第72回 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) ― 2020/12/13 00:00
SHIBUYA109 Cristmas×NiziU

館内にフォトスポットがあるようですが、他に用がないのに109は入りにくい。

CDショップもNiziUのPOPが多いですね。個人的には歌唱の個性が感じられたオーディションの時の方が好きだったかな。楽曲もBaby I'm a starの方が好き。


●阪神ジュベナイルフィリーズ
ソダシが勝てばアイドルホースとして競馬会を盛り上げてくれそう。アイドルと言えば12月に櫻坂46とNiziUがデビュー。櫻坂46のイメージカラーは白。NiziU→虹→7色ということで7枠。枠連1-7は買えないな。じゃあ、馬連4-6、7番枠ということで、◎サトノレイナス、○オパールムーンで。ん、白って枠の色じゃなくて白馬?
ということで、国枝厩舎が来年のクラシックはこの馬と言うのを信頼。メイケイエールが人気なら前走2着のオパールムーンの方が上積みが大きそう。ソダシは人気先行かなと思った前走が強い競馬。でも、人気なので3番手評価。手堅く3頭BOXの馬連をおさえて、3連単の穴としてフラリオナを追加。
◎サトノレイナス
○オパールムーン
▲ソダシ
△フラリオナ

(結果)
1着ソダシ
2着サトノレイナス
3着ユーバーレーベン
競馬場へ行ってたので、記事をアップし忘れました。ソダシおめでとうございます。白毛のGⅠ馬か・・・。今年の競馬界は話題に尽きない。サトノレイナスも強い競馬。この2頭は来年もがんばって欲しい。何気に3、4着馬も強かったけど。アイドル馬券で良かったのね。馬券はあんまり買わなかったけど、しっかりガミりました。
●カペラステークス
行きたい馬が揃って、かなりペースは速くなりそう。末脚のしっかりした6枠2頭を重視。中山の1200走るテーオージーニアスの方を本命に。前走地方GⅠを制したサブノジュニアも末はしっかりで中央でどんな競馬をするか。人気のダンシングプリンスは控える競馬がどうか。今回は様子見で。
◎テーオージーニアス
○レッドルゼル
▲サブノジュニア
△ダンシングプリンス
(結果)
1着ジャスティン
2着レッドルゼル
3着ダンシングプリンス
前が残らない馬場になってましたが、前残りの競馬。レッドルゼルだけが一頭だけ違う脚で追い込んできました。◎も一緒に差してくるイメージだったんですが。勝ち馬は前走1番人気で大敗。先行出来ないともろいけど、自分の競馬が出来ると強い。ダンシングプリンスは太いと思ったんですけどね。連勝は途切れたけど、この内容なら今後も楽しみ。
●香港スプリント
ダノンスマッシュおめでとうございます。混戦と見て香港の穴馬ヴォイッジウォリアーから流しましたが、かすらず。
●香港マイル
ゴールデンシックスティが11連勝。アドマイヤマーズも頑張りましたが、今年は相手が悪かった印象。馬券は素直に3連単ゴールデンシックスティ1着固定で買いましたが、かすらず。
●香港カップ
ノームコアおめでとうございます。ウインブライトとどちらにしようか迷ってウインブライトにしちゃいました。時代は牝馬か。日本馬が、1、2、4着。がんばりました。
Curry Spice Gelateria KALPASI ― 2020/12/13 12:00
下北沢駅徒歩2分
気に入ったので、早速再訪。18時前でしたが、私の後に続々とお客さんが入店してきて満席に。今回もカレー3種ジェラートセット(1870円)で。

カレー3種は今回もサンバル(豆と根菜)、ケーララチキン(ココナッツ、トマト)、ビーフキーマ。どのくらいの頻度でメニューが変わるのかな。今回も強くスパイスが感じられて美味しいけど、前回ほどの感動はなし。やっぱり、ビーフキーマが美味しい。


ジェラートはマスカルポーネオレンジタイムが加わっていたので、そちらと焦がしマスタードシードココナッツの2種類で。ココナッツは定番らしく想像通りのお味で食べやすい。マスカルポーネもオレンジタイムがハーブ系なので食べやすい。今回は無難な組み合わせになりましたが、これはこれで良い。


ジェラートで定番ではなく変わるものでは、花椒ショコラーデを食べておきたいので、早めに再訪しないと。
最近のコメント