節分2017/03/03 12:00

●高幡不動尊

一度は節分の豆まきを見てみたいかなと、思い立って高幡不動尊へ。11時の節分会豆撒き式に参加しようと10時半くらいに駅に到着すると、その駅まで入場の行列が・・・。

高幡不動尊1

高幡不動尊2

11時過ぎまで並んでましたが、お参りと御朱印だけでいいかなと行列を抜けてお寺に入ると、何やら丁度豆撒き式が行われる模様。見るだけでも良いかなと足を止めて見学。その後、豆は配っていたので、最後まで並ばなくて良かったかなと。

高幡不動尊3

高幡不動尊4

高幡不動尊5

だるま市もあって、出店もたくさん、賑わってました。

高幡不動尊15

高幡不動尊7

高幡不動尊6

高幡不動尊14

御朱印と福豆(こちらは購入したもの)

高幡不動尊16

●烏森神社

都心へ戻って新橋の烏森神社へ。2月1日~3日の節分祭の期間は、拝殿の中で鈴祓が受けられるとのこと。

烏森神社1

烏森神社2

1000円の初穂料で授与品を頂けます。帰りに清めの甘酒も頂けます。

烏森神社3

烏森神社3

御朱印帳が一杯になったので、こちらで購入。落ち着いた色調にかわいいデザインがお気に入りです。御朱印は鈴祓いのスタンプ付。

烏森神社5

烏森神社6

東京散歩①2017/03/04 00:00

東京散歩と言いながら、東京じゃないところも含まれていますが。宿泊ではない関東の散歩は、こちらに含ませて頂きます。

●綱島諏訪神社・綱島神明社・東照寺

綱島で遅い昼食後、次の予定まで時間が有り余っていたので、綱島駅周辺を探索します。まずは東口の綱島諏訪神社・綱島神明社。人がいません。

綱島1

綱島2

綱島3

綱島4

西口へ移動して東照寺へ。布袋尊、満面の笑み。

綱島6

綱島7

●青山熊野神社

外苑前で昼食後。

青山熊野神社1

青山熊野神社2

●乗蓮寺(東京大仏)

