Curry Spice Gelateria KALPASI ― 2020/12/07 12:00
下北沢駅徒歩2分

千歳船橋のカルパシへ行ってみたいと思いつつ、立地や予約が面倒でいまだ未訪。何気に下北沢に系列のお店が出来てました。さらに、スパイスのジェラートがあるとのことで興味津々。

18時前でしたが、女性のお客さんはジェラートのみの利用が多めかな。せっかくなので、フルのカレー3種ジェラートセット(1870円)を注文。

カレー3種はサンバル(豆と根菜)、ケーララチキン(ココナッツ、トマト)、ビーフキーマ。バランスが良いですね。どれもスパイスが感じられて面白いけど、さわやかさを感じるキーマとか初めての味わい。量は気持ち少なめで、ご飯が足りなくなる感じ。個人的には丁度良いし、女性のお客さんはライス少なめで注文してました。


ジェラートは8種類から2種類選びます。どれも魅力的で悩みますが、食べやすい定番ではなく定期的に変わる個性的なものから、キャラメルバイマックルーとブルーチーズローストクミンシードをチョイス。ブルーチーズは想像通りで好み。キャラメルはバイマックルー(コブミカンの葉)を合わせることで爽やかで不思議な味に。混ぜると美味しさ倍増。

う~ん、なかなかツボでした。近所ならジェラート利用のみで制覇したい。下北沢は他にも行きたいカレー店が多くて困りますが、とりあえず再訪確定。
偏愛食堂 ― 2020/12/04 12:00
西武渋谷店 A館8階=レストラン街 ダイニングプラザ
「偏愛食堂」は、一つの「食」を愛し、味も、知識も、徹底的に極めた「偏愛フーディスト」がプロデュースするレストラン。

[第1弾]愛しのスパイス&カレー ~あなたの知らないインド料理~
10月13日~26日
出展店舗:バンゲラズキッチン(Bangera's Kitchen)

監修は一条もんこ先生とカレー細胞 Matsu(カレーキュレーター)
バンゲラズキッチンは何度か利用したことがありますが、フィッシュカレーならここ!と気に入っているお店の一つ。オリジナルメニューになるのかな。平日ランチメニューからマンガーロールフィッシュターリ(2200円)を。バンズでチャパティを選べるのは嬉しいですね。

フィッシュカレー、フィッシュフライにカレーが3種(バーリワンギ、チキンザクティ、コリガッシ)。ライス、サラダ、サール、パパド、チャツネ、デザートと豪華。イベント的な店舗かなと思いましたが、ちゃんと美味しい。フィッシュフライが小骨が多く今一つだったくらい。サラダも人工夫していて好印象。ナンではなく、ウラドドーサかチャパティなので量も多すぎず丁度良い。



カレー2種だと、もんこ先生コラボの柿のアチャールが付くのか。ドーサも食べてみたいのでもう一回来ようかな。
ゼロワンカレーA.o.D ― 2020/12/03 12:00
三田駅徒歩4分

最近一番気に入ってるカレー店なので、月一では利用したいと思っていましたが、コロナ禍で半年ぶり。時間を外して14時近くに伺いましたが先客3組。このくらいの待ちなら許容範囲。今回もレディースセット(2150円)にします。

2種類選べるカレーは悩みますが、限定スペシャルカレーの猪肉カレー(+200円)は外せない。う~ん、スモークラム肉のビンダルーで。ここのお肉系は本当に肉が美味しい。意外と猪はあっさり系で、ラムの方が個性的かな。組み合わせとしては、どちらかを日替わりのフィッシュマサラにした方がバランス良かったかも。次回は少し辛くしてみようかな。


デザートはババロアにパッションフルーツのソースをかけたもの。これも、しっかり美味しい。やっぱり、レディースセットの方が個人的には食後感が軽くて満足感が高い。今後もこれで行きます。

オーベルジーヌ 三田店 ― 2020/11/25 00:00
出前館利用

2回目の利用。ポークカレー(1260円)とグリーンサラダ(420円)を。前回はカレーを甘口で頼んでしまうというミスをしてしまったので、今回は注意して辛口で。

う~ん、辛さは良いんだけど、ここはポークじゃなくてビーフの方がお勧めかも。個人的にはポークが好きなんだけど、前回の方が美味しかったような。前回は野菜も追加したので単純な比較はできませんが。もしかしたら、甘口がおすすめ?・・・ということはないよねw。

次回はビーフ辛口で。でも、シーフードに惹かれる。
MOTOMU’S BY KAPPA ― 2020/11/21 00:00
JINGUMAE COMICHI 1F


原宿にも食をテーマにした商業施設が。さほど広くありませんが、なかなか興味深い店舗が揃っています。お目当ては、こちらのお店。イタリアンですが、テレビで紹介されていたスープカレー。2000円とお高め。


サラダとドリンク付き。

スープカレーは、所謂スープカレーではありません。やや緩めの欧風カレーという印象で旨味がたっぷり。A5ランク黒毛和牛を使っているらしく、お肉もゴロゴロ入っているので、この価格も納得。


パスタも美味しいので次回試してくださいと言われましたが、多分次もカレーで。先日伊勢丹新宿店で購入した「もとむのカレーパン」も予約で購入できるみたいなので、お土産付きで。

最近のコメント