新宿御苑⑬ ― 2023/10/19 00:00
9月下旬

まだ暑いけど曇ってるのでお散歩に。今年は暑くてヒガンバナも遅いと聞いてたけど、何か終わりが近い感じ。


あまり見頃のものはないかなあ。



ここの休憩所は初めてだけど、京都の「あのん」が入ってたのか。店内はガラガラでやたらいちゃついてるカップルが一組。店員さんもバイトの若い女の子ばかりでおしゃべりしてて、落ち着かないw。むしろ少し混んでる方が落ち着くかも。でも、あんぽーねソフトは美味しいです。



ジュウガツザクラが咲き始めました。

ナベノイズム ― 2023/10/19 12:00
浅草駅徒歩3分
超久しぶりに再訪。浅草駅を出た時は曇りでしたが、お店へ向かう途中激しい雨に。少し弱まるのを待ってお店へ。


カウンターからは隅田川を眺めながら食事出来ます。

メニューはかなり詳細に記述されているので転記しませんw。浅草の近隣老舗とのコラボは相変わらずで、個人的にはツボ。



お味はもちろん盛り付けも抜かりがありません。




帰りにはシェフが数年ぶりですねと、きちんと記録されているようです。こういうところもちゃんとしていて嬉しい。予約は取りにくいけど、次回は間を開けず訪問したい。



梅むら ― 2023/10/20 00:00
浅草駅徒歩8分
ナベノイズムでランチの後、浅草寺をお参りして、梅むらへ。前回は何故か休業でしたが、この日は開いてました。先客はいなかったけど、イートインは出来るのかな。お腹一杯なのでテイクアウトで。

豆かん。つやつやで美しい。。。

第26回 富士ステークス(GⅡ) ― 2023/10/21 00:00
今週も東京は土曜重賞のみなので競馬場へ。今日も丁度良い気候。東京競馬場ではほとんど当たらないWelcomeチャンス!が当選。D賞のポーチをゲット。


今日もお昼はスタバ。


新馬戦も3R組まれているので、新馬好きとしては嬉しい。4Rはパドックへ。パドックでアピールしてくる馬がいたので馬柱を見ずに単勝を購入。13番人気w。結果8着。


5Rもパドックの印象で。2番人気1着。東京の中距離以上はルメールの信頼度高い。


6Rもルメールで良いかなと思いましたが人気なので2頭軸で。ルメールは来たもののもう一頭は5着まで。

7Rは◎12番人気が3着と惜しいレース。8Rは◎14番人気が逃げて楽しめたものの直線失速8着。9RのアイビーSは6頭立てなので固く買いましたが1、3着。出世レースを勝ったダノンエアズロックは無傷の2連勝で今後注目。

楽しめているものの的中は安い単勝1Rのみでメインに。GⅡのこの舞台ならイルーシヴパンサーが一枚上。勝てずに歯がゆいレースが続くナミュールが強敵。2頭ともこの頭数なら実力を発揮出来そう。パドックでも2頭が良く見える。3歳のレベルが分からないのでダノンタッチダウンを少しおさえます。

◎イルーシヴパンサー
○ナミュール
△ダノンタッチダウン

えっ?ダノンタッチダウンの逃げ?典~。それは良いとして◎の好位追走が良いのか悪いのか。

(結果)
1着ナミュール
2着レッドモンヴェール
3着ソーヴァリアント

◎は直線伸びそうで伸びず4着。いつもと違う形で次回に繋がればというコメントでしたが、脚を溜めて競馬をして欲しかった。一方○ナミュールは内に潜り込んで、直線開いているところを突き抜けてきました。やっぱり、モレイラ上手い。2着のレッドモンヴェールも鋭い脚で2着に。初のマイルになるソーヴァリアントも3着と悪くない競馬。自信あったんですけどね~。簡単じゃないなあ。

明日もモレイラかな。多分、買わないけど。

第84回 菊花賞(GⅠ) ― 2023/10/22 00:00

●菊花賞
皐月賞馬ソールオリエンスは前走が相変わらずなレースっぷりで成長が感じられない。ダービー馬タスティエーラは予定通りではないぶっつけ。人気を考えると買いたくない。後者は消したい気分。ということで週中予想では調教評価抜群のドゥレッツァが本命。
でも思ったより人気。大外でもルメールだと人気が下がらないか。ということで、神戸新聞杯に引き続きサヴォーナを◎にしました。サヴォーナから馬連勝負で、ドゥレッツァ頭の3連単で少し遊んでみようかな。
パドックでは消すつもりだったタスティエーラが仕上がってる模様。細江さんも伊崎修五郎も絶賛してる。うーん、三連単素直に1着タスティエーラ・2着ソールオリエンスで買います。でも、返し馬で人気2頭のテンションが高い。やっぱり、ドゥレッツァ頭の3連単も・・・と思ったところで〆切。
(結果)
1着ドゥレッツァ
2着タスティエーラ
3着ソールオリエンス
想定通り3枠2頭が前へ・・・と思ったら外からドゥレッツァが先頭に?かかったのかと思ったけど、そうではない感じでペースを上げた後は少し下げて内で待機。◎サヴォーナが一完歩目が早くないのは分かっていたけど、そのまま位置を下げて最後方近くへ。終わったと思いましたが、まくって2、3番手まで上昇。
直線を向いてタスティエーラが抜けてきたところで、タスティエーラ-サヴォーナもあるかと期待しましたが、ドゥレッツァがしぶとい・・・しぶといどころか突き放す強い競馬。馬も強いけどルメール凄いな。2着のタスティエーラも良い競馬だったけど、相手が悪すぎた。ソールオリエンスはそれなりな3着で力は示した感じ。サヴォーナは少しもやっとする5着。前で競馬をして欲しかった・・・。
最近のコメント