松籟庵 ― 2019/12/11 00:00
紅葉の京都2019⑦

寒い時期の嵐山なら、こちらで湯豆腐を頂きたい。

今回も一番軽めのコース「松葉」を頂きます。

こちらの食前酒はアルコール度数低いのかな。全然来ない。

八寸盛り。

湯豆腐。昔はお代り自由でしたが、今は+500円。子供の頃は豆腐は好きじゃなかったけど、歳を取ると良いですね。


揚げ出し豆腐、ご飯・香の物・ちりめん山椒。

デザートの豆腐アイス(黒蜜・生八ツ橋添)。

少し物足らないくらいですが、相変わらずお腹が痛いし、この位で丁度良いです。
京都観光④ ― 2019/12/11 06:00
紅葉の京都2019⑧
●大河内山荘庭園
嵐山でお気に入りの観光スポット。入場料が1000円で神社仏閣ではないので、以前は空いてましたが、最近は観光客が増えました。







ここから観る嵐山、特に大悲閣が好きです。





●天龍寺
紅葉見頃になってたけど、思った程じゃなかったかも。





老松 ― 2019/12/11 12:00
紅葉の京都2019⑨

順調に観光をこなせているので一休み。ここは店頭で甘酒を飲んでる人は多いけど、何故かイートインはがら空き・・・と思ったら、後からお客さんが次々に入ってきて8割方席が埋まりました。

名物の夏柑糖(夏みかんのゼリー)はとっくに終わってますね。名物で人気なのはわらび餅らしいけど、生菓子くらいにしておきます。好みは求肥を使ったものだけど、紅葉っぽい彩りの小倉山にします。ほうじ茶とセットで756円。


きんとん製こし餡入りですが、山芋を使ったような軽い舌触りで、美味しゅうございました。

でも、こちらではやっぱり暑い時期に夏柑糖を食べたいかな。
最近のコメント