第35回 フェブラリーS(GⅠ)2018/02/18 00:00

春水堂 ルミネエスト新宿店

春水堂1

ルミネエストB1F

春水堂2

行列が目に入り、覗いてみるとタピオカミルクティーのお店らしい。何やらタピオカミルクティー発祥のお店らしい。他であまり目にしたこともないので、発祥のお店と言われてもピンと来ないんですが、何となく女性ばかりの列に加わります。

春水堂3

1番人気はタピオカミルクティーのようですが、ジャスミン、鉄観音、豆乳、ラテなど色々あります。とりあえずは、基本のタピオカミルクティー(500円)を。

春水堂4

ミルクティーはフローズン状で、大ぶりなタピオカはアイスと言うこともあり嚙みごたえあり。ストローに詰まることもなく、一口ごとに丁度良い分量のタピオカが吸い出せるのは感心。美味しいかは別にして、たまには良いかなという感じ。ホットも気になるので、寒い内に再訪したいかも。

●フェブラリーS

羽生くん金メダルおめでとうございます。ということでゴールドドリーム本命。東京マイルはベストの条件で連覇が濃厚。相手も五輪の五枠テイエムジンソクで。三番手はサンライズノヴァ。1~3番人気か。三連単1点で取れそうだけど、そんな買い方で当たった試しがないので3着は少し手を広げます。

◎ゴールドドリーム
○テイエムジンソク
▲サンライズノヴァ
△ベストウォーリア
△サウンドトゥルー
△レッツゴードンキ

(結果)
1着ノンコノユメ
2着ゴールドドリーム
3着インカンテーション

馬券は3連単◎1着固定のフォーメーション。前が残る馬場のようなのでテイエムジンソクだったかなと思いましたが、早い流れで追い込みが決まる展開。1・2着は仕掛けのタイミングかな。ノンコノユメはちょいちょい買ってた馬ですが、前走スルーして勝たれたので、今回もスルーしました。相性が悪い。

●小倉大賞典

こちらは穴狙いで。ここ3戦2桁着順のクインズミラーグロですが、その前は安定した着順。小回りでレースが流れて、折り合いがつけば、変わってきそう。全然人気がないので馬券はワイドでか三連複で。

◎クイーンズミラーグロ
○トリオンフ
▲ストレンジウォーク
△ダッシングブレイズ
△スズカデヴィアス

(結果)
1着トリオンフ
2着クイーンズミラーグロ
3着スズカデヴィアス

ブービー人気の◎でしたが、落ち着いた騎乗でじっくり構えて、直線でしっかり伸びてくれました。会心の◎。勝ち馬も期待通り。馬券は三連複◎軸のフォーメーション。どう買っても当たってた思うので、3連単で攻めても良かったかな。まあ少額で遊びたかったので良しとします。

馬券の調子は良いけど、馬券の種類の選び方が微妙~。でも、毎週これくらい当たってくれると楽しい♪

デリー 銀座店(インド料理)2018/02/18 12:00

銀座駅徒歩5分

デリー1

上野店は毎年何回か訪問していますが、銀座店は何気に初めて。銀座店は少しお高めなイメージがありましたが、週末・休日の特製ランチは、1720円と2160円の2種類。お肉を食べたいので、タンドリーチキンが入った後者で。サラダとドリンク。

デリー2

サモサとラサムが選べますが、ラサムで。インド料理で前菜の揚げ物は、お腹が埋まってしまうので、基本的に頼みません。

デリー3

タンドリーチキン。上野店では必ず注文するチキンティッカも良いですが、やはりこちらの方が満足感が高い。

デリー4

カレーはもちろんカシミールで。やはり、上野店に比べると辛さは抑えているようで、余裕で完食出来ちゃいます。まあ、これはこれで美味しいんですが。

デリー5

デリー6

スペース的には落ち着くので、こちらも時々利用したいかな。