第66回 東京大賞典(GⅠ) ― 2020/12/29 00:00
今年後半に食べたハーゲンダッツ。まずはコーンとクリスピーサンド。
クリーミーコーン バニラメープル ウォルナッツ。コーンは大体好きだけど、初期に食べたシンプルなものが一番美味しかったかな。色々食べたので、目新しくなくなったからかもしれませんが。

クリスピーサンド ヘーゼルナッツプラリネショコラ。

クアトロフォルマッジ =4種のチーズとはちみつ=。これはドストライク・・・と思いましたが、少し個性が弱いかな。チーズをがっつり前面に出して欲しい。でも、結構リピートしてます。

クリーミーコーン 焦がしキャラメル&マカデミア。最近キャラメル味も好きになってきたので、この組み合わせは悪くないです。これも結構リピートしてます。

●東京大賞典
今年はチャンピオンズC出走馬がゼロ。オメガパフュームはライバルらしい馬も見当たらず、3連覇濃厚と見ます。2番手もJRAの3歳王者ダノンファラオ。今年の3歳は買いたくないけど、地方中心で使っているのを好感。その他のJRA馬なら地方がが意地を見せそう。昨年の東京大賞典2・3着馬、その2頭に前走勝利のカジノフォンテン、今年のJBCクラシックでダノンファラオに先着したミューチャーリーまで。
◎オメガパフューム
○ダノンファラオ
△ノンコノユメ
△モジアナフレーバー
△カジノフォンテン
△ミューチャーリー
(結果)
1着オメガパフューム
2着カジノフォンテン
3着ウェスタールンド
厳しい競馬でしたが、オメガパフュームが3連覇。カジノフォンテンも地方馬の勝利が観れるかという健闘。馬券の興味は3連単の3着付けで、ウェスタールンド来るな~と思いましたが残りました。でも、3着争いの内2頭も買ってなかったし。買っていたのは大外を追い込んできたミューチャーリーだけ。手堅くウェスタールンドも追加しようか迷ったんですが、ガミると嫌なので切りました。というか、素直に馬連で良かった。
肉市場 白金店 ― 2020/12/29 12:00
出前館利用
前回、牛ハラミ丼にタレをかけるのを忘れて食べるというミスを犯してしまったのでリベンジ。500円のクーポンが使えるけど、2000円以上fでということで牛ハラミ丼250gにしようかと思いましたが、新商品の二種ステーキ丼(ハラミ&リブアイ)2138円にしてみます。

ハラミとリブアイは100gずつですが、ご飯が見えない盛り付けはなかなか。今回は忘れずタレをかけて、自前の温泉卵を乗せます。温泉卵は半熟卵より簡単に出来て良いな。タレをかけたので前回のパサつき感は薄れたものの、ハラミはそれなりかなあ。それより、リブアイの方が旨味を感じる。ミックスにして正解。

前回はおまけに唐揚げが付いてきましたが、今回はポテトフライ。無駄にお腹が埋まるので、嬉しいような嬉しくないような。

最近のコメント