菊乃井(懐石料理) ― 2015/01/01 00:00
今年は1~2人用のおせちが売れ筋だったそうですが、我が家もこのサイズで。高島屋オンラインにて購入。

いつもは4~5人前のおせちを購入するのですが、食べきれなくなっているので。朝食で自分の分は食べ終わってしまい物足りない感もありますが、もう少し食べたいくらいの方が美味しく感じます。

今年もよろしくお願いします。
紫野和久傳 新宿伊勢丹店(京料理) ― 2015/01/02 00:00
定番の西湖を購入しようと思いましたが、年末はばら売りはしていないとのことで、れんこん餅を購入。少し量が多いかなと思いましたが、ぺろっといっちゃいました。



おせちが少し足らないかなと思ったので、うらの塩漬けと黒豆を購入。お値段なりに思ったよりぎっしり入ってます。いくら丼にして頂きましたw。おせちにも入っていたので、煮しめとかを買い足せばよかったかも。


福臨門 家全七福 by SEVENTH SON 銀座店(広東料理) ― 2015/01/03 00:00
銀座駅B6出口より徒歩2分

店名が微妙に変わってからは初訪問?夜はコース18000円~の高級料理店ですが、ランチなら5300円~とお手頃・・・でもないか。喜~KI~(8050円)を注文。

前菜。抜かりがない感じ。

フカヒレ入りスープ餃子。餃子に入れなくても良いような・・・。このお店のフカヒレを楽しみたいなら大枚をはたかないとダメですね。

北京ダック。日本ではお高いので好んで食べないんですが、ここの北京ダックは外せない。一人2個頂けます。


点心4点。春巻、かに焼売、小龍包、スペアリブ。北京ダックの後なのでスペアリブじゃなくて大根餅を選べば良かったかも。




料理長のおすすめ一品料理。

炒飯でお腹一杯。

少しゴージャスなランチを頂きたい時にはお勧め。


エッセンス(広東料理) ― 2015/01/04 00:00
外苑前駅・表参道駅徒歩5分

薬膳で検索に引っかかりました。とりあえずランチ利用。プリフィックスランチセットは1500円とお手頃。

・スープは二十四節気の薬膳スープ。
・小菜3種類盛り合わせ(大根の香味醤油漬け・地鶏の冷菜・本日の点心)
・ご飯orお粥(長崎産ミルキークイン)

・メインのお料理は5種類から四川風麻婆豆腐を選択。

・麺は一口汁なしタンタン麺

・デザート
・ドリンクは種類が多いです。熊本産生姜紅茶を。


無化調ということで、すっきりしたお味。辛さは控えめで、物足りなさも感じますが、嫌いじゃないかも。期待していた薬膳スープは薬膳らしさが感じられず。でも、この価格じゃ仕方ないかなと。夜も5000円とお手頃ですが、薬膳目的ならおまかせとかの方が楽しめそうです。
ア・ラ・カンパーニュ 目黒店(カフェ) ― 2015/01/05 00:00
アトレ目黒内


神戸のパティストリーでタルトが売りのようですが、生地の気分ではなかったので、グラスデザートを。うむー、フルーツグラノラっぽいけど、家で食べてるフルーツグラノラの方が美味しいなあw。次は素直にタルトにします。


ちなみに、家で食べているのはケロッグの厳選素材。
最近のコメント