♪BABYMETAL RETURNS - THE OTHER ONE - PREMIUM EDITION ― 2023/03/03 00:00
BABYMETAL RETURNS - THE OTHER ONE - PREMIUM EDITION
2月23日(木・祝)
全国各地の映画館

1月28、29日に千葉・幕張メッセ国際展示場で行われた「BABYMETAL RETURNS - THE OTHER ONE -」のディレイ・ビューイングになります。BABYMETALの復活ということでリアルライブへ行きたかったものの、会場が幕張メッセ国際展示場ということで断念しました。個人的にライブ会場としては最も好きじゃないので。ライブビューイングはなかったもののディレイ・ビューイングがあったので映画館へ。
やっぱり、リアルライブへ行きたかったなあw。ライブビューイングは固定カメラで見せられてる感が強くて、それもリアルタイムじゃないとなると温度感が低くなる。まあ、アイドル系だとパフォーマンスが観やすいので良いところもありますが。サポートダンサーは岡崎百々子で新曲も多め。最後にステージ上に3つの棺が現れる演出があり、次回ライブではついに新メンバー加入かな。ないと思うけどYUIMETALなら泣く。
01.METAL KINGDOM
02.Divine Attack - 神撃 -
03.Distortion
04.PA PA YA!!
05.ギミチョコ!!
06.メギツネ
07.ド・キ・ド・キ☆モーニング
08.Light and Darkness
09.Monochrome
10.ヘドバンギャー‼︎
11.イジメ、ダメ、ゼッタイ
12.Road of Resistance
13.THE LEGEND
(1/29のセトリなので違ってるかも)
次回ライブは4月1、2日でぴあアリーナMM公演になりますが、チケットを確保できて一安心。わくわく。
第30回 チューリップ賞(GⅡ) ― 2023/03/04 00:00
スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り


先月リニューアルオープンしましたが何がリニューアルされたのか良く分からないw。プリンチがあるお店は少ないけど、こちらはさらに少ない全てのフードを取り扱ってるお店のひとつ。


パン系を食べてみようかなということで桜のマリトッツォを。うむ、美味しいけどパンだったら食事系の方が良さが分かるかな。


●チューリップ賞
最近は調教技術の向上とかで本番へ直行するケースも増えてますが、ここまで実績がない馬ばかりなのは初めてかも。阪神JF組はドゥーラのみ。だけど6着。重賞2勝馬のキタウイングも二桁人気の勝利ではまらないと難しそう。他の人気馬では、2戦2勝のルミノメテールは距離延長が不安。ペリフォーリアは血統的に大物感があるけど、輸送に大外枠と課題が多い・・・。
権利取りで前に行きたい馬が増える可能性はあるけど、前が手薄なメンバー構成。スタートセンスの良いモズメイメイが一番馬券内の可能性が高そう。相手も前目で競馬が出来る馬から終い切れる脚もあるコナコースト。休み明け2戦目で上がり目もありそう。あれこれ買っても当たる気がしないのでワイド1点で。
◎モズメイメイ
○コナコースト
(結果)
1着モズメイメイ
2着コナコースト
3着ペリファーニア
◎が絶好のスタートから見事逃げ切り。さすが武豊。2着にはペリファーニアが残るかなと思ったところ○が差し込み接戦まで持ち込みました。将来的にはかなり楽しみな馬。パドックでペリファーニアが良く見えたので馬連を少しだけ購入したので、馬連だけ的中と思ったら本線の2頭で決着しました。何故か本線の馬連は買ってないw。三連単でも当たってたな。まあワイド1点が20倍超えだから贅沢言いません。
●オーシャンステークス
ナランフレグが抜けた存在だけど、ここは本番への叩きで59キロで展開も向かなそう。皆分かってるので人気は被らなそうだけど、おさえが妥当。
本命はこのコース4戦して馬券内を外していないジュビリーヘッド。好枠を引いてすんなり先行から抜け出せそう。前が手薄なので相手は逃げる可能性の高いオパールシャルムとジャスパージャック。後は強い4歳馬からキミワクイーン。コース実績のあるマリアズハートも気になるけど、後ろの馬ならやっぱりナランフレグだと思う。
◎ジュビリーヘッド
○オパールシャルム
▲ジャスパージャック
△キミワクイーン
△ナランフレグ
(結果)
1着ヴェントヴォーチェ
2着ディビナシオン
3着エイシンポッター
逃げ馬2頭を買ったつもりが逃げれない・・・。吉田豊パンサラッサじゃないんだから譲ってよw。◎はまずまずの位置だけど直線伸びず。キミワクイーンも直線に入ったところまでは良かったけど粘れず。勝ったのは中団からまくったヴェントヴォーチェ。2着もその後ろを付いていったディビナシオン。3、4着が気になった後ろの馬と後ろの決着。ナランフレグは買わなかったけど負けすぎで本番迷う。
楽観 下北沢店 ― 2023/03/04 12:00
下北沢駅徒歩1分

