草喰なかひがし2020/12/14 00:00

晩秋の京都2020①

草喰なかひがし1

コロナは落ち着きませんが、京都へ行ってきました。いつものように、なかひがしさんスタートです。

草喰なかひがし2

秋ですね。あれ、鯉の写真を撮り忘れたかな。

草喰なかひがし3

草喰なかひがし4

草喰なかひがし5

草喰なかひがし7

草喰なかひがし8

草喰なかひがし9

強肴のお肉は鹿かなと思ったら北海道産のアンガス牛。更に、魚はモロコ。迷わずモロコを選びましたが、旬には早くない?

草喰なかひがし10

草喰なかひがし11

本日も、にえばな、白米、お焦げ、TKGの流れで。最近、梅のお茶漬けをスルーしてるので、次回は頂きます。

草喰なかひがし12

草喰なかひがし13

草喰なかひがし14

草喰なかひがし15

京都観光①2020/12/14 06:00

晩秋の京都2020②

●瑠璃光院

草喰なかひがしでお昼を食べた後、観光する時間はあまりないので、昨年も参拝した瑠璃光院に絞りました。今年はオンライン予約が出来たので15時半に予約。

瑠璃光院1

瑠璃光院2

昨年は夜間参拝で衝撃的な美しさでしたが、昼だとそれに及ばないかな。晴れていれば少し見栄えが違うような気もしますが、見頃も少し過ぎているように感じます。

瑠璃光院3

瑠璃光院4

瑠璃光院5

来年は青モミジの時期に来てみようかな。

瑠璃光院6

瑠璃光院7

瑠璃光院8

●八瀬もみじの小径

瑠璃光院12

瑠璃光院9

瑠璃光院10

瑠璃光院11

喫茶葦島2020/12/14 12:00

晩秋の京都2020③

喫茶葦島1

夕食まで少し時間があるので、珈琲でも。高級感があって、落ち着く空間。京都へ来たらフランソワのような時代を感じる喫茶店へ行きたいけど、こちらも好き。

喫茶葦島2

夕食はさほど重くないので、ケーキを食べても大丈夫かな。チーズケーキは数種類ありますが、すべて売り切れ。シナモンショコラにします。葦島ブレンドとセットで。

喫茶葦島3

葦島ブレンドは、店名の付いたブレンドということで、バランスが取れて飲みやすい。シナモンショコラは思いっきりシナモンで個性的。チョコレートケーキですが軽く感じさせます。珈琲もケーキも美味しいですね。

喫茶葦島4