茶寮宝泉 ― 2023/02/07 00:00
冬の京都2023④
下鴨神社を参拝したら、その後はお約束のこちらへ。


JR新幹線京都駅店より生菓子も多い。


でも、頂くのはいつものわらび餅。美味し。


京都観光② ― 2023/02/07 08:00
冬の京都2023⑤
あまりにルーチン通りなのでホテルにチェックインする前に寄り道します。
●岡崎神社
この辺りは何度も通っているのにお参りするのは初めて。三が日はお参りするまで2時間半待ちとかだったらしい。



何故ならうさぎを祀った神社なので。

有名なうさぎみくじが並べられた光景。


一月中旬でしたが、参拝はすぐ出来たものの、おみくじやお守りを購入する列は大行列。御朱印も同じ列で時間内にもらえるか分からないとのことで断念。年内に行く機会があれば、その時に。


●八坂神社
ホテルにチェックイン後、夕食へ向かう途中でお参り。ということで暗くなってます。


こちらにもうさぎがいるし。大国主命と白うさぎの像。

あれ、前から花手水ってあったかな。正月だから?

洋食の店みしな ― 2023/02/07 16:00
冬の京都2023⑥
2回目の訪問。京都で洋食というとステーキがメインのお店も多く、予算も一万円くらいになるお店も少なくありませんが、こちらは比較的使い易い価格帯。二年坂という立地も良いですね。

まずはアスパラポタージュ。

前回はビーフシチューを頂いたので、メインはカニクリームコロッケとエビフライの盛り合わせを。何気にエビフライよりカニクリームコロッケの方が好きだったりします。

そして、このお店の特徴ともいえるお茶漬けでの〆。

さくっと食べるにはこの位が良いかも。次回は黒毛和牛ヒレ肉の一口カツか照焼を。
最近のコメント