新宿御苑⑮ ― 2019/09/03 12:00

久しぶりに新宿御苑へ。見頃は、ヤブミョウガ、パイナップルツリーの仲間、サルスベリ、ミナヅキなど。人が少ないのは良いけど、暑いなにゃあ~。芝生の上で外国人が上半身服を脱いで寝てますが、熱中症に気を付けてください。

暑いので室内へ。室内も暑いにゃ~。温室だからか。小笠原諸島コーナーの絶滅危惧種のムニンノボタン。


これはキョウチクトウ。HPの最新情報を参考にして探せば見頃の花もあるんだけど、見応えがないなあ。熱くて危険なので、お散歩も少し控えます。


うおがし銘茶 銀座店 茶・銀座 ― 2019/09/04 00:00
銀座駅徒歩1分

日本茶専門店を見つけたので訪問してみました。何かイベント(サマーフェスタ Vol.1 天下一の おもてなし)をやられているようで、チケット(700円)を購入して3Fへ上がります。3Fは普段使われていないそうです。この日は平日で空いてたけど、休みの日とかは外国人客とかで混み合いそう。
まずは冷茶(天下一)でお口をすっきり。


大人のかき氷 - 茶・銀座 抹茶 -。少量ですが、濃ゆいので適量。良いですね。

その後2Fへ移動。通常のカフェスペース。おしゃれな空間です。

温かいお茶(天下一)。これも濃ゆいなあ~。飲み比べは面白いけど、ほうじ茶とかの方がありがたいですw。

紅茶(銀参)とお菓子(カステラ)。日本茶葉を使った紅茶ですが、言われないと分からないかもw。

お手頃価格で、なかなか面白かったです。時々、このようなイベントをやられているようなので、時々チェックしよう。

えんや(ラーメン) ― 2019/09/04 12:00
王子駅すぐ

立地が良いので、何気に利用頻度高めです。夏季限定冷やしとろみらーめん(醤油)。昆布でとろみを付けてるらしいです。おくらも乗ってますが、気持ちとろみがあるという印象。旨味が強いけど、塩味も強く感じるかな

特塩つけめん(1030円)。つけ汁は思ったよりしっかり目ですが、平打ち麺のスープの引きが良くないかな。とろろ昆布が添えられているので、これをうまく利用すると良い感じかも。個人的には増量してほしい。


まぜそば(醤油)。前回はフライドガーリックだったので、今回はフライド唐辛子をトッピング。う~ん、まぜそばはジャンク感が強い方が美味しく感じるので、フライドガーリックの方が良かった。機会があれば、次回はマヨネーズで。

DRAWING HOUSE OF HIBIYA(フレンチ) ― 2019/09/05 00:00
東京ミッドタウン日比谷 6F


平日13時半くらいの訪問ですが、結構お客さんが入ってます。窓際の席だと開放的で気持ちよさそうですが、お一人様は基本的に窓から離れたカウンター席のあるスペースにご案内となるようです。ランチは少しお高めでサラダランチでも1500円程度。前菜・メインを選べるDrawing Prefix Lunch (2480円)にしてみます。パンとライスで選べます。

前菜は、Drawingパレットサラダまたは食べる野菜のブイヨンスープ。サラダで。ドレッシングが2種類、ナッツも添えてあってなかなかです。


メインは4種類ですが、阿寒湖サーモンが売切れ。ハンバーグの気分じゃないし、アンガス牛サーロインステーキは+800円。消去法で 【北海道】北海道産“どろ豚”の香草パン粉焼き赤ワインソースで。大き目の野菜や茸が添えられて、そこそこ食べ応えがあります。お肉は赤身と白味がはっきり分かれている感じで、赤身は少しパサパサした感じ、脂身もクドイかな。

ドリンクは別注文。外税なので3000円超えました。東京ミッドタウンの中でもCPは悪いかな。14時過ぎのカフェ移用とかなら再訪有り?

キング製麺(ラーメン) ― 2019/09/05 12:00
王子駅徒歩7分

気になっていたお店ですが、王子に行くタイミングが定休日に被り、土曜日にやっと訪問。12時丁度くらいで先客は3組でしたが、すぐに満席になりました。ベースは白だしと山椒ですが、お目当ては山椒です。ワンタンも売りのようなので、ちょっとづつワンタン麺(1020円)にしてみます。麺の量は並で。

山椒の香りが凄いのかなと期待しましたが、それほどでもない?口に入れても、痺れとかありません。・・・と思ったら、爽快な味わいが口の中に広がりました。スープは、煮干、昆布、浅利に鰹節の和出汁らしい。面白いすね~。麺は平打ちで柔らか目。好みじゃないタイプかなと思ったら、和風のスープには意外と合う。ワンタンは小ぶりですがプリッとして丁寧に作られてます。

これは立地が良かったら、しばらく通いそうです。何やら一週間ほど前にはあの「傳」とコラボ麺を提供したらしい。う~ん、食べたかったなあ~。時々Twitterをチェックしよう。
最近のコメント