最近、運動不足なので、西台から徒歩で。30分以上かかりました。

乗蓮寺1

乗蓮寺4

乗蓮寺3

おーこれが日本で3番目に大きいという東京大仏か。台座含めて12.5m程度なので、そんなに大きくありませんが、青銅製と言う条件付きで日本で3番目。

乗蓮寺5

その他にもたくさんの石像が。福寿観音や閻魔堂なども見どころ満載で、興味深いお寺でした。

乗蓮寺2

乗蓮寺8

乗蓮寺9

乗蓮寺7

乗蓮寺6

御朱印は書置きが多いようです。御朱印帳を預けておけば書いて頂けます。帰りは下赤塚駅へ。徒歩15分程度。

乗蓮寺10

●深川不動尊・富岡八幡宮

深川不動尊は成田山別院ですね。

深川不動尊1

深川不動尊2

富岡八幡宮は江戸最大の八幡様。

富岡八幡宮1

富岡八幡宮2

富岡八幡宮4

富岡八幡宮3

前回は御朱印帳を持っていなかったので、今回頂きました。

深川不動尊・富岡八幡宮

東京散歩②2017/03/04 12:00

●鳩森八幡神社

鳩森八幡神社1

千駄ヶ谷・国立競技場・北参道から徒歩5分。東京体育館のライブの前に参拝。

鳩森八幡神社2

鳩森八幡神社7

千駄ヶ谷の富士塚。

鳩森八幡神社3

鳩森八幡神社4

鳩森八幡神社5

鳩森八幡神社6

将棋会館が隣接してるので、将棋堂があり、映画のポスターも。

鳩森八幡神社9

鳩森八幡神社10

御朱印は、富士塚もあります。

鳩森八幡神社11

●大鳥神社

山手通りと目黒通りの交差点にあります。

大鳥神社1

大鳥神社2

●湯島天満宮・神田明神・湯島聖堂

湯島天満宮1

湯島天満宮6

湯島天満宮7

今年は勉学に励むので久しぶりに参拝します。梅まつり期間中と言うことで、平日でもそれなりの参拝客。

湯島天満宮2

湯島天満宮4

湯島天満宮3

湯島天満宮5

日光の猿軍団より「ひとみ&みらい」。

湯島天満宮13

湯島天満宮14

湯島天満宮15

近いので徒歩で神田明神へ。

神田明神3

神田明神2

神田明神1

ラブライブ

勉強しなきゃと言う事で、「日本の学校教育発祥の地」である湯島聖堂へ。

湯島聖堂3

湯島聖堂4

湯島聖堂2

湯島聖堂1

湯島天満宮は御朱印も梅まつり仕様。史跡である湯島聖堂にも御朱印が存在したので頂きました。

御朱印1

御朱印2

駿河屋(鰻)2017/03/05 00:00

成田駅徒歩15分 成田山新勝寺総門近く

駿河屋1

成田山新勝寺参拝の前にお昼を。成田の名物は鰻のようで、鰻屋さんが多いです。どこで食べようか悩みましたが、結局食べログを頼りに一番点数が高いお店にします。丁度昼時ですが、平日だったので20分も待たずにご案内。

駿河屋2

駿河屋3

駿河屋4

鰻が焼きあがるのに30分ほどかかるので何かサイドオーダーを。まず、何気に好きな煮凝り。売切れ・・・。では、好物の肝焼き。売切れ・・・。じゃあ、鯉のあらい(900円)を。結構、量があったので、間のつなぎになりました。お味は、まあ、こんなものかな。

駿河屋5

鰻は、ダメ元で共水を。えっ、あるの。ということで、共水うなぎ(5500円)を。何かおしんこも普通のうな重よりグレードアップしてるらしい。

駿河屋6

きれいなお重を開けると、お重に入りきらない鰻が折りたたまれて乗ってますw。うなぎはそんなにすきじゃなかったんですが、共水を食べてから変わりました。濃い目の焼き色の鰻は、良い歯ごたえ。タレは甘すぎず辛すぎず個人的にベスト。足りない場合は追加するタレもありますが不要。山椒も効いていて良いですね。また、成田山新勝寺に来る機会があったら再訪確定。

駿河屋7

駿河屋9

駿河屋8

成田山新勝寺2017/03/05 12:00

思い立って成田山新勝寺へ。自宅からは2時間程度の小旅行。こちらは、御朱印が5か所で6つありますが、全て頂こうと思います。HPの御朱印コースに従って、ゆっくり回ります。

●総門

総門

●仁王門

仁王門

●大本堂(御朱印①)

大本堂

●三重塔、聖徳太子堂、一切経堂

三重塔

聖徳太子堂

一切経堂

●出世稲荷(御朱印②)

出世稲荷1

出世稲荷3

出世稲荷2

●釈迦堂(御朱印③)

釈迦堂1

釈迦堂2

釈迦堂4

●額堂

額堂

額堂3

額堂2

●光明堂(御朱印④)

光明堂1

光明堂2

光明堂3

●大塔(御朱印⑤⑥)

大塔1

大塔2

こちらはすべてのお堂に上がることが出来るのが良いですね。梅の季節に参拝しようか悩みましたが、人が少なかったので、寒い時期で良かったかなと。大塔の極彩色の大塔の御本尊不動明王、四大明王も印象的でした。至る所に彫像があるし、成田山公園とかも隣接しているので、もっとゆっくりしていきたいところですが、帰りも2時間かかるので、2時間ほどの滞在で帰路へ。

成田山公園1

成田山公園2

成田山公園3

石像1

石像2

御朱印

御朱印1

御朱印2

御朱印3

御朱印4