京都土産 ― 2022/12/23 08:00
紅葉の京都202235

●いづう
最近、新幹線構内の店舗で遅い時間でも売り切れていないのが嬉しい。翌日の朝食(昼食)です。




●阿闍梨餅本舗 満月
伊勢丹地下の店舗は行列が戻ってましたが、こちらも新幹線構内では問題なく購入できることが多い・・・と思ったら5個入りは最後の一箱でした。


今回は、4日間で京都→大阪→兵庫→大阪→京都と移動しましたが意外と疲れませんでした。気候的に暑くもなく寒くもなく丁度良かったからかな。
コメント
_ カタノ ― 2022/12/25 00:05
_ ろくよん(カタノさんへ) ― 2022/12/25 01:46
京都以外は普通じゃないけどw。
兵庫はゆっくりしてステーキとか食べたいかな。
でも次の旅行は京都→奈良の予定です。
兵庫はゆっくりしてステーキとか食べたいかな。
でも次の旅行は京都→奈良の予定です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://armani.asablo.jp/blog/2022/12/23/9548192/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
見ているだけでも色々知れたような気がして
何気に自分も楽しいです。