すし匠(寿司)・後 ― 2011/01/10 00:21
結構頂いた気がしますが、まだまだ続きます。ガリはいつものように大量に頂いていますが、お新香や山芋を海苔で巻いたもの、メロンの浅漬けなど口直しとして挟んでくれます。山芋の海苔巻き美味しい~。


●づけ こちらも氷で寝かせて和がらしで。文句なし。スーパーエイジングですと言って出すのがお約束らしいw。

●つのとろ 鮪の稀少部位らしい。口の中でとろけてなくなります。凄い。

●はまぐり こちらも柔らかく仕上がっています。

●ぼたんえび 裏になって乗ってます。

●雲丹 個人的には軍艦である必要はないのですが海苔も美味しい。

●ぼたんえびの頭 固い部分がなくさくっと食べてしまえる。

●いちご煮 鮑がごろごろ入ってます。

●鯖 ここからお好みになります。美しいですね。

●あん肝 すいかの奈良漬が乗ってます。クリーミー。

●おはぎ お連れ様の情報があったので注文出来ました。赤酢のシャリにカマトロの部分を使用して、口当たりはおはぎっぽいけど甘くないです。

●あさり汁 濃厚ですね。酒飲みさんには良さそう。

●きんめの皮 最初の方で出てきたきんめとは対照的。〆でしたが、これも最高!

●玉子 帆立の出汁(右)・芝海老とぐじ(左)。後者はしっかり魚の味がする。

●アイスクリーム(塩)

●アイスクリーム(黒胡麻)

●シャーベット(紅玉)

結構頂きましたが、この出され方だといくらでも食べることが出来そうw。追加でお腹の調整が出来るので酒飲みさんには最高ですね。
お酒も流れに合わせてハーフサイズで色々楽しませてくれます。この日は雁木(にごり発砲)で始まり、飛露喜2種(にごりとろ過酒)、鍋島、乾坤一で。一口づつ舐めさせて頂きましたが、にごりが甘めで好みでした。雁木はアルコール度数も低いので、ハーフいけちゃいそうです。
接客も行き届いており最後の会食も気持ちよく終えることが出来ました。お連れ様も大満足ということで最高でした。次回はお昼にでも、夜は特別収入があった際に伺わせて頂きます。ご予算はお一人様2~3枚というところで宜しいかと思います。
最近のコメント