京都観光⑦ ― 2023/06/13 00:00
青もみじの京都2023㉒
時間があれば久しぶりに藤森神社をお参りするつもりでしたが、醍醐寺が見ごたえがあったので、またの機会に。
●東福寺
ということで後は東福寺でゆったりします。いつものように臥雲橋を通って日下門へ。


さほど混んでいなかったものの、3組ほど結婚式の前撮り?をやってました。まずは通天橋へ。雨も止んできたので下へも降りてみます。



階段を上がって開山堂へ。ここのお庭もキレイですね。


後は本坊庭園で重森美鈴のお庭をゆっくりと眺めます。




こんなにゆっくりしたのは初めてかも。


京都和久傳 ― 2023/06/13 08:00
青もみじの京都2023㉓

お昼を抜いたので夜は少し良いところで食べようかなと。でも予約をしていないけど、開店時間の17時なら大丈夫かなということで京都伊勢丹に入っているこちらへ。

景色の良いカウンターは予約で一杯ですが、問題なく着席。このレベルのお店が予約なしで入れるのは嬉しい。でも、休日や観光シーズンは予約必須かな。

コースは4種類で7000円~20000円と比較的使い易い価格帯。時間がどのくらいかかるか分からないので、下から2つ目の紅花にしてみます。最近全くお酒を口にしていなかったので、食前酒を飲みきらないw。

桜海老おこわむし

賀茂なす浅利玄米出汁生姜

本日のつくり

若あゆ炭焼きクレソン胡瓜酢

山菜新じゃが

順才うどん梅

和牛春やさい山椒白みそ

新生姜ほたるいかごはん(鯛黒寿司、鯛味噌茶漬けから選べます)

さすがちゃんとしてます。オーソドックスなお料理かなと思いましたが、ちょいちょい工夫が感じられる。系列のはしだてを良く利用しますが、しっかり食べたい時はこちらの方が良いな。

京都観光⑧ ― 2023/06/13 16:00
青もみじの京都2023㉔
帰りの電車まで時間があるので、いつものように伊勢丹屋上へ。丁度日没の時間できれいな夕日が観れました。



最後もいつものようにスターバックスコーヒー JR京都駅 新幹線改札内店で。


●打田漬物×進々堂
しば漬カレーパン。帰りの新幹線で頂きました。なるほど福神漬け的な感じね。

●いづう
定番のさば姿寿司。翌朝頂きました。


●満月
定番の阿闍梨餅。5個入りは最後の一個が買えることが多いような気が。

●Cocolo Kitchen KYOTO
定番の黒七味ナッツ。GINZA SIXとかでも買えるけどね。

最近のコメント