第147回 農林水産省賞典 中山大障害(J・GⅠ) ― 2024/12/21 00:00
土曜日競馬場へ行ってきました。とりあえず内馬場UMAMI PARKで昼食を。食券を購入してたら後ろにターフィーくんが並んでましたw。


適当に「俺の生きる道」に並んでみました。全部乗せにしたら結構なボリューム。次郎系なのかな?でもこういうところでは小さめのことが多いので問題なく完食。


有馬記念のフォトスポットがあったので記念撮影。


年間収支プラスを狙って無理な買い方をするので当りなしのまま、中山大障害に。

●中山大障害
◎エコロデュエル
○マイネルグロン
馬連一点勝負で!と言っても障害は少ししか買わないけど。

(結果)
1着ニシノデイジー
2着エコロデュエル
3着ネビーイーム

一昨年の勝馬ニシノデイジーが勝利。◎エコロデュエルは2着に来たものの○マイネルグロンは最終障害でバランスを崩して落馬。まあ足もなくなっていたので。


●阪神カップ
馬券的にはこのレースが勝負!年間収支プラスをかけるのは、いつもこのレース!今年は豪華メンバーが揃ました。ここまでメンバーが揃うとポテンシャルで決まりそうな気もするけど例年通り距離実績重視で◎ダノンマッキンリー○ママコチャの2頭をチョイス。人気のナムラクレアは馬券内は固そうだけど勝ち切れない印象で2、3着固定。後は3着トラヴェスーラで高配当を期待。
◎ダノンマッキンリー
○ママコチャ
△ナムラクレア
△トラヴェスーラ
(結果)
1着ナムラクレア
2着マッドクール
3着オフトレイル
ナムラクレアがルメール乗り変わりですっきり勝利。一頭だけ別次元の脚で着差以上の完勝。このレースの最後は大混戦になることが多いけど2着は高松宮記念勝馬マッドクール。ポテンシャルで買うレースだったか。◎ダノンマッキンリーは見せ場なく11着。勝つか負けるかの馬で買いどころが難しい。ママコチャとトラヴェスーラも3着争いに加わったものの馬券に絡めず。
ボウズで終わったので、せめて中山大障害のプレゼンテーター役満ボディの岡田彩佳のトークショーを観てから帰ろうかな。◎レガレイラか。

競馬記事は当日アップするけど、最近何故か写真がPCに取り込めないことが多くてブログがストップしてしまう。。。
関谷スパゲティ EXPRESS ― 2024/12/20 00:00
エキュート品川サウス
大井競馬場の帰りは品川で何か食べて変えることが多いかな。21時直ぐということで、さくっと食べれるこちらで。醤油バジリコを注文。閉店間近なのでサラダセットは売切れ。

うーん、スパゲティだけだと食後感良くないなあ。

果実園 リーベル 目黒店 ― 2024/12/19 00:00
目黒駅徒歩4分


フルーツパフェ。

今年は柿をたくさん食べたなあ。満足~。

長岡生姜ラーメン しょうがの湯 ― 2024/12/18 00:00
渋谷駅徒歩2分

生姜好きです。

初めてなので基本の黒生姜ラーメン にしようと思いましたが、生姜×味噌の文字が目に入ってしまいました。味噌好きです。そちらを。

うむ、美味しいですね。個人的にはもう少し生姜が効いてても良いかな。と思ったら追い生姜というトッピングもあったらしい。次回は黒生姜ラーメンに追い生姜で。これからの季節良さそう。
シターラ・ダイナー ヤエチカ店 ― 2024/12/17 00:00
八重洲地下街
奥芝商店で食べようと思ったら行列。。。ということで久しぶりにシターラ・ダイナーへ。カレーカルテットの中では空いてることが多い。インド系のカレーで普通っぽいからかな。

オムビリヤニカレー?!普通っぽくないメニューを発見。食べてみます。

何か想像と違う。事前に焼いた薄焼き玉子を乗せただけみたいだけど。ふわふわなオムレツ卵って書いてあるけど。うーん、微妙。一体感のなさが半端ないw。こちらのお店では普通のカレーセットを食べた方が無難。

シターラ・ダイナーはあちこちの駅に入ってるけど、表参道のシターラは全然違うお店なんだろうな。一度行ってみたいけど、お隣のふーみんに入ってしまう。

最近のコメント