高崎観光① ― 2022/12/27 00:00
時間的に観光できるのは1か所かな。シンボル的な高崎観音とその近くのカフェへ行きたかったけど、山道は雨が降ったら嫌だし、カフェも閉店時間に間に合うか微妙~。ということで少林山達磨寺へ。

紅葉もまずまず良い感じかな。小さい頃に行ったことがあると思うんだけど全く記憶にないなあ。



お~~~だるま多いw。思った以上にだるま。



境内は意外と広くて、この辺りは紅葉が見頃。



御朱印を頂こうかなと思ったら、写経が必要らしい。どうすれば良いのか聞こうと思ったけど、一人の参拝客にかかりっきり。もう一人お寺の方がいましたが、こちらはずっと電話中。どちらも終わる気配がないので断念しました。


こちらが山門だったか。



高崎観光② ― 2022/12/27 08:00
タクシーがつかまれば達磨寺から高崎観音までと思いましたが見かけず断念。最寄り駅の群馬八幡まで歩きます。橋の上にもだるまがw。


だるまのふるさと大門屋というお店?を発見したので覗いてみようかな。だるまを販売しているようですが、写真を撮るだけでもOKということで入店。すごいw。





群馬八幡に到着したものの、心配した通り電車の時間が・・・。でも駅前にジェラートのお店「みるく工房タンポポ」を発見。お昼を抜いてるし丁度良かったので一休み。シンプルにミルクを。



ポンチ軒 ― 2022/12/27 16:00
高崎駅徒歩3分

高崎はパスタも盛り上がっているようなので、夕食はそれでも良いかなと思いましたが、地域クーポンが使える良いお店を見つけたのでこちらへ。

こちらはあの神田になるポンチ亭の2号店です。結局、高崎らしいものじゃなくなってしまいましたw。

豚ロースかつ定食(特)を注文。こちらは特は沖縄産、上はメキシコ産の豚を使用しているとのこと。あえて、メキシコ産を食べてみたい気もするけど、きっとどこかで食べたことはあるんだろうな。手堅く沖縄産を。地域クーポンを使い切るために味噌汁は豚汁に変更してカレールゥも追加。

うむ、美味しいですね。神田本店より衣がしっかり目かな。神田のお店ではカツカレーしか食べたことがありませんが、カツは美味しいけどカツカレーで食べるのはもったいないかなという印象でした。ということで別々で頂きました。

最近のコメント