新橋ときそば(蕎麦)2012/02/06 00:00

別の蕎麦屋へ行こうと思ったのですが道を間違えて通り過ぎてしまいました。スマホで位置を確認しようと思ったら、近くに評判の良いお蕎麦屋さんを見つけたので行き先を変更。

新橋ときそば1

蕎麦茶が嬉しい。

新橋ときそば2

晩御飯なので一品欲しいなということで、若竹煮を。ふむ、こちらのお出汁は甘めかな?優しいお味に仕上がっています。

新橋ときそば3

寒い日だったので暖かいものを頂きたいところですが、初めてのお店はざるかせいろを頂くことにしています。間をとって鴨ざる(1300円)を大盛り(+300円)で。十割蕎麦とのことですが、ぼろぼろと崩れることもなく歯ごたえを楽しめるお蕎麦。お出汁は予想通り甘めで濃い目。鴨も美味しいんですが香ばしいとも言えるのですが、微妙に焦げ臭い感じだったのが残念。

新橋ときそば4

新橋ときそば5

蕎麦湯は白濁でまずまず。つけ汁がたっぷりとあるので3倍頂いてお腹は埋まりました。

新橋ときそば6

頂いたお蕎麦はこの店だと細いほうだったようですが、太い田舎蕎麦とかどんだけ太いんでしょう?細麺でこの歯ごたえと言うことは・・・興味深深。生姜を使ったお蕎麦とかも気になったので機会があれば。

そば処港屋(蕎麦)2012/02/07 00:00

ここに行こうと思ったんですけどね。外観はこんな感じで立ち飲みのバー?みたいな雰囲気です。お昼に行列が出来ていて前から気になっていたものの、食べログの記事や実際に行った同僚の話だとメガ盛りの蕎麦屋らしい。

そば処港屋1

店内も大きなテーブルがどーん!とあって洒落た空間。立ち食いですが有効な空間利用じゃないですね。オペレーション的にはここに入るくらいの客数が適性なのかも。

そば処港屋2

メニューは少なく、もりが600円。トッピングで値段が変わっていく感じ。所謂全部乗せが肉そばで850円)。とりあえず、ここに来たからは覚悟を決めて「冷たい肉そば」(850円)を注文。しばし立ったまま待ちま~す。

そば処港屋3

生卵が一個付いてきますが、後半味を変えるために温存させるべきという情報を得ていたので序盤は我慢。それにしても・・・このどんぶりの重さは・・・。海苔しか見えませんが、その下の葱、胡麻、肉の量も半端じゃありません。で、蕎麦は固い!腰があると言うのではなく固い!そして前情報通り、量が多い・・・。そして、それに負けないくらいつゆが濃い。尋常じゃなく濃い!そして微妙に辛い。

そば処港屋4

これは食べ切れませんよ、と開き直りましたが、気がついたら食べきってましたw。玉子を入れると肉がすき焼き気分♪これがクセになる人がいるのは分かる気がします。次は是非「温かい鶏そば」を試してみよう・・・と思いましたが、家帰ってから寝るまでお腹がパンパンのままでした。再訪あるのかなあ・・・。

ソーセージスタイル流行hayari(ソーセージ)2012/02/08 00:00

恵比寿三丁目に新しいお店を発見!と思ったらオープンしてから2年経っているそうでw。サンクスの2階で分かりにくい場所ではありますが。18時半に予約なしで訪れましたが、1時間もしない内に満席に。人気店みたいです。

ソーセージスタイル流行hayari1

自家製パンはもっちり系。

ソーセージスタイル流行hayari3

お手ごろな価格のお料理が並びますが、とりあえずはナスとパプリカのアンチョビマリネ(500円)を。たっぷりのオリーブオイルで酒の摘みにぴったり。飲まないけどね。

ソーセージスタイル流行hayari2

それでは本日のソーセージから3種盛り(1990円)を。2~4人で分けると良い感じらしいけど一人で食べますよ。まずは鶏レバーの冷製ソーセージ。滑らかな舌触りで上品な仕上がり。フルーツのチャツネが合います。

ソーセージスタイル流行hayari4

豚のど肉のあらびきソーセージとメルゲーズ(羊のピリ辛-モロッコ)。豚のど肉はhayariオリジナルですが普通に美味しいソーセージ。メルゲーズもそんなに臭み、辛みは強くなく食べやすいお味。さすがにソーセージ専門店だけはある。

ソーセージスタイル流行hayari5

オリジナルの生姜ジュースは甘酸っぱい。甘みが強いのでお料理には合わないかも。ジンジャーエールの方が良いですね。

ソーセージスタイル流行hayari6

肉を食うぞ!という意気込みで来たのでひな鶏のまる揚げ(ハーフ)も食べますよ。外にテイクアウト可ということで貼紙があったので気になってました。・・・にしてもかなりのボリューム。ふむ、美味しいひな鶏ではありますが皮のパリッと感とかは足りず。

ソーセージスタイル流行hayari7

どうにか食べ終えましたが、ちょい食べすぎですw。価格は5000円を切りましたが、何人かで来れば、もっと色々食べれて楽しそうです。単品のマッシュポテトも美味しそうだたし、デザートソーセージとか気になるものもありますので再訪確定です。

バーガーマニア(ハンバーガー)②2012/02/09 00:00

2012年2月訪問

バーガーマニア1

本日は日曜のランチ利用ということで混んでます。私が案内されて丁度満席になりました。2月のマンスリーバーガーは「根菜バーガー」(1200円)

バーガーマニア2

ランチはミニサラダが付いてきます。ポテトは大盛りにできますが、ランチはそんなに量を食べれないので普通盛り。後で気が付きましたが、確かドリンクも安くなるはずなので頼めば良かった・・・。

バーガーマニア4

サイコロ状にカットされた根菜の食感はコリコリ来ますね。風味が感じられて良いです。自家製の濃厚なゴマソースがかかっています。野菜を食べてる感があるのでヘルシーな印象。

バーガーマニア5

2月のマンスリードリンクは「プレミアムホットチョコレート」。しっかり濃厚で甘い。普通に美味しいですけど、やはりショコラ専門店で頂くショコラショーの方が美味しいと言うかありがたみを感じます。

バーガーマニア3

バーガーマニア6

ショコラショーで検索をかけたら特集ページを発見。気になるお店をいくつか見つけたので男性お一人様で攻めてみますw。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(ショコラ)2012/02/10 00:40

カタログギフトでのお取り寄せです。
<ジャン=ポール・エヴァン>チョコレート組合せ
<北尾>京丹波ぶどう黒豆 利休栗甘露煮
とで悩んで
<ラ・メゾン・デュ・ショコラ>プラリネに決めました。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ1

5種類のプラリネ16個入りで賞味期限が16日。ということ1日1個で16日持つわけですね。持つかな?持つわけないですね。それでも我慢しつつ5日かけて頂きました。

出来れば全部種類が違って欲しいんですが・・・。ガナッシュよりプラリネの方が好きなので良いけど。でも出来たらダークよりミルクが好きなのでバランス的にはミルクが多ければ良いのに・・・。などと思いながらも美味しく頂きました。ジャン=ポール・エヴァンと並んで安心して頂けるお味。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ2