せたが屋 品川店(ラーメン) ― 2010/07/02 01:00
世の中、残業に対して厳しくなっているので、帰れる日は早く帰らせていただきます。そして、毎月1日は「映画の日」で、1000円で観ることが出来ます。ということで、映画を観に行く習慣をでも付けましょう。その前に、さくっと品達でラーメンでも。18時半で、一番利用頻度の高い「つけ麺TETSU」を覗くと、行列が5人。・・・う~ん、映画の時間が微妙なので、久しぶりに「せたが屋」に入店。

一番人気、トッピング全部のせの「せたが屋らーめん」(1000円)を注文。先客は3人ほどだったので、さほど待たずに運ばれてきました。魚介系の香りが良いですね。あっさりとしたスープに、スタンダードな中太縮れ麺で、安心して頂けるお味。チャーシューは3枚でかなり柔らかい。一方、シナチクは太く食感もしっかり(しすぎかも)。煮玉子はまずまず。海苔2枚に、岩海苔、刻みねぎ。

かなり、シンプルなのですが、ちょっと飽きてきたので卓上に置かれた色々なものを試してみました。みじん切りのネギは良いですね。大盛でおかわり。「ガツン汁」は外見がソースで、魚介が濃くなります。元があっさり目なので、これも有りか。そして「ガツンカレー」は、粉末ですが・・・ん?微妙~。これは、なし。
個人的には、昼ブランドの「ひるがお」の塩の方が好みかな。
お腹も埋まったので、品川プリンスシネマへ。気になっていた「告白」を。評判が良い・・・というか、かなり反響があるようで、動員が良いですね。映画の日と言うこともありますが、9割くらい席は埋まっています。原作は読んでいますが、突っ込みどころ満載ではあるものの、一気読みさせる筆力はなかなかのものかなあ~と。読後感の悪い内容ではありますが、エンターテインメント性高し。

映画の方ですが、分りやすく構成し直されており、種明かし的な部分は殆どありません。大きな突っ込みどころは埋められていましたw。逆に、突っ込みどころの現実感がない部分を、現実感のない映像でうまく表現出来ているような気もします。映像も凝っていますが、最後の方はやりすぎかなあ・・・。何気に音楽が良い感じです。
今回も、松たか子の演技には感心しました。前半は原作に忠実ですが、後半アレンジ加わってきます。個人的には原作より良い仕上がりかと(★4.0)
最近のコメント