第95回 中山記念(GⅡ) ― 2021/02/28 00:00
スターバックス
福袋にコーヒー豆引換券が入っていたので、STARBUCKS® MEDIUM ROASTのケニアに引き換えてみました。グレープフルーツやブラックカラントの風味に鮮やかでジューシーな酸味と説明があるけど・・・分からない。コクというより苦みが強い。スタバなら浅煎りの方が良いかな。STARBUCKS RESERVE®で扱ってる豆なら間違いなく美味しいと思うけど、お高いからな~。

●中山記念
GⅡとは思えないメンバー構成。であれば勢いに乗るヒシイグアスでもう一丁いけそう。ただ人気なので、開幕週の馬場を考えて前から買いたい。逃げるバビットに目が行くけど、狙いは絶好枠に入ったトーセンスーリア。条件はベストで、半年ぶりでも仕上がりは良さそう。相手は一応ヒシイグアスだけど、先行するウインイクシード、パンサラッサも差はなさそう。後は3着までで外国人騎手をおさえます。
◎トーセンスーリア
○ヒシイグアス
▲ウインイクシード
△パンサラッサ
△バビット
(結果)
1着ヒシイグアス
2着ケイデンスコール
3着ウインイクシード
素直にヒシイグアスで良かったか。◎は期待通りの位置取りだったけど、さすがにペースが速すぎたかな。それでも5着に粘ってるし、狙いは悪くなかった。少し離れた4、5番手が良い位置で、その組み合わせで決着。ヒシイグアスはこれで4連勝。大阪杯でも楽しみがありそう。ハーツクライ産駒だし、今年の中心の一頭になるかも。ラストランの蛯名は4着と好走。今日は乗れてましたね。お疲れさまでした。
●阪急杯
こちらはGⅢでも、面白いメンバーが揃いました。インディチャンプ、ダノンファンタジー、レステンシアが3強ムード。内側に前に行く馬が揃って、早いペースが向いてるレステンシア、ダノンファンタジーも好位、インディチャンプも前走の結果から積極的に動きそう。であれば、差し馬に期待します。ディープ産駒からトライン。後方一気も厳しそうなので前走いつもより前で競馬を出来たのは収穫。相手は人気3頭が本線。
◎トライン
(結果)
1着レシステンシア
2着ミッキーブリランテ
3着インディチャンプ
レシステンシア、短距離だと強いですね。ため逃げに見えたけど、早いペース。終いもしっかりまとめて完勝。2着には人気薄のミッキーブリランテ。ひもでは買ってるけど、なかなか難しい。◎は好位追走したもののビリ。折り合いが難しいのかな。インディチャンプはこんなものかなと思ってましたが、ダノンファンタジーは後手を踏んで見どころなし。好きな馬なんだけど、条件が揃わないとなかなか勝てない。
相変わらず、重賞は当たらないものの、土曜に軽く2R当てて今週はプラス収支。競馬は楽しめてますが、先週は株が目を当てられない状況・・・。2月全体で見ればさほど酷くはなかったので、月が替わって好転して欲しい。
デリー 銀座店 ― 2021/02/27 00:00
銀座駅徒歩5分

上野のデリーへ行きたいものの、コロナ対策で席数を減らしていたら並ぶだろうし、狭い店内にも抵抗があって、なかなか伺えません。ということで、銀座のデリーへ。

こちらは高級感があるので、それっぽいメニューから銀座デリースペシャルターリ(2530円)を注文。パパドとサモサ、スリランカスペアリブ、タンドリーチキン又はシークカバーブ、銀座デリー野菜のお料理三品、お好きなカレーを2種という内容。

カレーは、カシミールカレー、ベジタブルカレーを選択。カシミールカレーは上野店程ではないけど、それなりに辛い。マイルドなカレーと2種という方が美味しく感じるかも。個人的にサモサは好みじゃないけど、ライスの量もさほど多くないので、ボリューム感の調整と考えれば悪くない。

上野のデリーも良いけど、こちらも使い分け出来るので良い感じ。
広尾はしづめ ― 2021/02/26 00:00
広尾駅徒歩2分
頻繁に使っていたこちらも、自粛でたまにしか行かなくなってしまいました。メニューも少なくなって魅力が薄れてしまいましたが、この日はメニューに大粒三年牡蠣とセリの温麺が。これで!と思ったら売り切れ・・・。

仕方ないので、海老とパクチーの塩そば(1400円)を。あっさりしていて美味しいけど、物足らない。前のように小鉢が付いて、海老とアボカドのサラダがセットに出来ると違うんだけど。でも海老が被るからこの組み合わせでは頼まないか。麺単品なら担々麺が無難かな。

クラブハリエ イーチャレンジ 東京ギフトパレット店 ― 2021/02/25 00:00
東京ギフトパレット 1229

あっ、こんなところにクラブハリエの売店が。

個別包装で一個でも買えるのが良いですね。でも、以前、お店で食べたものに比べると少し落ちるような気が・・・。見た目の有難みかな。作り立てだったからかな。個別包装なら、セブンイレブンでコスパ的に十分満足できる。まあ、セブンイレブンも美味しいんだけどね。

頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店 ― 2021/02/24 00:00
東京駅 改札外 1F キッチンストリート

久しぶりに訪問。相変わらず人気が高いようで、少し並びました。いつものように頂上麺(ふかひれの煮込みつゆそば)1600円を注文。ピータン(300円)を追加。

頂上麺はぐつぐつの状態で提供されます。取り分け用の器もありますが、熱いものは大丈夫なので、そのまま頂きます。安心のいつも通りのお味。冬場は良いですね~。

食べログをチェックしていたら、ふかひれの煮込み焼きそばを頼んでいる人が多いですね。次回試してみます。
最近のコメント