第67回 日経賞(GⅡ) ― 2019/03/23 00:00
ビストロカフェ レディース&ジェントルメン
伊勢丹新宿店 本館 3F

頻繁に利用している伊勢丹新宿店ですが、こちらは使ったことがなかったかな。平日の15時くらいの訪問でテーブルは満席ですが、待ちも殆どない感じ。カウンターならということで、すぐにご案内。

コーヒーが741円と伊勢丹内でお茶をするには利用しやすい価格設定。大きいカップにたっぷり入ってきます。

後で調べたら、フードプロデュースは「オーギャマン・ド・トキオ」の木下氏、ケーキプロデュースは「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の青木氏が担当らしい。次回はケーキを食べてみようかな。
●日経賞
阪神大賞典もそうだけど天皇賞のトライアルはイマイチなメンバー構成になります。昨年クラシックで好走したエタリオウが人気になるのは納得。連軸で。でも勝ちみに遅い馬なので、頭は他から入りたい。同じ4歳馬で青葉賞ではエタリオウに鑑賞しているゴーフォザサミット。秋2戦は凡走も休養をはさんでの整腸に期待。5歳以上では賞金を上積みしたい昨年の2着馬チェスナットコート辺り。
◎ゴーフォザサミット
○エタリオウ
△チェスナットコート
(結果)
1着メイショウテッコン
2着エタリオウ
3着サクラアンプルール
ゴーフォザサミットは少し重かったので評価を下げて、素直にエタリオウから買いました。うーむ、武の逃げ切りか。4歳馬でも、メイショウテッコンでした。エタリオウはまたもや2着。ミルコも乗り方を変えてきたけど、最後は気持ち離されていたようにも見えます。上位は4歳馬で天皇賞・春も4歳馬を狙いたいけど、菊花賞馬も直行のようなので難解です。
●毎日杯
去年はレベルの高いレースだったけど、今年は微妙なメンバー構成。単勝を少しだけ買って見るレースかな。マカヒキの下のウーリリに強い勝ち方をしてもらいたいけどそこそこ人気になりそう。全然分からないレースなら穴へ行きたいので、前走同コースで2着のオールイズウェルを。底を見せていないサトノウークスと1/2馬身なら悪くない。
◎オールイズウェル
(結果)
1着ランスオブプラーナ
2着ウーリリ
3着ヴァンドギャルド
こちらも逃げ切りか。デビュー以来着外なしですが、少し楽な競馬という印象で、本段ではどうでしょう。最後、惜しいところまで差し込んだウーリリの方が将来的には楽しみがありそう。狙ったオールイズウィルは後ろからで厳しい競馬。それなりには伸びてますが見せ場なし。
今日も競馬場へ行きました。寒い一日でしたが、指定席なので問題なし・・・かと思いましたが、今日も最前列だったので気持ち寒かったです。

今日は午前中に到着したので、千葉の駅弁を購入出来ました。お目当ては漁り弁当(1150円)。浅利がたっぷり乗ってまずまずのお味でした。グルメグランプリ2019で1位。



障害なんてGⅠくらいしか見ないけど、競馬場で観ると結構面白かったりします。

ホーカス・ポーカス(ドーナツ) ― 2019/03/23 12:00
永田町駅徒歩2分

他でケーキを食べようと思ったんですが、バレンタインデーが近かったせいかイートインをやっていないとのこと。近くで何かないかなあと探して、こちらへ。空間をかなり贅沢に使っています。

デザイナーズブランドのような雰囲気のお店ですが、ドーナツのお店ですオシャレな感じでディスプレイされています。素材も面白いものを使っていますが、揚げる、焼く、蒸すなど製法にこだわらないところが特徴的です。

感じの良い店員さんにお勧めを伺って、試食も差せて頂きましたが、蒸したものでオレンジ味を選択。なるほど、揚げたものよりは軽く感じます。お腹が空いていなかったので一つしか頼みませんでしたが、もう一個いけたかな。

コンセプトが面白いので色々食べ比べてみたい。ランチ代わりの利用も有りかも。

最近のコメント