西麻布の人気ラーメン店「楽観」のチェーン店が1年ほど前にオープン。下北沢であればカレーを食べたいのでスルーしていましたが、本店では見たことのない冬季限定メニュー「柘榴」があったので


おしゃれな店内。

「柘榴」は数種類の味噌をブレンドした香り豊かな淡麗味噌ラーメン。味噌とは思えない透明感のあるスープですが、お味も味噌とは思えない淡白な印象。淡麗と言えないこともないけど、正直失敗作のような気がする・・・。本店は好きなお店だけど、同じお店とは思えない。定番メニューを確認してみたい気もするけど、わざわざ下北沢で冒険はしたくないかな。

第60回 報知杯弥生賞 ディープインパクト記念(GⅡ) ― 2023/03/05 00:00
ウマ娘 プリティーダービー
グランドライブでSSがサクッと出来たと思ったら、UGもサクッと出来てしまいました。真面目にやってないので、UGだから何?って感じだったりしますがw。

●弥生賞
土曜のチューリップ賞に続いて小粒なメンバー。重賞を使ってきた馬は3頭で、前残りのレースばかり。それなら今回も前残りでと思いましたが、結構前で競馬をする馬が多い。展開的には中団が良さそう。
色々考えましたが調教の内容重視で行きます。ワンダイレクト、セッション、トップナイフの3頭。◎はワンダイレクト。抜け出すとソラを使うようなので、重賞の流れの方が合いそう。○はトップナイフ。ホープフル2着もまだ信用していないので買いたくないけど、このメンツだと仕方ないか。3番手にセッション。ムルザバフに期待。後はオッズ的にアームブランシュを追加。
◎ワンダイレクト
○トップナイフ
△セッション
△アームブランシュ
ということで競馬場へ行ってきました。最近、朝起きれず午後出社です。一週間で河津桜も見頃に。

声を出せるレースがないままに、あっという間にメインレースに。出来は別として馬体が一番良いのはタスティエーラ。続いてトップナイフ。しっかり仕上げてきた印象。◎も悪くはないけど2頭に比べると見劣りするかも。タスティエーラ、馬場入りも前走に比べスムーズだな。う~ん、弱気にタスティエーラの馬券も追加します。


逃げ宣言のレヴォルタードが行く気配なし。この馬行かないなら一円も買わなかったのに少し買っちゃたよー。当初の予想通り武豊が先頭。少し怖い。

(結果)
1着タスティエーラ
2着トップナイフ
3着ワンダイレクト

積極的な競馬でタスティエーラが押し切りました。ムーア絶賛の馬ですが、やっぱり強いのかも。間隔を詰めて使ったのが本番でどう出るか。○もスムーズな競馬でしたが今回も2着。安定勢力ではあるけど決め手に欠ける。◎は四角抜群の手ごたえでしたがさほど伸びず。最後は後ろに詰め寄らていたので距離は短くした方が良さそう。


タスティエーラの馬券も買いましたが、頭は買ってません。前走重賞以外は1着(新馬・未勝利勝ちを除く)という条件だけで、残るのは1・2着馬だけなので調子より格で買うべきでした。でも、何気に穴で狙ったアームブランシュが惜しい4着。馬券にはならなかったけど、この馬から3連複とかで少額遊ぶのが正しい遊び方だったかも。
虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 ― 2023/03/05 12:00
東京ミッドタウン ガレリア B1F

お汁粉(1540円)が食べたい気分。

家でも時々ぜんざいを食べてます。粒あんの方が好きなので、ぜんざいの方が好き。そう言えば今年はあべかわ餅を食べてないなあ。黄粉が余るので家では食べなくなったけど、家でお餅を食べることもが増えたので有りだな。


最近のコメント