京菜味のむら 烏丸本店 ― 2022/12/20 00:00
紅葉の京都2022㉕
今日も早起きして8時にお店へ到着。朝は弱いと思ってたけど、この日で5日連続早起きしてます。仕事じゃなければ早起き出来るみたいですw。京都へは良く行くけど何気に食べる機会が少ないおばんざいのお店を選択。

インスタ映えするおばんざい12種類盛りの雅ご膳は10時から。ということで、小鉢6つのおばんざいセットでご飯を湯葉丼に変更。小鉢はショーケースから選びます。

お値段の割になかなか豪華です。

小鉢は意外と一つ一つしっかりしてる。朝からこんなに食べれないって。小鉢4つの朝食おばんざいセットで十分だったかも。

湯葉丼は名物のようなので頼みましたが、正直得意じゃなかったりします。湯葉は好きだけど、それが丼になると・・・。全部食べ切ろうと思いましたが、ご飯を半分ほど残してしまいました。すみません。味ではなく量の問題です。

京都観光④ ― 2022/12/20 08:00
紅葉の京都2022㉖
観光客も増えてきたので、定番の嵐山は避けて比較的人が少なそうな西山エリアを攻めようかなと。紅葉には少し早い時期だけど、西山エリアの方の方が早いし。
●善峯寺
今回の観光の一番の目的地。京都で最も好きなお寺の一つですが、少し行きにくい場所にあるのでなかなか再訪出来ず。バスも1時間に1本とかなので最寄りの駅からタクシーを利用。2000円程度で行けます。
お~~~素晴らしい。山門と紅葉。

観音堂、文殊寺宝館、鐘楼堂、護摩堂。




そしてこちらの象徴的な遊龍の松。

多宝堂、経堂、開山堂。



釈迦堂、薬師堂。



この辺りが一番高いところかな。


初めて来たときは結構山登りがきつかったけど、今回は全然楽だったかな。前回は汗だくになった記憶もあるので、この時期が一番良かったのかも。やっぱり素晴らしい。桜の季節に再訪したい。



京都観光⑤ ― 2022/12/20 16:00
紅葉の京都2022㉗
善峯寺まで利用したタクシーの運転手さんが帰りも電話してくれれば来ますよと言ってくれたので、バスの時間は気にせずお参り出来ました。で、電話してみると出ない・・・。まじか。と思ったら丁度バスが来てました。助かった。
●柳谷観音楊谷寺
こちらも最寄りの駅から離れているのでタクシー利用。結構山を登りますね。帰りはタクシーを拾うのは難しいので徒歩を覚悟してます。こちらも2000円程度。


こちらは花手水が話題になっていて女子人気が高いらしい。なるほど。



限定公開の上書院/名勝庭園も入ることが出来ました。ここから見る紅葉はまだ緑が多いけど、参拝客も少なく落ち着いた雰囲気を独り占め出来ました。



奥の院の辺りは紅葉がキレイ。



ハートへのこだわりが感じられます。


フォトスポットが多い。



長岡京まで一時間はかからないようなので歩いて下ります。歩道が狭くて怖い。でも、車も殆ど通らないし、ところどころ紅葉もあるので悪くない。

最近のコメント