馬。でも、どちらかと言うと相手が弱かった印象。期待したレクセランスはハナ差の4着。最後伸びているものの2着はなさそうなので力が入らず。ゴール後◎〇のワイドを買っていたことを思い出し、リプレイで2度がっかりw。

●みやこステークス

帝王賞は案外もこの条件なら格上のオーヴェルニュから。相手は安定感抜群の昨年の勝馬クリンチャー。仕上がりが良さそうで今回も確実に走りそう。こんな簡単じゃないような気がしますが2頭で良いような気がする。3連単1・2着固定で。

◎オーヴェルニュ
〇クリンチャー

(結果)
1着メイショウハリオ
2着ロードブレス
3着アナザートゥルース

そんなに簡単じゃありませんでした。◎は直線早々と後退。やっぱりクリンチャーか・・・と思ったのも一瞬で、差し馬が殺到してがらっと入れ替わりました。まさかクリンチャーが掲示板に残らないとは。

ということで今日も競馬場へ。薄曇りですが気温的には丁度良い感じ。今日の新馬ラコンタール。東京1400はロードカナリア産駒が強い。おばにハープスター。

競馬2

今日の珍名馬オニャンコポン。なぜか他場でもアナゴサン、オヌシナニモノなど珍名馬が勝利。

競馬4

アルゼンチン共和国杯の口どり式とみやこステークスと重なって忙しい。

競馬3

今日は海外含めて18R購入して当りなし。海外競馬で少しだけ変換があったけど。

競馬4

名古屋観光2021/11/07 12:00

特に観光した訳ではないのですが、いつかお参りしようと思っていた牛玉山観音寺。こちらの御朱印が凄いと評判。コロナ禍でしばらく行く機会はなさそうだなということで、郵送して頂きました。ご本尊不動明王様の御分身である宝剣木札を授けていただくことで、参拝の代わりとなります。

牛玉山観音寺1

牛玉山観音寺2

初めての人に描いていただける3面の御影。

牛玉山観音寺3

2月は恵光童子(えこうどうじ)。

牛玉山観音寺4