第165回 天皇賞(春)(GⅠ) ― 2022/05/01 00:00
エンポリオアルマーニ伊勢丹新宿店
コロナになってから洋服の購買欲もなくなりましたが、ワンシーズン(半期)に一つは買うようにしてます。今回は暑くなってきた時に冷房対策として気軽にはおれるシャツジャケットを購入。気に入ってるけど、価格も良いので気軽にはおれないw。

お土産でもらったチョコレート。何気に好き。

●天皇賞
GⅠ馬1頭とレベルが低いメンバー構成。長距離レースはファンも多いけど、時代に取り残された感がぬぐえない。タイトルホルダーとディープボンドの実績が抜けすぎていて、2頭で何もないと思ってましたが2頭とも大外に。予想は二転三転しましたが、一応◎○で。早め先頭に脚を使うタイトルホルダーよりディープボンドを上に。
3番手は何でもありだと思いますが1番枠を引いたアイアンバローズが有力。重馬場でも内が良いようだし、一角を崩すなら内でうまく立ち回った馬。後はオッズだけみて、長距離GⅡを勝ってるユーキャンスマイル、ディバインフォース、長距離は初めてでも適性が高そうなマイネルファンロン辺りで。印とは別に枠を重視した馬券も少しおさえるかも。枠で決まる競馬は観たくないけど。
◎ディープボンド
○タイトルホルダー
▲アイアンバローズ
△ユーキャンスマイル
△ディバインフォース
△マイネルファンロン
(結果)
1着タイトルホルダー
2着ディープボンド
3着テーオーロイヤル
ピンクの帽子が一頭落馬してあせりましたが、気が付くと○が先頭、◎も好位に取り付いてました。さすが唯一のGⅠ馬、自分のペースで走ると強い。◎は4コーナー手前で手が激しく手が動き始め頭は厳しいと思いましたが、2着を確保する辺りさすが。3着のテーオーロイヤルも長距離路線の主役になっていきそう。
馬券は3連単1、2着が裏で、3着も人気どころはアイアンバローズ以外切ったので楽しめず。東京メインを買い忘れそうになって、慌てて馬連・ワイド1点づつ購入しましたが的中。少額しか買ってないので今週の収支は少しマイナス。
♪ホリック xxxHOLiC ― 2022/05/01 12:00
2022年4月鑑賞分
4月は2本。
●ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密@TOHOシネマズ日比谷
☆☆☆★
魔法動物学者というところで、個人的には『ハリー・ポッター』シリーズより好みなんですけどね~。魔法動物は可愛いです。でも、何か地味目というかキャラに華がないというか。そこそこ長い上映時間の割に扱いが雑過ぎるキャラもいるし。まあ、それなりに面白いし、ホグワーツの絡みとか嬉しいカットはあるし、ストーリー的には普通だけど、解りやすくて気軽に観れる点は良し。

少し欲しいw。

●ホリック xxxHOLiC@丸の内ピカデリー
☆☆☆☆★
初日舞台挨拶が当選したので観てきました。
登壇(予定):神木隆之介/柴咲コウ/松村北斗/玉城ティナ/磯村勇斗/吉岡里帆/蜷川実花監督

舞台挨拶、満員の映画館は久しぶり。女子率98%w。原作ファンというよりジャニーズファン?映画は観難いけど舞台挨拶としてはまずまずの前方の席。柴咲コウは京都のコンサートぶり。どちらかというと歌手として好きなので歌手活動もがんばって欲しい。

原作は読んでませんが、この世界観に柴咲コウということで文句なし。他のキャストも概ね良い感じ。玉城ティナは蜷川作品の常連で相性良し。女郎蜘蛛役の吉岡里帆はお色気担当で良い仕事をしてます。何気に西野七瀬とかもちょこっと出演してるし。ストーリーは普通ですが、蜷川作品としては観やすくて悪くない。売りは独特の映像なので、これで良いと思います。

最近のコメント