青森観光②2024/05/17 00:00

青森駅構内は、ねぶたモチーフの展示物が多くて良いですね。上がる。

青森駅1

青森駅2

青森駅3

青森駅4

青森駅5

夕食まで時間があるので青森駅周辺を散策。

●青森ベイブリッジ

駅からすぐ海という立地。この辺りを歩くだけでも時間をつぶせる。

青森駅6

青森駅7

青森駅8

青森駅9

青森駅10

●ねぶたの家 ワ・ラッセ

ねぶた祭りで使用された現物が置かれています。実物は大きくて迫力が違う。各地にお祭りの観光施設は良くありますが、断トツで良かったかも。(正直期待していなかったこともありますがw)

青森駅11

青森駅12

青森駅13

青森駅14

青森駅15

青森駅16

●青森県観光物産館アスパム

13階の回転展望台からの眺めはなかなか。天気が良いと北海道まで眺めることが出来るらしい

アスパム1

アスパム2

アスパム3

アスパム4

アスパム5

●善知鳥神社

ホテルの近くにあったのでお参り。青森市発祥の地とのこと。

善知鳥神社1

善知鳥神社3

善知鳥神社2

菜のはな2024/05/17 08:00

青森の夕食も郷土食が強そうなこちらで。

菜のはな1

八寸にはこのこや蝦蛄が。蝦蛄も青森の特産で普通より大きいらしい。

菜のはな2

そして山菜の盛り合わせ。ある意味すごいw。知らないものもあるなあ。

菜のはな3

菜のはな4

お造りは烏賊。渋いなあ。

菜のはな5

菜のはな6

菜のはな7

メインはトゲクリガニ。地元でないとなかなか食べることのできない蟹らしい。普通の毛蟹よりみっちり実が詰まってるかも。この地域ではお花見でトゲクリガニとシャコを食べるらしい。で、帰りにお花がキレイだったねと聞くと、蟹を食べてて見なかった・・・というオチがお約束らしいw。

菜のはな8

お食事は手巻き寿司。

菜のはな7

量は少な目で淡白なものが多かったけど、お昼の肉が消化してない感じだったので丁度良かった。今日もなかなか面白い食事が出来ました。

菜のはな9

でも個室は喫煙可らしく、人が出入りするたびに香りが・・・うーん、今回の旅行はお料理は満足だけど香りに恵まれない・・・。

弘前観光①2024/05/17 16:00

青森の2日目は弘前へ。

弘前1

弘前2

弘前3

まずは弘前公園へ。今年は東京の桜が遅かったので、青森は良いタイミングかなと期待していましたが、逆に東北は早かった模様。ただ、満開の桜より花筏を観たかったのでどうかな・・・。

弘前4

弘前5

弘前6

弘前さくらまつり2024のHPでは、この日までが花筏が見頃とありましたが、公園外周のお濠は微妙な感じ。2~3日前の方がベターだったかな。

弘前8

弘前10

弘前11

弘前12

弘前13

まあ旅行のスケジュールを組んだ時は桜を期待していなかったし、雰囲気は味わえたので良かったかな。なかなか桜に合わせるのは難しい。

弘前7