京都観光⑥ ― 2022/12/21 00:00
紅葉の京都2022㉘
長岡京まで徒歩40分ほどで到着。下りだし思ったほどかかりませんでした。
●長岡天満宮
こんなに京都に行ってるのに長岡京は初めてです。長岡天満宮は4月中旬から下旬頃のキリシマツツジが有名みたいですが、紅葉とかはさほどでもないのかな。



という感じでお参りを済ませて境内を散策するともみじ庭園「錦景苑」を発見。こちらは紅葉目的ではなかったので、危うく見逃すところだった。



参道もまずまず紅葉がキレイですね。


そして境内前の広大な八条ヶ池の水上橋を歩くのも楽しい。




楊谷寺と長岡天満宮の御朱印

この辺りは桜の時期は花見が楽しめるらしい。4月に京都へ行ったら観光の候補になるな。
喜久春 ― 2022/12/21 08:00
紅葉の京都2022㉙

長岡天満宮を参拝して14時過ぎ。お昼を食べ損ねました。甘味でも食べようかなと長岡天満宮近くのこちらへ。

名物の竹の子最中とか、かわいい紅白猫まんじゅうとか取り揃えてます。イートイン席があるようですが現在利用不可。2、3個食べたかったけど、荷物になるので竹の子最中(丹波大納言)を一つだけ購入。

お土産で持って帰って食べようと思いましたが、周りに人もいないので歩きながら頂いちゃいます。竹の子は長岡の名物らしく、最中の中に蜜漬けした竹の子がそのまま入ってます。美味しいかどうかは別にして、蜜漬けしてるので違和感なし。

京都観光⑦ ― 2022/12/21 16:00
紅葉の京都2022㉚
善峯寺、柳谷観音とお参りしたので、後は光明寺へ行けば西山三山をクリア。徒歩30分程度なので歩いても良いけど、ここまで結構歩いてるのでバス利用で・・・と思ったらここも本数が少ない。到着時間は変わらない感じなので歩いちゃいます。
●光明寺
この辺りで紅葉というと、まずこちらの名前が上がりますが、この日から紅葉の特別入山が開始ということで少し早いかな。

と思いましたが、さすが紅葉の名所、緑は多いものの十分良い感じ。


こちらの花手水もキレイにしてます。


予想通り善峯寺も長岡エリアも人が少な目で良かった。





四条からだとこのエリアは来やすいので、うまく観光に組み入れていきたい。



ここから最寄りの駅まで1時間はかからないけど、途中で行きたいカフェもあるので歩いちゃいます。周りに何もないw。

ウニールコーヒー。赤坂にもお店があったけど閉店してしまいました。本店はこちらですが・・・あっ、定休日。詰めが甘い。仕方ない駅まで歩きます。ちなみにこの日は四万歩歩きましたw。

最近のコメント