サロン・デュ・ショコラ2017 ― 2017/03/03 00:00
東京国際フォーラム 2/2(木)~2/5(日) ※2/1(水)MICARD招待日

昨年の大混雑に、今年はもう良いかなと思ったんですが、招待日に行ってしましました。大行列を想像していたら拍子抜け。全く待たずに入場。

会場内はそこそこの人並ですが、広い分そんなに気にならないかも。買いたいものはオンラインで購入済なので、ジャン=ポール・エヴァンのイートインへ。ここで大行列。入場は出来るけど、会場内で並ぶシステムか。まあ、この方がストレスは少ない。1時間弱で順番が回ってきました。プロフィットロールオショコラ(864円)。シューに冷たい生クリーム、温かいショコラソース。




続いて、ブボバルセロナを狙っていたんですが、機材トラブルで販売なし。では、ヨシノリ・アサミでアイスを。こちらは待ち数人程度。チョコレート系ではなく、敢えてクアプス(432円)を。神の果物と呼ばれるクアプスは、バナナのような洋ナシのような食べたことのないお味。面白い。


最後はエリタージュでカカオフェルメントジュース(501円)を。カカオ果汁を煮詰めたシロップを割ったジュースは、爽やかなお味。シロップを買って帰ろうと思ったら、一万円超えの大瓶しかなく断念。


オンラインでは購入しなかったもので、いくつかチェックしていましたが売切れ。何か買って帰りたいなということで、明治のブランド「meiji THE chokolate」でドミニカダークミルク・ディープフルーティーカカオ(1080円)を購入。これはこれで美味しい。




節分 ― 2017/03/03 12:00
●高幡不動尊
一度は節分の豆まきを見てみたいかなと、思い立って高幡不動尊へ。11時の節分会豆撒き式に参加しようと10時半くらいに駅に到着すると、その駅まで入場の行列が・・・。


11時過ぎまで並んでましたが、お参りと御朱印だけでいいかなと行列を抜けてお寺に入ると、何やら丁度豆撒き式が行われる模様。見るだけでも良いかなと足を止めて見学。その後、豆は配っていたので、最後まで並ばなくて良かったかなと。



だるま市もあって、出店もたくさん、賑わってました。




御朱印と福豆(こちらは購入したもの)

●烏森神社
都心へ戻って新橋の烏森神社へ。2月1日~3日の節分祭の期間は、拝殿の中で鈴祓が受けられるとのこと。


1000円の初穂料で授与品を頂けます。帰りに清めの甘酒も頂けます。


御朱印帳が一杯になったので、こちらで購入。落ち着いた色調にかわいいデザインがお気に入りです。御朱印は鈴祓いのスタンプ付。


最近のコメント